最新更新日:2024/06/14
本日:count up4
昨日:38
総数:222148
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

7/21 緊急初動要員訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
小平市役所の職員の方が市内の各小中学校の初動要員となって発災時に駆けつけてくれます。
今日はその初動要員の方と学校関係者、そして近隣の地域の方と訓練を行いました。
意見交換などを行い、防災倉庫にどのようなものが備蓄されているかなど確認しました。

災害はいつ起こるかわかりません。このような準備や訓練はとても大切ですね。

7/20 集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は集団下校訓練を行いました。

先日、集団下校班の確認をしました。今日はその下校班で実際に解散場所まで集団で下校します。不審者対応などで集団下校が必要になったときに、このような形で下校します。


7/20 通知表を手渡します

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担任の先生から通知表が手渡されます。

一人ずつ、担任の先生からの言葉かけがあって渡されています。
あたたかい雰囲気です。

担任の先生からのメッセージとして所見欄があります。きっと生徒の皆さんががんばったことや素晴らしいことなど褒めてくれているはずです。成績を見てそれぞれ感じることがあると思いますが、がんばったことは自分でも評価してほしいです。1学期お疲れさまでした。

7/14 高校の先生の話を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、高校の先生の話を聞く会を実施しました。

都立小金井北高等学校、私立昭和第一学園高等学校の2校の先生をお招きして、都立高校、私立高校の特色について、どのように進路を考えていけばよいかなど貴重なお話をいただきました。

夏休み前の、2.3年生にとっては、この夏休みにどのようなことを大切にして過ごしていけばよいか考えてみる良い機会になったのではないでしょうか。

7/13 避難訓練 防災下校班編成

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の避難訓練は、防災下校班編成を行いました。

1学期の終業式の日は、実際の本日編制した防災下校班で下校します。
防災下校班は、不審者対応などで一斉下校をするようなときに活用します。

各班でリーダーを決めて、いざというときは連絡係になります。
生徒の皆さんは真剣に取り組んでいました。とてもいい雰囲気です。

7/12 生徒会役員選挙 立候補者受付

画像1 画像1 画像2 画像2
昼休みと放課後に、受付を行いました。
次期の花南中をより良くするために尽力したいと考える生徒がたくさんいてうれしいです。
選挙管理委員会は、会場づくりや立候補者への説明など、丁寧な仕事をしていました。
選挙は2学期に入ってすぐです。
立候補する生徒はもちろん、投票する生徒も、責任をもってこの選挙に関わってほしいと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

3年連絡

☆図書室より☆

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410