最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:29
総数:81906
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【4年生】みんなでドッジボール

画像1 画像1
休み時間は外に出て遊ぶ子が多くいます。ドッジボールやドッヂビーなどで、みんな仲良く遊んでいます。

【4年生】漢字の組み立て

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字の部首について学習しました。友達と協力しながら、教科書やドリルで、同じ部首の漢字を調べました。

【4年生】思いやりの心で

画像1 画像1 画像2 画像2
道徳の「なにかお手つだいできることはありますか?」では、相手のことを考え、親切に振る舞う心について考えました。お話にでてきた、ガイドヘルプの体験も行いました。

【4年生】絵の具でゆめもよう(1)

画像1 画像1 画像2 画像2
絵の具の使い方を工夫しています。ブラシでこすって飛ばす、ビー玉に付けて転がす、紙を傾けて流すなど、さまざまな方法で、自由に表現しています。

【4年生】絵の具でゆめもよう(2)

画像1 画像1 画像2 画像2
人によって、表現の仕方や色使いが違うので、面白いです。イメージを持ちながら、色や手法を選んで描いています。

これが「普通」(4年生) 4月25日

画像1 画像1 画像2 画像2
観察や見学と言えば、「探検ボード」を下げて鉛筆をもって、というのがこれまででした。でも、今の十三小では、「タブレットをもって」が中学年以上でよくよく見かける光景です。花壇に咲いている花や、野草を画像に落として観察記録をキーボードで入力する。これが普通の光景になりました。画像は4年生です。

【4年生】離任式

画像1 画像1 画像2 画像2
お世話になった先生方に、感謝の手紙を書いています。黒板を飾り付けるのなど、またお会いするのを楽しみにしています。

【4年生】漢字辞典の使い方

画像1 画像1 画像2 画像2
漢字辞典の引き方について学習しています。音訓で探す、部首で探す、画数で探すなど、いろいろな引き方を覚えました。

ゆめもよう(4年生) 4月19日

画像1 画像1 画像2 画像2
絵の具のいろいろな使い方を試すして楽しむ授業です。「ゆめもよう」は、絵の具を使って様々な模様を作ります。ビー玉に絵の具を付けて転がして、偶然できる模様を楽しむ子もいれば、筆を使って模様を自分で描いている子もいます。思い思いの試し方ができる「ゆめもようタイム」は、子どもたちに好評です。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763