最新更新日:2024/06/14
本日:count up24
昨日:27
総数:63816
【電話】042-341-0008(平日8:00頃〜17:30頃) 【E-mail】gakkou@01.kodaira.ed.jp(24時間)

スピログラフを使って!

穴の開いた定規を使って、不思議な模様ができるスピログラムをしました。
自分でイメージをもって取り組むことができました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【若竹】ひとふでアート展(2)

画像1 画像1
画像2 画像2
筆で描くのは、難しかったようですが、根気強く頑張りました。

ご覧いただきありがとうございました。

【若竹】ひとふでアート展(1)

筆を駆使して、一筆書きで描きました。
さあ、みなさんは描くことができるでしょうか!!
素敵な作品をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

【若竹】ホットケーキおいしそう!

オリジナルのホットケーキが完成しました。
みなさんはどのホットケーキが食べたいですか。

紙粘土に絵の具で色付けをして作りました。
画像1 画像1

【若竹】ホットケーキを作ろう!

ポスカで紙粘土に色付けをした後、ホイップ粘土を使って、デコレーションしました。
楽しく活動ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

【若竹学級】合同作品展

画像1 画像1
本日よりルネこだいらで特別支援学級合同作品展が行わています。
小平市内の小中学校の児童・生徒の作品が展示されています。
若竹学級の児童の作品も飾られています。
ぜひ足を運んでみてください。

【若竹】わけぎの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
12月7日(火)に学童農園へわけぎの収穫に行きました。
みのり村の方から、
「わけぎの根元をもって引っぱるといい。」と聞いて、いざ実践。
上手に抜くことができました。抜けるとみんな笑顔でした。

【若竹】音楽

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一人一台あるパソコンの「Chrome Music Lab」を使って、曲作りや音楽遊びを行いました。みんな夢中で取り組んでいました。

【若竹4〜6年】買い物学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
若竹学級の4〜6年生は来週、宿泊学習に行きます。1日目の昼食はコンビニで購入します。学校近くのコンビニで、今日はおうちで頼まれたものを購入する学習を行いました。緊張した様子の子もいましたが、ICカードを使っての支払いが皆しっかりできました。

【若竹 みんなの時間】若竹カレンダーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
若竹カレンダーづくりを進めています。
毎年つくっている若竹カレンダーですが、今年は4〜6年生ががスチレン版画の版の絵をかきました。今、刷る作業を班で協力しながら進めています。

運動会の練習【表現・徒競走】

校庭での運動会の練習がありました。ダンスも少し暑い中ではありましたが、元気に頑張りました。曲のテンポは早いですが、楽しく踊れました。また、徒競走の練習もしました。
来週からは、通し練習を頑張ります。体調を崩さずに来週末の本番まで元気に頑張ってほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

体育「表現」体全体を使って踊ろう!!

「○○君のダンスが100点。」「完璧だね〜。」など子どもたち同士の表現を褒め合う言葉もたくさん見られています。YMCAの曲に合わせて、元気よく踊っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

音楽【リズムに合わせて楽器をならそう】村祭り

歌詞の「どんどん」と「しゃらら」の部分を太鼓と鈴に分かれてたたきました。
伴奏に合わせて楽しそうにたたけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【若竹学級 運動会練習】

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会練習が始まり、練習をがんばっています。
今年のダンスは「楽しく踊ろう!若竹KIDS☆」。「Y.M.C.A」の曲に合わせて振付を覚えている真っ最中です。

運動会の練習、がんばっています!

暑い日が続いていますが、表現の曲が流れると体全体を使って踊っています。
運動会まで暑さに負けずに元気に頑張りましょう!
画像1 画像1 画像2 画像2

【図工 ステンシルの下絵】

絵本「モチモチの木」の木をテーマにステンシルで絵を完成させていきます。今日は、下絵を描く工程をしました。筆を使って、地面・木を描きました。
画像1 画像1

<図工>ダンゴムシの家づくり

折り紙、色紙、ストローなどを使って、ダンゴムシの家を作りました。
2階だけの家を作ったり、飛行機の形にしたりと自分で考えて飾りつけをしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

【若竹】 たけのこ完成!!(図工)

画像1 画像1 画像2 画像2
色を塗った紙皿は、なんとたけのこに大変身しました。
また、19日の図工で、動きのあるのブタの絵を描きました。
たけのこが生えてきたのを喜んでいるような動きのあるのブタを描くことができました。

学級園の様子【若竹学級】

画像1 画像1 画像2 画像2
昨年度に植えたジャガイモが大きくなり、花が咲きました。
収穫が楽しみです。

筆を使って紙皿を塗ろう!(図工)

28日水曜日の図工の授業で、茶色と好きな色(黒や青など)を混ぜた絵の具を筆を使って色を付けました。紙皿を隙間なく丁寧に塗ることができました。何ができる楽しみです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

PTAより

学校評価・授業改善推進プラン

献立表

給食だより「いただきます!」

給食室

その他各種文書

新型コロナ関連資料

小平市立小平第一小学校
〒187-0032
住所:東京都小平市小川町1丁目1082番地
TEL:042-341-0008
FAX:042-341-0052