最新更新日:2024/06/14
本日:count up35
昨日:51
総数:222141
令和6年度がスタートしました。地域と共にある学校として教育活動を進めていきます。よろしくお願いします。

11/28 生徒会アトラクション企画

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花南中では、生徒会が主催する「生徒会アトラクション企画」という取組を不定期に行っています。全校生徒でひとつの企画に参加して学校を盛り上げようというもので、コロナ禍になってから、さまざまな工夫をしながらこれまでも行ってきました。

今回は広報委員会とのコラボレーションという形で行いました。生徒会アトラクション企画が委員会と連携して企画するのは初めてだと思います。

主にお昼の放送を担当している広報委員会らしく、放送とクロームブックを活用した「イントロクイズ」を実施しました。放送から流れる曲のイントロを聞いて、表示されている選択肢の中から選ぶというクイズです。一見簡単そうですが、選択肢の細かい違いに惑わされます。

朝の10分間のクイズでしたが、とても盛り上がりました。
企画をしてくれた広報委員の皆さん、生徒会役員の皆さん、楽しい時間をありがとうございました。

11/24 大山加奈さん講演会「繋ぐ バレーボールが教えてくれたこと」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
オリンピック・パラリンピック講演会に元バレーボール日本代表の大山加奈さんをお招きしてお話を伺いました。

「どんなことにも一生懸命がんばる人になる」
「応援したいと思えるような人になる」
「辛く苦しいとき、誰かに伝えて話をするだけで楽になることがある。受け止める人が必ずいる」
「夢は努力して絶対叶うものではないかもしれない。叶わなかった夢に向かってがんばったことが今の自分の財産になっている」

など、素敵なメッセージをいただきました。生徒からの質問に対しても、丁寧にお答えいただき、そのすべての質問に対して「質問してくれてありがとうございます。」という言葉を添えていただきました。大山加奈さんのそのような温かいお気持ちにも触れることができて幸せな1日となりました。

講演会の後は、女子バレーボール部の練習でご指導をいただきました。オリンピアンの方から実際に競技の指導を受けるという貴重な経験は、生徒にとって一生の宝物になりました。本当にありがとうございました。

11/18 校内研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は、先生たちの研修の日で、各学年1クラスが授業を実施し、その授業を学年の先生が参観しました。
「主体的に学習に取り組む生徒の育成」というテーマで2年間の研究をしています。これからもこのような取組を続けていきます。
生徒の皆さんがどのような授業をすれば主体的に学ぶことができるのか考えていきます。

11/11 放課後学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
来週の月曜日から期末テストです。
花南中では、定期テスト前にも放課後学習教室を実施しています。

参加した生徒たちはテスト前ということもあり、少しでもできることを増やそうと必死に頑張っています。そんな生徒をサポートしているのは、地域のボランティアの皆様です。いつも生徒の学習を支援していただき心より感謝しています。

さあ、期末テストです。がんばれ!

11/4 花壇の花植えボランティア

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、ボランティアの方に玄関前にあるプランターにお花を植えていただきました。

生徒の登下校やお客様を迎える玄関が華やかになってとても嬉しいです。

いつもご協力いただきありがとうございます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お知らせ

学校便り

よりよい学校づくり

PTA活動

☆図書室より☆

花小金井南中学校検定推進委員会

コミュニティ・スクール通信

小平市立花小金井南中学校
〒187-0003
住所:東京都小平市花小金井南町1丁目9番1号
TEL:042-465-0451
FAX:042-465-0410