![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:33 総数:104770 |
6月1日(水)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「きな粉豆乳トースト」は、豆乳にさとうときな粉を混ぜ、それを食パンにひたしてからオーブンで焼きました。 フレンチトーストのような味わいです。 真ん中の写真は、食パンを豆乳液にひたしているところです。 「コロコロウインナーのシチュー」は、トマト味のシチューでコロコロのウインナーが入っています。 一番下の写真は、シチューを煮込んでいるところです。 「ツナサラダ」は、ツナが野菜のおいしさをアップしていて、野菜が苦手な人にも食べやすい味になっています。 どちらも新メニューです! 「きなことうにゅうトーストがおいしかったです。またつくってください。」 「全ておいしかったです。特にツナサラダがおいしかったです。」 「コロコロウインナーのシチューがおいしかったです。」 などの感想が書かれていました。 【4年】「ゆめのおしろ」
図工では、「ゆめのおしろ」の作品の飾り付けをしました。ビーズが良いか、リボンが良いか、いろいろ試しながら作品づくりをしていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】電池のはたらき![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 班で協力して実験を行っています。 学同農園での活動 6月1日![]() ![]() ![]() ![]() 農園にはすでに、サトイモ、コーン、枝豆が植えられ、9月以降は大根とホウレンソウの種まきをします。収穫された野菜は、市の産業祭へも出品します。この活動には地域の農家の方々に多大なご協力をいただいています。 【4年】実習生の授業![]() ![]() ![]() ![]() 【4年】いろいろな楽器に夢中![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5月31日(火)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「お豆のかりんとう」は、ひよこ豆とさつまいもを油で揚げて、あまからのタレでからめました。 豆が苦手な子にも食べやすい味になっています。 真ん中の写真は、「お豆のかりんとう」の具を調味料とからめているところです。 「ツナの炊き込みごはん」は、ツナ、にんじん、たけのこ、干ししいたけをごはんと一緒にたきこみました。 一番下の写真は、「ツナの炊き込みごはん」が炊きあがったところです。 「おまめのかりんとうがおいしかったです。おかわりしました。人気でした。」 「全部おいしかったです。とくにたきこみごはんがおいしかったです。」 「おいしかったです。とくにたまごスープ!」 などの感想が書かれていました。 ランチタイム(1年生) 5月31日![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト〜学年の取組 5月31日![]() ![]() ![]() ![]() 体力テスト(2年生) 5月31日![]() ![]() ![]() ![]() 残念ですが延期です(1年生) 5月31日![]() ![]() ![]() ![]() 学級会![]() ![]() ![]() ![]() 5月30日(月)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 昨日、5月29日は「5・2・9」の語呂合わせで「こんにゃくの日」です。 この日にちなみ、「こんにゃくサラダ」を作りました。 真ん中の写真は、「こんにゃくサラダ」の野菜を茹でているところです。 ちょうどこんにゃくを投入しているシーンです。 デザートの「つぶつぶみかんゼリー」は新メニューです。 缶詰のみかんをミキサーにかけて、つぶつぶにしました。 一番下の写真は、ゼリー液をカップに注いだところです。 また、今日5月30日は「5・3・0」の語呂合わせで「ごみゼロ の日」です。 「食べ物の大切さを考え、ごみゼロを目指しましょう!」と子どもたちに呼びかけました。 13小の子どもたちはとてもよく食べてくれるので、普段から残菜はとても少ないです。 今日もとても少なく、残菜はほんのわずかでした。 「ハヤシライスがとてもおいしかったです。またたべたいな。」 「こんにゃくサラダがおいしかったです。」 「つぶつぶみかんゼリーがつぶつぶしょっかんでした。」 「全ておいしかったです。とくにゼリーがおいしかったです。つぶすというはっそうがなかったので、すごくおいしかったです。」 などの感想が書かれていました。 あさがおの世話(1年生) 5月30日![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】離任式![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】体育「キャッチソフトバレーボール」![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】体育「鉄棒」![]() ![]() ![]() ![]() 【3年】理科「たねをまこう」![]() ![]() 【3年】教育実習![]() ![]() 【3年】体育「リレー」![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035 住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号 TEL:042-342-1762 FAX:042-342-1763 |