![]() |
最新更新日:2025/05/03 |
本日: 昨日:41 総数:183251 |
2/13 焼きカレーパン
今日は5年2組からのリクエストで焼きカレーパンを作りました。
1.中にはさむ具を作る 2.具をはさむために、パンの割れ目を開く 3.パンに具をはさむ 4.パンに小麦粉をといたものをぬる 5.上に炒ったパン粉をかける 6.オーブンで焼く といくつもの工程を経て出来上がりました。 焼きカレーパン・牛乳・ポトフ・野菜のピクルス ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 4年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 天気はあいにくでしたが、 雲の中にいるような幻想的な景色でした。 2/13 4年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/13 4年生社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 雨の中、ガイドさんのお話をしっかり聞いています。 2/13 4年社会科見学![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 家庭科「お味噌汁をつくろう」
ご飯を炊いたのに続けて、今回はお味噌汁づくりです。
具材は大根・油揚げ・長ネギです。 具材によって火を通すのにかかる時間や切り方も違う中、グループで協力して作業しました。 みんなのお家から持ってきた味噌で合わせ味噌を作りました。 班によって味が少しずつ違うのも楽しめました。 岡部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/10 1年生 雪遊び
子供たちは朝、学校に来ると「雪が降ってる!」と大喜びでした。
雪も降っていたので、生活科の授業と絡めながら、雪遊びをしました。 外はとても寒かったですが、雪遊びで、体もポカポカになりました。 藤田 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/10 2年生国語![]() ![]() ![]() ![]() 2/10 雪遊び![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 久しぶりの雪はサラサラで、雪合戦が盛り上がりました。 2/10 大雪警報![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 児童の下校は方面別集団下校とします。 2/9 校内研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今回の講師は、中野区立平和の森小学校長、東京都小学校視聴覚教育研究会長の武智直貴先生にお願いしました。 2/9 校内研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 校内研究会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4人の先生がICTを活用した授業を行いました。 2/10 雪が降ってきました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 2年生体育![]() ![]() ![]() ![]() 2/9 4年生 図工 イルミネーションタワー![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イルミネーションタワーを製作中です。 蛍光絵の具を塗るので、 ブラックライトに当てると幻想的に光ります。 完成が楽しみです。 2/8 体育「フラッグフットボール」
体育ではフラッグフットボールに取り組んでいます。
大切なのはペアでの作戦と一瞬の判断です。 ボールを持った人がフラッグ代わりのタオルを取られないようにペアで工夫して動きを考えています。 ボールを持っていない人が壁になったり。。。 ギリギリまで守りの人をひきつけてみたり。。。 それぞれの個性が光っていて楽しかったです。 岡部 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/8 2年生昔遊びの交流会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/7 若手教員育成研修![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 算数「小数のわり算」の授業でした。 授業後、市教委の教育アドバイザーからご指導を受けました。 2/8 1年生 「むかしあそびをおしえてもらったよ」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生が、中々上手くできずに悩んでいると、「ここはこうするといいよ」などと2年生が優しく教えてくれる場面を何度も見ることができました。 短時間ではありましたが、2年生が丁寧に教えてくれたおかげもあり、とても上達することができました。 藤田 |
|