![]() |
最新更新日:2025/05/14 |
本日: 昨日:29 総数:94935 |
家庭科の授業から![]() ![]() ![]() ![]() 子どもたちも保護者や地域の皆様の助言をしっかり聞き、やる気と意欲を高めながら学習に取り組んでいます。きっと素敵なエコバッグができることでしょう。 【3年生】昔の道具調べ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は、校内にある郷土資料室を見学し、昔の農具や養蚕で使っていた道具などの現物を見て学びました。 子どもたちは、はじめて見る道具に興味津々でした。 【2年】馬頭琴の演奏を楽しみました!!
国語では「スーホの白い馬」の学習が始まりました。そこで今回、馬頭琴やモンゴルのことを教えていただきました。モンゴルでは3歳から馬に乗りはじめ、8歳からレースに出ることや冬の気温が−20度まで下がることなどを知り、常に驚きの声が聞こえていました。そして、ついに馬頭琴の演奏。演奏がはじまると馬頭琴の音色のみが教室に響き、子どもたちの目線も馬頭琴に一点集中。最後に馬頭琴の楽器について詳しく教えていただきました。普段なかなか聴くことができない馬頭琴の演奏を鑑賞して、充実した時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() 【2年】あいさつ運動に向けて
来月のあいさつ運動に向けて、様々な取り組みの用意をしています。2年生では、全校の前で挨拶をするほかにも、よりみんなにあいさつを続けてもらおうと、グループに分かれてポスターを作ったり、放送で呼びかけるために準備をしたり、他にもスタンプラリーやオリジナルキャラクターづくりを行っています。すでにキャラクターがいくつか完成しました。来週から、あいさつ運動が始まっていきます。今回の取り組みが、子どもたちのアイディアでよりよいものになっていくのが楽しみです!!
![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立鈴木小学校
〒187-0011 住所:東京都小平市鈴木町1丁目450番地 TEL:042-324-3661 FAX:042-324-3662 |