最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:29
総数:81906
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

3月7日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
★献立名:復活鶏飯、牛乳、パリパリサラダ、フルーツポンチ
今日は「6年生のリクエスト給食」で、「鶏飯」「パリパリサラダ」「フルーツポンチ」を作りました!

「鶏飯」は、鹿児島県の奄美地域を代表する郷土料理です。
給食では、鶏ガラと昆布でていねいに取っただしと、甘辛く煮たしいたけがうま味を引き出しています。
今日の「鶏飯」は「食品ロス削減給食」第31回目として、アルファ化米100%でごはんを炊いて作りました。
賞味期限が切れる前に活用し、食品ロスを減らすことができまました。

真ん中の写真は、アルファ化米を炊飯器にセットしているところです。
アルファ化米は浸水せずに、水と米を合わせたらすぐに炊飯します。

一番下の写真は、「鶏飯」の炒り卵を炒っているところです。
ごはんの上に、炒り卵、甘辛く煮たしいたけをトッピングし、スープをかけて食べました。

「けいはんがあたたかくておいしかったです。」
「とりがらスープ!おいしいですよね!これはあいしょうがいいわけだっ!」
「パリパリサラダがパリっとしたしょっかんがあっておいしかったです。」
「フルーツポンチがおいしかったです!」
「フルーツポンチとけいはんがおいしかったです!!またフルーツポンチをつくってください!」
などの感想が書かれていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763