![]() |
最新更新日:2025/05/09 |
本日: 昨日:17 総数:104796 |
図書委員会による読み聞かせ![]() ![]() ![]() ![]() 7月1日(金)の給食![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今日は旬の「とうがん」を使ってスープを作りました。 「とうがん」は漢字で書くと「冬」の「瓜」と書きますが、旬は夏です。 そのまま冷暗所で保管しておけば冬までもつことから、「冬瓜」と記すようになったといわれています。 やわらかくとろっとした食感でおいしいですね。 真ん中の写真は、「冬瓜スープ」を作っているところです。 「チャプチェ」は韓国料理で、春雨の炒めものです。 今日の給食のようにチャプチェをごはんの上に盛ったものは「チャプチェパプ」といいます。 一番下の写真は、「チャプチェ」を炒めているところです。 「ちゃぷちぇどんがおいしかったです。」 「スイカがつめたくて、おいしかったです。」 などの感想が書かれていました。 収穫が始まりました(2年生) 7月1日
学級園に植えた野菜が実をつけて、2年生が収穫です。とうもろこしはもう少し時間がかかりそうですが、今日はなす、えだ豆が収穫されました。枝豆は根本から抜いて、後で実を外します。何人かが収穫した野菜を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() 考えは色分けして(3年生)![]() ![]() ![]() ![]() タブレットに慣れる(1年生) 7月1日![]() ![]() ![]() ![]() かざりつけ(全学年) 7月1日![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035 住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号 TEL:042-342-1762 FAX:042-342-1763 |