![]() |
最新更新日:2025/05/15 |
本日: 昨日:66 総数:326515 |
9月10日(土)6年生の部活動見学について
9月10日(土)13:30〜部活動見学を実施します。
対象は小学校6年生の児童と保護者です。来校しましたら昇降口に設置している受付をお通りください。また、見学を終えたあとにも、もう一度受付を通るようお願い申し上げます。 (※秋季公式戦が行われる関係で、当初と見学できる部活動に変更がございます。予定表の画像をご確認ください。) ![]() ![]() 選挙管理委員会の活動の様子![]() ![]() ![]() ![]() 放送委員の生徒も撮影に協力していました。 家庭科部の活動の様子
家庭科部が中庭の学校菜園で野菜の収穫作業を行っている様子です。
収穫した野菜を手にうれしそうな表情が印象的でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() こだろくSDGsの取り組みの様子
小平六中では、小平六中版のSDGsとして、こだろくSDGsの取り組みを行っています。
美化委員会が、生徒の目につくところに、掲示物を貼りました。 日ごろから意識して過ごしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() ![]() 図書委員会の朝読書 読み聞かせ企画の様子![]() ![]() ![]() ![]() 図書館協力員の方の読み聞かせをTVを通して行いました。 合唱コンクール実行委員会の活動![]() ![]() 本日、スローガンについて各クラスで出たアイディアを共有しました。 写真は、どのようなスローガンが良いか話し合っているところです。 話し合いの結果… 『合唱魂 〜Enjoy Singing until the end〜』に決定しました! 心を込めて、そして何より”楽しみながら”六中生全員で歌います。 素敵なハーモニーをお楽しみに♪ 1年生 川越校外学習実行委員会の様子![]() ![]() 中学校生活初の校外学習の成功を期待しています。 9月 各種委員会の様子![]() ![]() ![]() ![]() 毎月の重点目標に加え、前期の反省や後期への申し送りも話し合いました。 写真は放送委員会の様子です。 話し合いの後、新しくなった放送機器の使い方の確認をしました。 2学期始業式の様子![]() ![]() ![]() ![]() 校長先生からは、2学期は長く、大事な学期というお話がありました。 生活指導の先生からは、2学期の始まりにあたり、学校モードにスイッチを切り替えること、見通しを立てることに関するお話がありました。 表彰では、野球部、箏曲部、テニス部の表彰が行われました。 |
小平市立小平第六中学校
〒187-0001 住所:東京都小平市大沼町6丁目4番1号 TEL:042-341-6796 FAX:042-341-6798 mail:gakkou@36.kodaira.ed.jp |