最新更新日:2025/06/27
本日:count up2
昨日:26
総数:105309

2/10 (2年生)調理実習1

外はいよいよ雪の降りが強くなってきました。
廊下も寒いですが、調子室からは湯気とともに中華料理屋さんのような、いいにおいがしてきます。
2年生が、調理実習で「ワンタンスープ」を作っているところでした。
ワンタンを手作りしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/10 (3年生)ある教室の黒板から

今日、3年生は多くの生徒が私立高校入試です。今日が初めての試験という生徒もいます。早めの準備・行動で、余裕をもって、落ち着いて試験に臨んでほしいです。ファイト!
画像1 画像1

2/10 朝から雪が・・・

予報よりも早く雪が降りだしました。傘をさして生徒が登校してきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/9 第3回 学校経営協力者会議

開かれた学校づくりを推進し、学校・家庭・地域社会の連携及び協力を図るとともに、地域ぐるみの教育活動を充実するため、学校に学校経営協力者を置いています。学校経営協力者の皆様に、学校の状況をご説明し、ご意見をいただきました。
画像1 画像1

2/9 PTA朝の読み聞かせ

朗読する背中が素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/9 生徒会黒板と1年生の教室の黒板から

昨日はお疲れ様でした。
おもてなしの心と頑張る姿を見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 新入生体験入学8

午後3時30分、6年生たちが帰る時間になりました。
体験入学はどうだったでしょうか。中学校への入学が楽しみになりましたか。
生徒も教員も、いつもの上水中で待っています。
画像1 画像1

2/8 新入生体験入学7

コンピュータ部、テニス部
全ての部が、今日は活動を公開しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2/8 新入生体験入学6

野球部、バスケットボール部、その奥でバレーボール部(ごめんなさい)、校庭の向こうでサッカー部(ごめんなさい)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 新入生体験入学5

これが一番の楽しみだったかもしれません。部活動見学が始まりました。
まずは、吹奏楽部、卓球部、美術部
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 新入生体験入学4

授業体験に続いて、生徒会本部役員の生徒たちが、中学校生活について説明しました。
6年生たちが移動しないですむよう、ライブ配信で行いました。
こっそり写してしまいましたが、自分の出番の前に、緊張している本部役員の生徒たちです。立派に上水中の代表を務めました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 (1年生)たくさんのアドバイス

朝、ホームページで紹介しましたが、1年生たちがたくさんのアドバイスを書いてくれました。
6年生たちは気付いてくれたでしょうか。
画像1 画像1

2/8 新入生体験入学3

30分間の授業体験が始まりました。
教科は、国語・数学・理科・英語の4教科です。
頑張って、積極的に参加してくれました。
引率の先生から、今日を楽しみにしてくれていたことを聞きました。
体験入学は3年ぶりの開催でした。
実は、十小出身の3年生たちと一緒に、私も3年前の体験入学に参加していました。懐かしいです。まさか、そのあと・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/8 新入生体験入学2

優しく教室まで案内します。
画像1 画像1

2/8 新入生体験入学1

生徒会本部役員の生徒たちが、三小と十小の6年生たちをお迎えします。
部活動の生徒たちも、様子が気になるようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スクールカウンセラーだより2月号

心が温かくなる本の紹介があります。
ぜひお読みください。

スクールカウンセラーだより2月号

2/8 本日は「新入生体験入学」

生徒会黒板に「ようこそ」のメッセージがありました。昨日、生徒会本部役員の生徒たちが校内掲示を貼ってくれました。1年生の連絡板には、中学校生活のアドバイスが書き込めるようになっていました。
6年生たちは、どんな気持ちで上水中に来てくれるのでしょうか。
上水中の生徒たちは、今からワクワクして待っています!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/7 当たり前のことですが・・・

チリコンカンが、
熱々(あつあつ)です!

おいしい。
画像1 画像1

2/7 (1年生)連絡板と教室の黒板から

画像1 画像1
昨日の公開授業では、十分に生徒たちの成長を見ていただけたと思います。
そして、日々、学んでいるのは生徒たちだけではなく、教員もです。
画像2 画像2

2/7 七転び八起き

毎回、掲示を変えてくださっている先生に、思いをうかがいました。
「3年生に、最後はうまくいくから、がんばりなさい」
という思いを込めてだそうです。
3年生は今週の金曜日に、私立入試があります。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立上水中学校
〒187-0021
住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号
TEL:042-323-8611
FAX:042-323-8610