![]() |
最新更新日:2025/05/03 |
本日: 昨日:41 総数:183251 |
2/16 北海道料理
今日は北海道の郷土料理を作りました。鰆のちゃんちゃん焼きとガタタンです。鰆のちゃんちゃん焼きは炒めた野菜にみそで味付けをしたものを乗せてオーブンで焼きます。
ガタタンは芦別市にかつて炭鉱があり、そこで働く人々の体を温めるために生まれたスープです。鶏ガラでスープをとり、10種類以上の具材を入れ、でん粉でとろみを付けます。 ごはん・ガタタン・鰆のちゃんちゃん焼き ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 6年1組 家庭科の調理実習![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 6年理科 生物と地球環境![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/16 この指とまれ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 有志がそろわないクラブは各教室をまわって仲間に入ってくれるようPRをします。 さあ、どんなクラブができるか楽しみです。 2/15 図工 冒険の地図![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 大陸の形、暗号、宝の場所など、 それぞれイメージしながら冒険の地図を描きました。 地図の紙はコーヒーで染めているので、 古い年代物のようになります。 2/14 2年生音楽![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/14 国語おすすめの本を紹介しよう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 少し緊張している姿も良いですね。もうすっかり高学年です。 2/14 オレンジチョコケーキ
今日はオレンジチョコケーキを焼きました。オレンジとチョコレートの組み合わせは相性が良く、お菓子でも定番の組み合わせです。今日はオレンジジュースとマーマレードジャムを生地に加えました。焼き上がりのケーキに粉糖をふるって仕上げます。
チキンライス・牛乳・白菜スープ・オレンジチョコケーキ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 2年生体育![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 2年生図書![]() ![]() ![]() ![]() 後は「その本もっと読みたい。」、「これ貸して。」など互いの本を読み合っていました。(福田) 2/13 2年生国語![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 焼きカレーパン
今日は5年2組からのリクエストで焼きカレーパンを作りました。
1.中にはさむ具を作る 2.具をはさむために、パンの割れ目を開く 3.パンに具をはさむ 4.パンに小麦粉をといたものをぬる 5.上に炒ったパン粉をかける 6.オーブンで焼く といくつもの工程を経て出来上がりました。 焼きカレーパン・牛乳・ポトフ・野菜のピクルス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 4年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気はあいにくでしたが、 雲の中にいるような幻想的な景色でした。 2/13 4年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 4年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 雨の中、ガイドさんのお話をしっかり聞いています。 2/13 4年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 家庭科「お味噌汁をつくろう」
ご飯を炊いたのに続けて、今回はお味噌汁づくりです。
具材は大根・油揚げ・長ネギです。 具材によって火を通すのにかかる時間や切り方も違う中、グループで協力して作業しました。 みんなのお家から持ってきた味噌で合わせ味噌を作りました。 班によって味が少しずつ違うのも楽しめました。 岡部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/10 1年生 雪遊び
子供たちは朝、学校に来ると「雪が降ってる!」と大喜びでした。
雪も降っていたので、生活科の授業と絡めながら、雪遊びをしました。 外はとても寒かったですが、雪遊びで、体もポカポカになりました。 藤田 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/10 2年生国語![]() ![]() ![]() ![]() 2/10 雪遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの雪はサラサラで、雪合戦が盛り上がりました。 |
|