![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:102 総数:244666 |
忍者修行
体育の時間にマット運動をしています。
たくさんの場所で体の使い方の修行をしています。 1年担任 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() はじめての歯磨き講習![]() ![]() ![]() ![]() 1年担任 はじめての運動会練習
学年で運動会の練習をしました。ツバメを踊っています。知っている子も多くノリノリで取り組んでいます。整列できていますね。
1年担任 ![]() ![]() ![]() ![]() はじめてのカラフル色水![]() ![]() ![]() ![]() 1年担任 運動委員会のオリジナル準備運動![]() ![]() ![]() ![]() 1年担任 ツバメ![]() ![]() ![]() ![]() 1年担任 学年練習![]() ![]() 腰をフリフリ、気持ちはノリノリで頑張っています。 1年担任 生活の授業
季節が変わっているのを感じているようです。これから秋の学習が始まります。
楽しみなことがたくさんありそうですね。 1年担任 ![]() ![]() ユニクロ×SDGs
6年生から着なくなった服の回収のプレゼンがありました。画像や文を組み合わせていて1年生が感心していました。「ああいうのつくれるようになりたい!」とのことです。
1年担任 ![]() ![]() 展覧会に向けて![]() ![]() ![]() ![]() 1年担任 小金井特別支援学校のことについて学びました
副籍交流をしている、小金井特別支援学校の先生に来ていただき、小金井特別支援学校の1日や子供たちの様子についてお話をしていただきました。
小金井特別支援学校に通う子供たちが困難に感じることや、それに対してどんな工夫や手立てをしていくとよいのか、体験的な活動なども交えていただきながら学ぶことができました。 コロナ禍で交流ができない現状の中、小金井特別支援学校に通う自分たちと同じ6年生の子供たちのことについて、考えることができました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 租税教室で税について学びました!
東村山法人会の方々に来ていただき、税金がどのように使われているのか、なぜ大切なものなのかを、ビデオやスライド、クイズを使って教えていただきました。
学校のプールを作るのに1億円ほどかかることや、その1億円がどれくらいの大きさ、重さなのか体験を通して知り、子供たちは楽しみながら税について学ぶことができました。 たくさんのお土産もいただき、大満足の租税教室となりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 届けよう 服のチカラ プロジェクト
1学期の終わりに、ユニクロの方による主張授業を受けて学んだことを基に、「届けよう 服のチカラ プロジェクト」に取り組んでいます。
自分に協力できることは何か考え、学年で役割を分担し、洋服の回収や集計だけでなく、全校へのお知らせやポスター作製、感謝状など、一人一人ができることに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第五小学校
〒187-0002 住所:東京都小平市花小金井6丁目24番1号 TEL:042-461-9300 FAX:042-461-9423 |