最新更新日:2024/06/14
本日:count up17
昨日:51
総数:222123
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

9/21(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、シナガック、揚げ春巻き、ギニリン、チキンアドボ、ナタデココフルーツです。市内中学生が家庭科の課題で紹介していたフィリピンの郷土料理、ギニリンを中心に献立を考えました。シナガックは、フィリピン風のガーリックライスです。炊き込んだのでややにんにくの風味が飛んでしまったのが残念でしたが、しょうゆ風味で食べやすい味に仕上がっていました。チキンアドボは、鶏肉とたまねぎを酢やしょうゆ、砂糖を加えて煮込んだ料理です。どちらもシナガックの相性がよい料理でした。

学校給食センター
栄養教諭

9/20(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ごはん、肉豆腐、ナスとピーマンの煮浸し、キャベツの塩昆布和えです。市内中学生が家庭科の課題で考案した献立です。給食ですと、彩りと緑黄色野菜を補うために「にんじん」を使うことが多いのですが、今日は元の献立通りににんじんを使用せずに作成しました。キャベツの塩昆布和えは、ゆでたキャベツを塩昆布、うすくちしょうゆ、ごま油、白ごまで味付けしました。

学校給食センター
栄養教諭

9/16(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、鰆のゆずみそかけ、金時豆の甘煮、切り昆布サラダ、肉じゃが煮です。19日の敬老の日に合わせて、「ま・ご・は(わ)・や・さ・し・い」の食材を取り入れた献立にしました。「まごは(わ)やさしい」は和食に欠かせない食材の頭文字をとったものです。「ま」は豆、ごは「ごま」、は(わ)は「わかめ(海藻)」、「や」は「野菜」、「し」は「しいたけ(きのこ)」、「い」は「いも」です。

学校給食センター
栄養教諭

9/15(木)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、五穀ごはん、豚肉のしょうが炒め、蛸ときゅうりのサラダ、厚焼き卵、もやしとちくわのナムル風サラダです。市内中学校の生徒が家庭科の課題で考えた献立を給食用にアレンジして取り入れました。蛸ときゅうりのサラダは、たこ、きゅうり、豆腐を一度加熱し、オリーブオイル、レモン果汁、しょうゆで味付けしました。元々の献立は豆腐ではなく、モッツアレラチーズが使用されていました。

学校給食センター
栄養教諭

9/14(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、コッペパン、白身魚のフライ、個包装ノンエッグタルタルソース、ほうれん草のサラダ、チリコンカン、カルボナーラポテトです。
 コッペパンの横に切れ目を入れてありますので、お好みで白身魚フライサンドにして食べられます。白身魚はホキを使用しました。
 カルボナーラポテトは、ゆでたじゃがいもに炒めたベーコン、にんにくを合わせ、牛乳、生クリーム、黒こしょう、粉チーズ、バター、塩で味付けをしました。

学校給食センター
栄養教諭

9/13(火)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、牛乳、ごはん、トマトカレー、コーンサラダ、レモンゼリーポンチです。トマトカレーは、いつもの手作りカレーにトマト缶を加えて酸味を加えました。まだ暑さが残り、2学期が始まって少し疲れを感じる人もいるかと思います。酸味のあるものやスパイスなどを活用すると食欲が出て食べやすくなるのではと思います。

学校給食センター
栄養教諭

9/12(月)の給食

画像1 画像1
今日の献立は、発酵乳、ごはん、ポテトコロッケ、ピリ辛肉そぼろ、パプリカとじゃがいものマヨ醤油炒め、わかめとじゃこのサラダです。
 ピリ辛肉そぼろは、ごはんのふりかけです。豚ひき肉、しょうが、長ねぎを炒めて、砂糖、酒、赤みそ、豆板醤、白すりごまを加えました。
 パプリカとじゃがいものマヨ醤油炒めは、市内生徒が家庭科の課題で考えた料理を取り入れました。せて、菊を入れたおひたしを提供しました。

