最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:16
総数:130507
TOP

1月13日

授業の様子です。
3年 総合的な学習の時間「進路カレンダーの作成」
1年 技術「木材加工・マルチラックの作成」
生徒達は、授業に真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月12日

授業の様子です。
2年国語「漢詩・漢文の基礎」
2年数学「平行四辺形」
生徒達は、授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月11日

授業の様子です。
1年理科「火山」
1年数学「空間図形」
今日から給食も始まり、3学期の授業が本格的に始動しました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月10日

明けましておめでとうございます。
今年も、本校ホームページをよろしくお願いいたします。
本日は、3学期始業式が行われました。
校長先生のお話の後、表彰、生活指導主任の先生のお話がありました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

お知らせ

今学期も本校ホームページの学校日記をご覧いただき、ありがとうございました。
来年1月10日に再開します。よいお年をお迎えください。

12月23日

2学期終業式が、テレビ放送にて行われました。
校長先生のお話、表彰、生活指導主任の先生のお話がありました。
健康等に気をつけて、充実した冬休みを過ごしましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月22日

授業の様子です。
2年総合「英語スピーチ発表・上級学校調べ」
英語スピーチ発表は、各クラスから選抜されたメンバーが英語でスピーチを行いました。
また、上級学校調べでは、自分の興味のある高校等について調べました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月21日

授業の様子です。
1年数学「垂直二等分線」
1年理科「いろいろな気体など」
生徒達は、楽しそうに学習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月20日

授業の様子です。
8組美術「ステンシル画の制作」
8組では、綺麗なお面の制作もしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月19日

授業の様子です。
3年国語「文語定型詩」
3年理科「有性生殖の特徴」
冬休み直前となりましたが、生徒達は授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月16日

授業の様子です。
1年英語「会話文」
1年生の廊下に、学級委員会で作ったスローガンが掲示されています。
成長した1年生、これからも様々な場面での活躍を期待しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月15日

3年生の教室前に、修学旅行の事後学習が掲示されています。
うまくまとめられていて、見応えがあります。
3年生は、まもなく受験本番をむかえます。
体に気をつけて、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月14日

授業の様子です。
1年数学「弧の長さ」
1年理科「無セキツイ動物」
生徒達は、授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月13日

授業の様子です。
8組家庭「食事のマナー」
8組の教室前に、俳句が掲示されていました。
季節の様子などが、よく表現できています。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月12日

プロダンサーによるダンス教室が、2学年を対象に行われました。
生徒達はダンスの上達が早く、楽しそうに踊っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12月9日

授業の様子です。
1年英語「be動詞の過去形など」
1年生の教室前の壁に、スキー移動教室の事前学習スライドが掲示されています。
わかりやすくまとめられていて、スキー移動教室が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月8日

授業の様子です。
3年理科「動物の有性生殖」
3年社会「権力の分立」
生徒達は、しっかりと授業を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月7日

落ち葉はきの様子です。
朝早くから、多くの生徒達がボランティアで落ち葉掃きに参加してくれました。
明日で、落ち葉はきが終了します
寒い中、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

12月6日

生活委員と美化委員が、毎日、放課後に教室の机・椅子などの整理整頓の点検、教室や廊下などの清掃状況の点検を行っています。
点検結果は、写真のように教室の黒板に板書されます。
そのおかげで、本校の教室環境はとても整っています。

画像1 画像1

12月5日

朝礼がありました。
今回はテレビ放送で朝礼を行ったため、教室から視聴しました。
校長先生のお話、生活指導主任の先生のお話の後、表彰が行われました。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

お知らせ

授業改善推進プラン・学力調査結果分析

各教科より

PTAより

小平市立小平第五中学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目798番地
TEL:042-341-6795
FAX:042-341-6797