最新更新日:2025/07/02
本日:count up13
昨日:26
総数:105320

5/2 かわいいお客さま

画像1 画像1
十小の3年生たちが「町探検」のトイレ休憩で、上水中に寄ってくれました。
「授業中だから、しゃべらないように。」と先生から注意を受けていたのか、みんな黙って私にお辞儀をしてくれました。
私の方が我慢ができず、「上水中にきょうだいはいる?」とか、「今日はどこを探検して来たの?」などと児童に質問してしまいました。
十小の3年生たちは、私の質問にしっかりと答えてくれました。
校舎へ入るために貸したスリッパを、他の人の分まできれいに並べてくれている児童もいました。
立派ですね。
今日は、みんなが住んでいる地域を詳しく知って、ますますこの町が好きになったかな。(副)

5/2 (1年生)音楽の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
手・膝・足で音楽を作る「ジョイフルコンビネーション」に挑戦していました。
班ごとに、発表に向けて熱心に練習をしていました。
互いに教え合い、完成を目指していました。
全員がそろうと、格好いいですね。(副)

5/2 (2年生)保健体育の授業

画像1 画像1
初めて大縄跳びに挑戦しました。
1回目なので、あまり跳べませんでした。
学級で力を合わせて、どうすればたくさん跳べるのかを考え、本番に向けて取り組んでほしいです。
よく声は出ていました。(副)

5/2 生徒会朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
8時30分の開始より前に、整列が完了していました。
今日の生徒会朝会では、先日、各教室で行われた「議案書(生徒会本部や各委員会の活動目標や活動計画をまとめたもの)討議」で出た質問や意見に、生徒会長や委員長が回答しました。
回答を聞いてすっきりしたでしょうか。
生徒全員が生徒会の会員です。
一人一人の主体的な参加が大切です。(副)
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
小平市立上水中学校
〒187-0021
住所:東京都小平市上水南町1丁目7番1号
TEL:042-323-8611
FAX:042-323-8610