最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:29
総数:81906
自ら学び、かかわり、他とともに生きる子どもが育つ学校

【1年生】体育 体つくり運動

手押し相撲やペアでボールを挟んで落とさないように移動するなど、力の加減を考えながら動くのは難しそうでした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【1年生】かたちづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
「〇枚の三角形を使って同じ形を作る」という課題に取り組みました。友達と相談しながら取り組みました。

【1年生】国語の研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
国語の「どうぶつの赤ちゃん」の研究授業を1組で行いました。
たくさんの先生方がいらっしゃったので、いつもより緊張した面持ちで取り組んでいました。

【1年生】かたちづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
算数では、かたちづくりの学習をしています。
三角形を敷き詰めて、いろいろな形を作りました。
「同じ家でも、並べ方を変えると大きさが変わる」などということに気付いていました。

【1年生】とび出すカード

画像1 画像1 画像2 画像2
図工の学習で、とび出すカードを作りました。デザインを考えながら、楽しんで作りました。家族にプレゼントしたいという子もいて、「早く渡したい」と、楽しみにしていました。

【1年生】どうぶつの赤ちゃん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ライオンの赤ちゃんとしまうまの赤ちゃんが生まれた時の大きさが感じられる掲示物を活用したり、目や耳の様子を体を使って表したりして、動物の赤ちゃんの様子を学習しました。

【1年生】ランチルーム2

画像1 画像1 画像2 画像2
2組は本日がランチルームでした。
たくさんおかわりをして、きれいに食べていました。

【1年生】6年生を送る会練習

画像1 画像1 画像2 画像2
体育館で6年生を送る会の練習をしました。
学年での練習は初めてでしたが、みんなで声を揃えて、ゆっくり、はっきり、落ち着いて言っていました。


【1年生】「かざってなにいれよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
図工で、箱や袋に飾りをつけました。何かの形に見立てたり、色画用紙や紙テープで飾りを付けたり、思い思いに活動していました。

【1年生】ランチルーム

画像1 画像1
1組は、ランチルームの日でした。今日も、楽しそうに食べていました。

【1年生】不審者訓練

画像1 画像1
バリケードを作り、教室内で待つという訓練でした。
静かに待つことができました。

【1年生】うつしたかたちから3

画像1 画像1 画像2 画像2
様々な作品ができました。

【1年生】うつしたかたちから2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたちの作品です。

【1年生】うつしたかたちから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先週に引き続き、図工で作品作りをしました。
スタンプを押したものに、クレパスで絵を描きました。

【1年生】算数科「なんじ なんぷん」

画像1 画像1 画像2 画像2
「〇時〇分」の学習をしました。
時計の模型を使い、友達と問題を出し合いました。
日常生活でも、意識しながら使っていきたいと思います。

【1年生】うつしたかたちから

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
スタンプのように押したり、転がしたりしながら、作り上げていく「うつしたかたちから」の学習。
7色ある絵の具の色とペットボトルキャップや緩衝材などの材料をどのように組み合すときれいな模様に仕上げられるか考えながら、作品作りを楽しんでいました。

【1年生】シェフ給食

画像1 画像1
今日は、シェフ給食の日でした。
給食中、シェフが教室に来てくれました。
質問をしたり、感謝の言葉を述べたりしました。

【1年生】算数科「どちらがひろい」

画像1 画像1 画像2 画像2
広さのくらべ方を考えました。
「重ねればよい」「同じものを単位としたいくつ分で考えればよい」ということを学習しました。
最後に、友達と陣取りゲームをして、学習のまとめをしました。

【1年生】ボール運び鬼

画像1 画像1 画像2 画像2
5分間走の後、川渡り鬼をアレンジしたボール運び鬼をしました。
川にいる鬼に触られないように、玉入れの玉を反対の岸まで運ぶ鬼遊びです。
初めてやりましたが、鬼を上手にかわしたり、鬼は声を掛けながら隙間を作らないようにするなど、遊び方を工夫しながら楽しんでいました。

【1年生】5分間マラソン

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の体育では、最初に5分間走をしました。
同じペースで走る仕方も上手になり、ずっと走り続けることが出来る子も増えてきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第十三小学校
〒187-0035
住所:東京都小平市小川西町1丁目22番1号
TEL:042-342-1762
FAX:042-342-1763