最新更新日:2024/06/06
本日:count up49
昨日:64
総数:221539
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

7/5 修学旅行 2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行2日目の朝を迎えました。

本日の行程は、京都市内の班行動となります。
市内全域に渡って、嵐山、金閣寺、二条城、清水寺、伏見稲荷神社などを巡ります。
夜には護王神社での雅楽鑑賞なども予定しています。

今の天気は曇り空で、午後からは雨の予報が出ていますが、きっとよい1日になると思います。

7/4 修学旅行 班長・室長会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
自由時間が終わり、今日1日を振り返ります。
行動班の班長、宿舎の室長が集合して今日の反省を行います。
生徒の代表が司会をして、気がついたことを伝え合います。
明日に向けてさらに素晴らしい行動ができるように生徒自身の力で高め合っています。

会議が終わったら自分の部屋に戻って部屋のメンバーに伝達します。
さあ明日もがんばろう!

7/4 修学旅行 自由時間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
修学旅行の楽しみのひとつは自由時間ですね。
大広間を解放して、トランプをしたり、おしゃべりをしたりして盛り上がっています。
自由時間もいい思い出になりそうですね。

7/4 修学旅行 宿舎に到着

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良からバスで約1時間で宿舎に到着しました。

「金波楼」さんにお世話になります。

美味しいご飯が待っています。

7/4 修学旅行 二月堂

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東大寺から少し登ったところに二月堂があります。
天気が良ければ奈良市内が一望できる絶景ポイントです。
雨が上がったので行ってみました。曇っていて霞んでいますが、とても綺麗な景色でした。

7/4 修学旅行 班行動 その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
たくさんの鹿と大仏と私

すべての班が時間どおりにバスに戻ることが出来ました。
素晴らしいですね。

7/4 修学旅行 班行動その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園の班行動の様子です。
旅の楽しみのひとつはお買い物ですね。
おみやげ何にしようかな?
でも時間が… 悩ましいところですね。

7/4 修学旅行 東大寺

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
世界遺産の東大寺と大仏殿です。
まるで貸し切りかのように本校の生徒ばかりです。
ゆっくり見学できます。
記念撮影もバッチリです。

7/4 修学旅行 興福寺

画像1 画像1
画像2 画像2
世界遺産の興福寺です。

法隆寺の五重塔も立派でしたが、興福寺の五重塔も素晴らしいですね。

7/4 修学旅行 奈良公園 班行動その1

奈良公園に到着して班行動が始まりました。

世界遺産の興福寺や大仏殿などありますが、まずは鹿さんたちが出迎えてくれました。

7/4 修学旅行 奈良公園 班行動その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
奈良公園に到着して班行動が始まりました。

世界遺産の興福寺や大仏殿などありますが、まずは鹿さんたちが出迎えてくれました。

7/4 修学旅行 法隆寺その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
法隆寺の見学を終えてバスは奈良公園に向かいます。
雨も上がり見学しやすい天気になりました。

7/4 修学旅行 法隆寺見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨の中ですが、クラスごとに記念撮影をしてから法隆寺の中を見学します。

ガイドさんが丁寧に解説をしてくれます。

世界最古の木造建築、聖徳太子…

五重塔も実際に近くで見ると壮観ですね。

7/4 修学旅行 法隆寺へ

画像1 画像1
画像2 画像2
バスに乗って法隆寺に向かっています。

残念ながら外は雨模様です。
法隆寺に着いたらクラスごとに記念撮影を予定していますが…

移動時間は京都駅から約1時間です。高速道路を快調に走っています。

7/4 修学旅行 京都駅到着

画像1 画像1
画像2 画像2
京都駅に無事到着しました。
これからバスに乗り奈良県にある法隆寺に向かいます。

7/4 修学旅行 新幹線出発します

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生全員を乗せた新幹線が東京駅を出発しました。

京都駅到着は11時15分の予定です。
東京駅から京都駅まで、2時間あまりで着いてしまいます。
今日はいつもより少し早起きしていますから一眠りしたら京都かも知れませんね。

7/4 修学旅行 新幹線に乗ります

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
出発式を終えて、新幹線のホームに向かいます。
9時00分発のぞみ213号に乗ります。

ここでも集団行動がしっかりできています。

7/4 修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
東京駅に全員集合しました。
実行委員の運営のもと出発式が行われました。
「一路順風」のスローガンのもと頑張ってきます。

集合の様子はとてもいいですね。
集団行動の意識が素晴らしいです。こらからの3日間が楽しみです。

7/4 修学旅行 東京駅チェック

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花小金井駅から班行動で東京駅まで向かいます。
東京駅に着いて、班ごとにチェックを受けて並んでいます。
さあこれからスタートですね。

7/4 修学旅行 花小金井駅チェックからスタートです

画像1 画像1
本日より2泊3日の修学旅行となります。
本校としては3年ぶりの実施となります。
生徒の健康や安全に最大限の配慮をしながら進めていきます。どうぞよろしくお願いします。

生徒たちは花小金井駅チェックを終えて電車に乗って東京駅に向かいます。

これから3日間、ホームページにて修学旅行の様子を随時お伝えしていきます。
お楽しみに!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

2年連絡

3年連絡

☆図書室より☆

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410