学校給食センター
栄養教諭

9/9(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、赤米ごはん、鶏肉の変わりみそ焼き、梅おかかサラダ、里芋のそぼろ煮、みたらし団子です。明日、9月10日は十五夜です。十五夜は「芋名月」とも呼ばれています。ススキやお月見団子と共に収穫したての里芋をお供えする風習があります。ちょうど十五夜が週末に当たりますので、お天気が良ければ月見を楽しむというのも良いです。

学校給食センター
栄養教諭

 

9/7(水)、8 (木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
7日の献立(写真上)は、牛乳、冷やしうどん、笹かまぼこの天ぷら、切干大根と豚肉の塩炒め、ブルーベリーのパウンドケーキです。ブルーベリーは、小平市内産のブルーベリーを使用しました。
 8日の献立(写真下)は、牛乳、ごはん、鮭のごまだれかけ、菊入りおひたし、なすと鶏肉のレモン醤油和え、小平市内産ぶどうです。1日早いですが、9月9日の重陽の節句に合わせて、菊を入れたおひたしを提供しました。

学校給食センター
栄耀教諭

9/5(月)、6(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 5日の給食(写真上)は、牛乳、ごはん、ハンバーグ、じゃこ昆布、ポテトサラダ、卵入り野菜ソテーです。
 6日の給食(写真下)は、牛乳、ごはん、さばの塩焼き、五目豆、チンゲン菜と豚肉の炒め物、ブロッコリーサラダです。
 両日とも市内生徒が家庭科の課題で考えた献立を元に実施しました。汁物の代わりに副菜をそれぞれ加えています。

学校給食センター
栄養教諭

9/2(金)の給食

画像1 画像1
 2学期最初の給食は、牛乳、ごはん、豚キムチ炒め(チーズ入り)、ほうれん草のごま和え、みかんヨーグルト和えです。市内中学校の生徒が家庭科の調理課題で考えた献立を取り入れました。6つの基礎食品群がすべて入ったバランスの良い献立です。

学校給食センター
栄養教諭
 

7/19(火)の給食【1学期の給食は本日で終了です】

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、パエリア、アジの香草フライ、粉ふき芋、ベーコンと卵の炒め物、キャベツのペペロンチーノサラダです。
 パエリアには、ウィンナー、あさり、えび、いか、マッシュルームなどの具材を加えて炊き込みました。ごはんにもうま味がしみこんでいます。
 キャベツのペペロンチーノサラダは、野菜とベーコンをゆでて、ピリッと辛い唐辛子、にんにく入りのドレッシングで和えました。
 今日で1学期の給食は終了となります。保護者の皆様におかれましては、学校給食に深い理解とご協力を賜りまして、ありがとうございました。2学期の給食開始は9月2日からを予定しております。どうぞよろしくお願いいたします。

学校給食センター
栄養教諭

7/11(月)、7/12(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 11日の献立(写真上)は、牛乳、ごはん、鰆の西京焼き、小松菜とちくわのごま和え、厚焼き卵、炊き合わせです。
 12日の献立(写真下)は、牛乳、ターメリックライス、バターチキンカレー、フライドポテト、ビーンズサラダです。バターチキンカレーは、コリアンダー、カルダモン、ターメリック、オールスパイスといった香辛料をきかせています。隠し味にねりごまを使用しました。

学校給食センター
栄養教諭

7/4(月)7/5(火)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 4日の献立(写真、上)は、牛乳、とうもろこしご飯、鮭ザンギ、ピーマンソテー、豆腐と海藻のポン酢和え、ポテトサラダです。北海道の料理を取り入れました。
 5日の献立(写真、下)は、牛乳、冷やし中華(個包装ごまだれ、ゆで中華麺、ゆで野菜、ハム)、ミニトマト、きびなごフライ、青菜としめじのソテーです。

