![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:156 総数:254896 |
12/19(月)の給食![]() ![]() 甘辛じゃがいもは、乱切りにしたじゃがいもを油で揚げて、しょうゆ、みりん、砂糖、水で作ったたれをからめました。 学校給食センター 栄養教諭 12/16 代表委員会![]() ![]() 代表委員会とは、生徒会役員、各クラスの学級委員、各委員長が集まる会です。 いつもと形式を変えて、各委員会の課題を、学年を交えたグループで話し合い検討しました。 この形式は、意見が出やすくなるように生徒が考えたものです 花南中をより過ごしやすく、楽しく、誇りの持てる学校にするために…! これからの活躍に期待です。 12/16 3学年 学級討論会![]() ![]() ![]() ![]() 2学期を振り返ってのアンケートを元に、クラスの良かったところや課題を話し合いました。 中学校生活最後の3学期に向けて、みんなが過ごしやすいクラスを一人一人が考え、実践していけるといいですね。 一生の思い出に残るような、温かい空間をつくりあげてほしいと思います。 12/15 薬物乱用防止教室![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 小平警察の方に講師としてお越しいただき、ご講演いただきました。 薬物というと、危険ドラッグのイメージが強いですが、処方されている薬を勝手に多く飲んでしまうようなことも薬物乱用になるというお話がありました。 また、危険ドラッグや麻薬など、一部のSNSでは、体に害がないような誤った情報が流されているというお話もあり、甘い誘惑に負けず、しっかりと断る勇気が必要ということも大切だと感じました。 決して離れたところではなく、近くに存在する可能性のある薬物に対して、理解していることは必要であり、生徒の皆さん自身を守ることにつながります。 今日の学習を一般的な話として終わらせるのではなく、やはり「自分事」としてとらえることが大切ですね。 12/15(木)の給食![]() ![]() 学校給食センター 栄養教諭 12/14(水)の給食![]() ![]() 学校給食センター 栄養教諭 12/12 ブックソムリエ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝読書の時間に1年生の教室で2,3年生の図書委員がブックソムリエとして本の紹介をしました。 本の内容や面白さなどを伝えてくれましたが、聞いている1年生の表情も真剣でした。 どんな本を読もうか迷っているときには、こんな取組から出会いがありそうですね。 図書室の本も充実しているので、冬休みなどにはぜひ借りて読んでください。 【2年生】12月第2週の活動![]() ![]() 写真はウェア採寸の様子です。今週は係会からスタートです。良い思い出にするためにとても重要な取り組みです。学年全員でしっかり準備していきます! 12/5 12月の全校朝礼を行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 本日、全校朝礼を放送で行いました。 校長あいさつでは、2つのことについて話がありました。 まず、今年度より花南中で取り組んでいる「主体的に学習に取り組む生徒の育成」という研究について、生徒の皆さんの普段の授業での様子の変化について話をしました。生徒の皆さんからもいろいろな場面で「主体的に」という言葉が出るようになっています。「なぜ?どうして?」など疑問を感じたときなど自分で考えてみようとすることはとても大切ですね。 もうひとつは「体罰」についてです。報道等でときどき体罰について報じられることがありますが、暴力はどんな場面でもあってはならない行為です。 朝礼の後に、体罰についての調査も実施しました。すべての学校から「体罰」がなくなることを願っています。 12/6(火)の給食![]() ![]() 学校給食センター 栄養教諭 12/2(金)1学年 2学期の振り返りを行いました。![]() ![]() ![]() ![]() 2学期を通して、出来たこと、まだ課題が残ることなどクラスで振り返りを行っています。 しっかり振リ返ることで、次につなげていきましょう。 12/1 学校便り12月号を配布しました。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() このところ急に寒くなってきました。本格的な冬を感じますね。 学校便り12月号を配布しました。よろしければご覧ください。 学校便りの中でも触れていますが、本校では、地域教育コーディネーターの方が中心となってボランティア活動を行っています。11月上旬にボランティアの方に玄関前のプランターに花を植えていただきました。 こちらの写真は今日の玄関前のプランターの花です。1ヵ月が経過してますます元気に咲いています。 ボランティアの皆様、いつもご協力をいただきありがとうございます。 学校便り 12月号 |
小平市立花小金井南中学校
〒187-0003 住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号 TEL:042-465-0451 FAX:042-465-0410 |