最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:29
総数:81906
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

6年生を送る会〜その2(全学年) 2月28日

体育館からの退場では、全校児童が廊下に並んで6年生が間を通るセレモニーをしました。プラカードをもって先導されながら、全校児童の間を抜けての退場です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生を送る会〜その1(全学年) 2月28日

画像1 画像1
画像2 画像2
体育館で、今年度の「6年生を送る会」を行いました。全学年が一緒に体育館に入れず、1〜5年生は交代で6年生の前に立ちました。体育館に入らない学年には、教室へ画像が送られました。今日は送る会の中で、校旗とたてわりの引継ぎ式もありました。

今日に合わせて(全学年) 2月28日

1年生は「おめでとう」と書かれたカードを、白い花は上学年が担当して、卒業をお祝いする掲示を作りました。今日の6年生を送る会に合わせて、昇降口に掲示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リハーサル中(全学年) 2月27日

画像1 画像1 画像2 画像2
明日に予定されている6年生を送る会のリハーサルに、それぞれの学年が取り組んでいます。画像は3年生。感謝の言葉とプレゼント渡しのリハーサルです。本番は明日の3・4時間目。体育館に入る人数を制限して行います。

マラソン月間最終日(全学年) 2月24日

画像1 画像1
マラソン月間は今日が最終日です。2学年ずつが一緒に校庭を走る中休みも、今年は今日が最後です。

クラブ活動・クラブ見学(3〜6年生) 2月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
前回、雨のため校庭で活動しているクラブ見学ができなかったため、3年生が下校前に見学です。今日で今年度のクラブ活動が終了します。

ユニセフ集会(全学年) 2月20日

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は代表委員会によるユニセフ集会。今年もユニセフ募金が始まります。今日は音楽室からのリモートで、募金がどのようなことに使われるかの紹介がありました。

子どもを笑顔にするプロジェクト(全学年) 2月16日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1学期に行ったジャズのコンサートに引き続き、今回はアフリカのドラムを中心にしたグループ「アフリジャ」によるコンサートでした。午前中が下学年、午後が上学年と2回に分けての公演です。歌あり踊りありで、子どもたちからは「楽しかった」「踊れてうれしかった」「ものすごく盛り上がった」と好評です。日本、ガーナなど4か国からのメンバーで結成されたグループで、すでに全国2500校近くで公演をこなす本格派グループ演奏に、子どもたちは終始笑顔でした。

避難訓練(全学年) 2月15日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審者対応の避難訓練を行いました。今日は小平警察署防犯課の方々にもご協力いただいて、実際に不審者が学校に入ってきた時に、どのように対応するかの訓練でした。校舎の外では教員が警察官が到着するまでの間にどのような対応をするか(画像上)、校舎内ではどのようにして身を守るか(画像中)の訓練です。教室の入口にはバリケードを作りました。
あってはならないことですが、いざという時のために毎年行っています。

たてわり班活動(全学年)2月15日

画像1 画像1 画像2 画像2
2月14日朝はたてわり班ごとの遊びです。校庭での遊びは今回が最後になります。お互いに名前がわかるようになったところでの遊び終了は少し残念です。3月にはたてわり班として別の活動があります。

Run-runタイム(全学年) 2月14日

画像1 画像1 画像2 画像2
中休みに校庭で5分間走るRun-runタイムが始まっています。昨日は雨のため中止だったので、今日が実質初日です。今日は6年生と3年生が走りました。画像右の黄色い矢印がトラックの外側を走る6年生、赤い矢印が内側を走っている3年生です。2学年ずつ走る計画です。

除雪作業も同時に 2月10日

画像1 画像1 画像2 画像2
校庭では「親雪」ですが、こちらは「克雪」。校舎の周りや道路の雪をスノーラッセルを使ってよけて、融雪剤をまく作業です。下校時の安全確保のため、子どもたちの下校時までに作業を終了させます。

東京では珍しい大雪です(全学年) 2月10日

画像1 画像1
こんなに雪が降ったのは久しぶりです。ふれあいタイム(中休み)には教員も子どもたちも外に出て、久しぶりの雪の中で雪遊び。まさに「親雪」です。雪遊び用にと、手袋の予備を持ってきている子もいて、校庭は普段より遊ぶ子の人数が多かったです。

感謝の集い(全学年) 2月9日

画像1 画像1 画像2 画像2
登下校の見守り、花壇の整備、芝生の管理など、十三小の活動を支えていただいているボランティアの方々へ感謝の気持ちを伝える集会を行いました。代表して4名の方に来校していただき、代表委員会の児童から感謝の言葉が送られました。9年間登下校の見守りをしている方からは、「続けてこられたのは、子どもたちの笑顔とあいさつのおかげです」という言葉を、集いの後でいただきました。ボランティアの皆様、いつもありがとうございます。

【クラブ活動】マンガ・イラストクラブ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今年度のクラブ活動も残り3回となりました。
マンガ・イラストクラブでは、4・5・6年生の合同作品と個人のイラストの仕上げに入りました。
どの子たちも、4月の頃と比べて絵の完成度が上がったなと感じます。

レク集会(全学年) 2月2日

画像1 画像1 画像2 画像2
「10秒間で描かれた絵が何を表しているかを当てる」というレク集会がありました。絵を描くのは委員会の5・6年生です。教室を回ってみると、描かれた絵が何に見えるかで特に低学年の子どもたちが盛り上がっていました。再難問は「木琴か鉄琴かグロッケンか」を見分ける問題。「ペダルがついているからグロッケン」というのが正解でしたが、かなりの難問でした。

【集会・音楽委員会】レク集会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
2月のレク集会に向けて、1組、2組グループに分かれて準備を進めています。
今日は、リハーサルをしました。きちんと画面に映っているか、声の大きさは大丈夫かなど、最終確認をしました。
全校児童が楽しめるように、一生懸命に取り組んでいました!

マラソン集会(全学年) 1月26日

画像1 画像1 画像2 画像2
音楽室から配信して、各教室で受信して視聴する。このMeetでの集会が日常になりました。今日は2月い行うマラソン月間の紹介で、実際に校庭で高学年の子たちが走っている動画も配信されました。

水道凍結で(高学年) 1月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
寒さで外の水道がすべて凍結して水が出なくなってしまいました。プランターに水を撒いている委員会の子どもたちは、外の水道が使えないため急きょ校舎内に入り、凍結していない蛇口を使って水汲みでした。東京ではめったにないことです。
出勤してきたALT(外国語を担当する先生、ナイジェリアの方です)によると、「今、母国は28度くらい。No Winter(ナイジェリアに冬はない)」とのことでした。日本の冬の寒さは、かなり厳しいそうです。

寒波の到来 1月25日

画像1 画像1
今朝は気温が一桁で、昇降口前の池には分厚い氷が張りました。昨夜からの強風で、砂場のシートやパイロンが飛ばされ、外の水道の蛇口はすべて凍結しましたが、水道管の破裂はなく一安心です。今朝は早朝から教員が早出で、子どもたちを安全に迎える準備をしました。降雪がなかったのは幸いです。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763