学校給食センター
栄養教諭

6/29 (水)6/30(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 29日の献立(写真上)は、牛乳、食パン、りんごジャム、鶏肉の塩麹唐揚げ、ハムとキャベツのソテー、マセドアンサラダ、ラタトウィユです。ラタトウィユには、なす、ズッキーニ、カラーピーマンといった夏野菜を使用しました。
 30日の献立(写真下)は、牛乳、ごはん、夏野菜と豚肉のみそ炒め、鶏そぼろきんぴら、切干大根とじゃこのごま酢和えです。ごま酢和えには、切干大根の他にきゅうり、わかめ、ちりめんじゃこを使用し、ごま、ごま油、酢、しょうゆ、砂糖を加えてさっぱりとした味に仕上げました。

学校給食センター
栄養教諭

6/24(金)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、わかめごはん、厚揚げと豚肉の葱塩炒め、小松菜のバター醤油炒め、ビーフンのサラダです。
 厚揚げと豚肉の葱塩炒めは、ごま油で豚肉、にんにく、しょうが、たまねぎ、長ねぎ、にんじん、もやし、にら、厚揚げを炒めて、塩、こしょう、レモン果汁で味付けしました。レモンの酸味がきいた夏向きの炒め物です。肉の他、魚介類の炒め物にも合う味付けです。

学校給食センター
栄養教諭

6/22(水)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、発酵乳、ジュウシイ、ぐるくんのフライ、麩チャンプルー、黒みつかんでです。明日6月23日の沖縄慰霊の日に合わせて、沖縄県の料理を取り入れました。明日は「小平夏野菜カレーの日」のため、1日早い提供とさせていただきました。
 ジュウシイは豚肉と昆布を使用した炊き込みごはんです。沖縄県では昆布はとれないのですが、昆布の消費量は多いです。江戸時代、北海道で採れた昆布は、船を使って大阪や江戸、九州、琉球王国(沖縄)、清(中国)へと運んばれていました。これを「昆布ロード」と言います。
 ぐるくんは、沖縄では大変ポピュラーな魚です。今日はフライにして、ソースをかけています。

学校給食センター
栄養教諭

6/21(火)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、豚肉のしょうが炒め、しらたきのピリ辛炒め、いかの竜田揚げ、茎わかめサラダです。豚肉のしょうが炒めには、豚肩ロース肉を使用しました。たまねぎ、にんじん、しめじと炒めて、酒、みりん、しょうゆ、しょうがのすりおろしで味付けをしています。ちょうど食材の発注をした頃、たまねぎが品薄で価格も高騰していました。元々のレシピにはにんじんが入っていなかったのですが、価格調整のためにんじんを加えています。

学校給食センター
栄養教諭

6/20(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、ボロニアカツ、野菜サラダ、ペペロンマカロニ、じゃがいものクリーム煮です。ボロニアソーセージに衣をつけて、油で揚げたカツです。ボロニアソーセージとは、イタリアの北部の町、ボローニャで伝統的に作られてきた直径20cmを超えるものもある大きなソーセージです。給食向けに鶏肉を主に使用したものを使用しました。
 じゃがいものクリーム煮は、じゃがいも、鶏肉、たまねぎを煮て、牛乳、塩、こしょうで味付けし、グリンピースを加えました。やさしい味わいの副菜です。

学校給食センター
栄養教諭

6/13(月)の給食

画像1 画像1
 今日の献立は、牛乳、ごはん、つくね焼き、大学芋、さつま揚げと野菜のうま煮、こまつなのサラダです。つくね焼きは、鶏ひき肉を主原料としています。なるべくシンプルな配合のものを選んでいます。
 大学芋のたれは、しょうゆ、水あめ、砂糖でつくりました。ほくほくとしたさつまいもに甘いたれが合います。
 小松案のサラダは、さっぱりとした玉葱入りのドレッシングで和えました。小松菜には、カロテンや成長期の中学生に多く必要なカルシウムが豊富に含まれています。

学校給食センター
栄養教諭
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

2年連絡

3年連絡

☆図書室より☆

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410