![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:26 総数:105316 |
2/2 お昼の放送
友達と向かい合って、おしゃべりを楽しみながら食べることができない今、お昼の放送が生徒たちの楽しみです。
音楽を聞かせるだけでなく、曜日ごとのテーマに沿った情報を放送委員会が発信してくれています。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/1 給食の時間2
温かい給食は美味しいですね。
ある先生の大盛りカレーです。 ちなみに今日の献立は、カレーライス、コールスローサラダ、デコポン、牛乳でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2/1 給食の時間
久しぶりの配膳に、当番が手順を確認しています。
今日は初日で時間がかかりましたが、だんだん慣れてくるでしょう。 カレーのいい匂いがします。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/1 おみくじ
保健室の前に「おみくじ」があります。
1日1回、ひくことができます。 今日の私は「小吉」でした。 健康に関するアドバイスが書かれている、ためになるおみくじです。 皆さんもどうぞ。 ![]() ![]() 2/1 (1年生)英語の授業
ペアになり、日本語と英語を交互に言ってワードチェックをしていました。1分間にいくつ言えるか。ゲーム感覚で英語に親しみます。
チャットでは、相手に"What manga do you like?"と聞き、さらに相手の答えに対し、どんどん突っ込みの質問を続けていく活動をしました。「アイコンタクトができたか」などの項目について自己評価をしました。自己表現に慣れていく活動でした。 Chromebookにはデジタル教科書が入っています。各自のペースで発音を確認しました。これで自宅学習もできます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2/1 (3年生)美術の授業
仮面を制作しています。大きな作品はこれが最後だそうです。各自で計画した手順に従って、一人一人が違う作業を進めています。3年間の集大成の作品になります。仮面は非常に個性派ぞろいでした。
迷ったときには、先生が話を聞いてくれます。しかし、最終的に決めるのは自分です。「君のセンスで」と言われていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立上水中学校
〒187-0021 住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号 TEL:042-323-8611 FAX:042-323-8610 |