![]() |
最新更新日:2025/05/02 |
本日: 昨日:48 総数:125147 |
6/18 将来のホームラン王
昨日、本日と校庭に張られた防球ネットの修理をお願いしています。野球部の打ったボールが外に出てしまうことがあったため、修理をおねがいしたものです。よくプロ野球選手が学生時代に「打球が外に出てしまうのでネットを特設しました」なんていうエピソードを聞きますが、本校の生徒からも将来そういう人物がでるでしょうか。 ただし本校の防球ネットはファールゾーンにありますので、とりあえず今回はあまり関係ない?のかもしれません。
![]() ![]() 6/11 来週から期末考査
本校では15日(火)から17日(木)までの3日間が1学期の期末考査になっています。1年生にとっては初めての、2,3年生にとっては1学期の成績に結び付く重要な試験です。特に今年は、中学校の教科の成績が、これまでの4観点から3観点に変わるという変革の年にあたっています。それに向けた初めての試験ですから、授業を進める先生も、教わる生徒たちも、いつもにも増して真剣に臨む様子がうかがえます。
![]() ![]() ![]() ![]() 【給食】生徒考案の料理が給食になりました![]() ![]() 「厚揚げと小松菜のみそ炒め煮」は、昨年度の夏休みに一中の3年生が家庭分野の課題で取り組んだ作品の中から選ばれた料理です。厚揚げと小松菜にはカルシウムが多く含まれています。 4月にも「スクランブルエッグ」が給食の献立になりました。今月の給食だよりには、「中学生におすすめの朝ごはん」として生徒考案の料理が紹介されています。 今月は23日(水)と28日(月)にも、一中生が考えた料理が給食になります。お楽しみに! 男子バスケットボール部![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6/9 小中連携事業
今日は市内各中学校区で小中連携事業を実施しています。一中学区では通常6月は小学校の先生方においでいただき、入学間もない1年生の様子や部活動の様子を見てもらったのち、情報交換、意見交換を行う形で実施していましたが、このコロナ禍で、多くの先生たちに集まってもらうのは問題だろうとの判断から、初の「授業中継」を実施することとなりました。1年生の全クラスにタブレット端末を持ち込み、授業の様子を十四小、学園東小の先生方に見ていただこうというものです。
音声が聞きにくいなどの問題はありましたが、リアルタイムで見てもらえることが確認できました。今後は児童・生徒の交流にも使う手段もありそうです。 ![]() ![]() ![]() ![]() 6/8 体育大会ライブ配信アンケートについて
先にメールでご依頼しました、体育大会のライブ配信に係るアンケートにご回答いただき、ありがとうございました。282名の保護者の皆さんにご協力いただきました。
全体的には今回の取組を評価してくださる方が多かったようです。5段階評価で5,4とお答えくださった方が約40%、3が35%でした。25%の方が2,1の評価でした。いただいたご指摘には「画質が悪い」「音声がはっきりしない」「映し方に偏りがある」「視聴できる時間が短い」等のものがありました。 当日は道路からご覧になる方はお一人もいらっしゃいませんでした。直接ご覧になりたいお気持ちに応えられない状況下で、急遽の配信としたこと、機材が十分でなかったことなどにより、ご期待に沿えなかった部分は、今後可能な限り改善していこうと思います。 まずはご協力いただき、ありがとうございました。 6/2 体育大会ありがとうございました
先週土曜日の体育大会は、暑さもそれほどでもない絶好なコンディション化で実施することができました。各学年とも少ない練習時間の中でしっかり準備をし、大会に臨みました。精一杯競技に臨む生徒の姿は清々しく、コロナも吹き飛ばしてくれそうなパワーあふれるものでした。
当日は初の試みとしてライブ配信を実施しました。たいへん多くの方にご覧いただけたようで、うれしく思います。保護者の皆様には、本日この配信に係るアンケートを学校メールでお送りしますので、お忙しい中とは存じますがお答えいただければ幸いです。 本日は体育大会の予備日で、午前授業で終了です。新たな月になり、生徒たちは2週後に迫った期末試験に向けての取組に集中していきます。 6月行事予定 6月学校だより |
小平市立小平第一中学校
〒187-0042 住所:東京都小平市仲町506番地 TEL:042-341-0048 FAX:042-341-0609 MAIL:gakkou@31.kodaira.ed.jp |