最新更新日:2025/07/01
本日:count up1
昨日:16
総数:130507
TOP

11月18日

授業の様子です。
3年国語「万葉集」
3年社会「自由権」
生徒達は、真剣に授業を受けていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月17日

授業の様子です。
2年総合「上級学校調べ」
タブレットを使って、自分が興味のある上級学校を調べていました。
これから、進路について、自分自身で考えていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月16日

授業の様子です。
1年保健体育「柔道」
1年生のフロアーに、1年学級委員会のスローガンが掲示されていました。学級委員の意気込みが表れています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月15日

授業の様子です。
8組家庭科「刺繍」
様々な色の糸を使って、刺繍をしていました。
完成が楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月14日

期末考査最終日でした。
生徒達は、真剣に問題を解いていました。
明日から、テスト返却が始まります。
間違えた問題は、必ず復習しましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月11日

期末考査2日目でした。
来週月曜日は、期末考査の最終日です。
教室も、準備万端です。
生徒の皆さんは、最後まで粘り強く頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月10日

期末考査1日目、1年生の様子です。
中学校生活にも慣れ、真剣に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月9日

第3回小中連携の日でした。
今回は本校を会場として、研究授業を行いました。
生徒達は、久しぶりに小学校時代の先生方とお会いできて、嬉しそうな様子でした。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月8日

授業の様子です。
3年国語「和歌の世界」
3年数学「変化の割合」
生徒達は、授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月7日

授業の様子です。
2年国語「字のない葉書」
1階の廊下に、2学年移動教室のスローガンが貼ってありました。
学級委員及び生徒会役員で組織された実行委員の生徒達が作ったものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月4日

授業の様子です。
1年英語「これまでの復習」
1年理科「実像と虚像」
期末テスト、頑張ってください。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月2日

授業の様子です。
8組体育の準備体操等です。
しっかりと声を出して、準備体操とランニングをしていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月1日

授業の様子です。
3年社会「消費生活の変化」
3年国語「古今和歌集」
来週が期末考査のため、生徒達は授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月31日

全校朝礼を体育館で行いました。
校長先生のお話、表彰、生活指導主任の先生のお話がありました。
週始めの月曜日の朝でしたが、生徒達はしっかりとした態度で参加していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月28日

授業の様子です。
2年保健体育「ダンス」
2年国語「書写」
合唱コンクールが終わり、次は期末考査に向けて頑張りましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月27日

授業の様子です。
1年道徳「親友」
学級ごとに、道徳を学んでいます。
班での話し合い活動も、活発に行われていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月26日(3)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクール

10月26日(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
合唱コンクール

10月26日(1)

合唱コンクールを、ルネこだいらにて行いました。
各学年とも、中学校生活で初の合唱コンクールでしたが、素敵な歌声を響かせていました。
生徒達はもちろん、保護者の方、教職員で感動した1日となりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10月25日

授業の様子です。
1年国語「大人になれなかった弟たちに」
1年理科「光の屈折」
寒い1日ですが、生徒達は授業に集中しています。
画像1 画像1 画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校経営方針

お知らせ

授業改善推進プラン・学力調査結果分析

各教科より

PTAより

小平市立小平第五中学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目798番地
TEL:042-341-6795
FAX:042-341-6797