![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:35 総数:125164 |
【給食】小平市内産ぶどう![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ぶどうは、小平市内で収穫されました。農家の方(竹松園、井上園)が一つ一つ丁寧に収穫し、手作業でぶどうの状態を確認しています。 9/6 ワクチンの接種について
本日、ワクチンの接種や接種による副反応による欠席の連絡を朝から何件かいただきました。以前配布したプリントにもあります通り、ワクチンの接種及び副反応による欠席は、「欠席の扱い」とはしません。また、これらの理由により学校に来られなかったときは、登校を再開する際に、本ホームページのダウンロード欄にある「登校届(新型コロナウィルス関連出席停止用)」び必要事項を記入し、出席再開時に担任宛に提出してくださいますようお願い板いたします。
9/6 生徒会役員選挙
第75代 生徒会役員を選出する選挙が実施されました。
コロナ下でもありますので、立会演説会はテレビ放送で、投票はchromebookを使って投票することにしました。初めての試みですが、票の集計等は大幅に省力化できます。 今回の選挙は会長に3名、1年副会長1名のところに4名、2年副会長は定数通り1名、書記は4名のところに5名とたいへん多くの立候補がありました。立会演説会でも「一中の伝統を守る」、「SDGsへの取組の充実」、「chromebookを使った生徒の意見収集」などの公約を、堂々と述べてくれていました。 新役員の活躍に大いに期待すると同時に、コロナ禍の中、バトンを立派にバトンを引き継いだ現役員の皆さん、今日の選挙の運営をきちんと行っていた選挙管理委員会の皆さんの活躍も、見事だったと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() 9/3 選挙運動
6日(月)に、生徒会役員選挙が行われます。このところ、定数と同数の立候補者についての信任投票になることが多かったのですが、今年度は会長候補はじめ、定数以上の候補者が立候補してくれて、学期はじめから熱い選挙戦が繰り広げられています。今朝は天気の悪い中、候補者が生徒玄関に立ち、投票を呼び掛けていました。給食時には放送で政見放送が流され、6日の選挙に向け、だれに投票するかを決めていきます。
今回の選挙はコロナ対策の意味もあり、初めてchromebookを使ってオンライン投票を行います。投票箱に投票する重々しさはないですが、選挙や投票の意義をしっかり考え、投票に臨むよう、道徳の授業も使いながら指導しています。 果たしてどんな選挙になるか。楽しみです。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
小平市立小平第一中学校
〒187-0042 住所:東京都小平市仲町506番地 TEL:042-341-0048 FAX:042-341-0609 MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp |