最新更新日:2025/05/16
本日:count up11
昨日:21
総数:95026
やる気いっぱい 思いやりいっぱい ふれ合いいっぱい 鈴木小

【4年】算数 わり算のひっ算のしかたを考えよう

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生の算数では、わり算の学習をしています。

今日は84 ÷ 21 の計算のしかたについて考えました。

「わり算の仕方がわからない人に伝えるためにはどのように伝えたらいいか」
という設定で、説明する練習もしました。

「計算はできたけど、説明は難しい…」
「とてもわかり易く説明してくれた人がいたよ」
みんな一生懸命がんばりました。

算数は、計算をするだけでなく、どのようにするのか説明をすることも
求められる大切な力です。

今日のまとめで今までのように 「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の手順でひっ算をすることが分かりました。

計算練習も頑張っていきましょう。

10月3日<目の愛護デー給食>

画像1 画像1 画像2 画像2
【今日の献立】
牛乳
ミルクパン
ブルーベリージャム
里芋のみそシチュー
かくれんぼドレッシングサラダ

今日は1週間後、10月10日の「目の愛護デー」にちなんで、ブルーベリージャムを給食室で手作りしました。ブルーベリーは小平産のもので、JAから無償提供されています。

また、10月は「食品ロス削減月間」なので、サラダのドレッシングには、いつもなら捨ててしまう、キャベツの芯と、にんじんの皮を使いました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

東京都からのお知らせ

学校だより

給食のおたより

登校許可証

いじめ防止基本方針

コロナ関連お知らせ

学校評価

学校経営方針

学習者用端末関連

年間行事予定

小平市立鈴木小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目450番地
TEL:042-324-3661
FAX:042-324-3662