最新更新日:2024/05/17
本日:count up3
昨日:30
総数:75134
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

1年生2月2日(金)授業の様子

1年生2月2日(金)2限 1,2組合同での体育
初めに係の児童がリードして準備運動、次に鬼ごっこを行いました。鬼を変えて3回戦、寒さを吹き飛ばすように元気に走り回りました。最後に、思い思いの校庭の遊具での活動。寒さを避けるためかトンネルの中に隠れた児童もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ4組2月1日(木)授業の様子

ポプラ4組2月1日(木)5限、国語 漢字の学習
初めに、漢字の音読みと訓読みの違いを、勝、雲、学などを例に学習しました。その後、辞書を用いて、漢字の読み方、画数、意味、使い方を調べ、プリントに記入しました。皆、熱心に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)たてわり遊びを行いました。

2月1日(木)昼休み、たてわりのグループ毎に、似顔絵ゲーム、なんでもバスケット、ハンカチ落とし、バクダンゲーム、好きですか嫌いですかゲーム、椅子取りゲーム、ジェスチャーゲームなどを行いました。
6年生がリードする最後のたてわり遊びです。次からは5年生が運営します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ1,2組2月1日(木)授業の様子

ポプラ1,2組2月1日(木)3,4限 図工 紙や木を使っての工作
紙をくしゃくしゃにして作った動物や果物を完成させました。
次に、木切れを使って思い思いにおもちゃを作ります。1,2年生は木工ボンド、3,4年生は釘も使いました。皆、工夫しながら、熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(木)お話会を行いました。

2月1日(木)中休み、ランチルームでお話会を行いました。
たくさんの児童が「きみのまちにほしをみているねこはいないかい?」などのお話を、熱心に聞き入っていました。
図書ボランティアの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ3組1月30日(火)授業の様子

ポプラ3組1月30日(火)2限 国語「大造じいさんとガン」
ガンを捕まえたい大造じいさんとうまく逃げようとするガンの戦いのお話。今日は2年目の戦いで、音読をした後、あんばい、会心の笑み、案の定などの言葉の意味を調べて確認しました。その後、物語の情景をイラストに描きます。皆熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月29日(月)2年生が理科実験教室の授業を受けました。

2年2組1月29日(月)3,4限 理科実験教室「色と遊ぼう」
来年度から始まる理科に興味を持ってもらうための特別授業。たくさんの講師の先生においでいただき、赤、青、黄を使っていろいろな色を作る実験や、色を分けたり、花を咲かせたりする実験を行いました。児童は目を輝かせて取り組んでいました。
2年1組は1,2限に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)放送で、体育委員会がクイズを行いました。

1月26日(金)給食中、体育委員会の児童が映像放送で、全校にクイズを行いました。問題は体力、運動にかかわるもので、準備運動の意味、スパイクシューズの理由などについて、どのクラスも一生懸命に考えて、答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組1月26日(金)の授業の様子

5年2組1月26日(金)4限 体育「バスケットボール」
学芸会用の山台や椅子を皆で片付けてから、4チームに分かれて試合を行いました。2分30秒ごとにメンバーや相手を変えて対戦しました。なかなかシュートが決まらないのですが、皆一生懸命に、また楽しそうにゲームを行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組1月26日(金)の授業の様子

5年1組1月26日(金)3限 社会「新聞ができるまで」
初めに「大谷グローブが九小に届いた」ことを新聞記事にするために必要なことについて考えました。写真を撮る、インタビューする、など様々な意見が出ました。その後、教科書や映像で新聞ができるまでののことを学習しました。皆熱心に考え、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月26日(金)ランニング旬間最終日、4学年が走りました。

1月26日(金)中休み、冬晴れの青空の下、1,2年と、5、6年が一緒に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組1月25日(木)授業の様子

6年1組1月25日(木)4限道徳「心を繋ぐ音色〜ピアニスト辻井伸行」
 教科書に記載されている、全盲のピアニスト辻井伸行さんのエピソードをもとに、なぜピアノが上達したか、5歳(ピアノを弾いたら周りが喜んでくれた)や17歳(国際コンクールで2次予選通過できず)の経験をどう感じていたのか、について、近くの児童と相談しながら、考えました。最後に「なりたい自分はどんな自分か。また、そのために今できることは何か。」をワークシートに書きました。
 辻井さんの演奏を聴きながら、皆熱心に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組1月25日(木)授業の様子

6年2組1月25日(木)3限 理科「私たちの生活と電気」
太陽光、風力、手回しなど、様々道具で発電してみました。作った電気で、音楽を鳴らしたり、電球を点けたりして確認しました。4限は、様々な発電方法の特徴を、クローンブックなどを利用して調べて、発表します。皆熱心に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月25日(木)中休み、ハッピー九を行いました。

1月25日(木)中休み、ホール及び廊下で、ハッピー九を行いました。
児童たちは将棋、けん玉、塗り絵、綾取り、コマ回し、ジェンガ、ヨーヨーなどに、熱心に取り組みました。
ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月23日(火)たてわり班遊びの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 給食終了後、1年生から6年生までたてわり班に分かれて、たてわり遊びを行いました。
 6年生を中心に遊びを考え、ドッジボール、だるまさんが転んだ、しっぽ取りゲームなどをしました。
 6年生は、あと2か月で卒業です。みんなでたくさんいい思い出を作りましょう。

1月23日(火)集会の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
朝の時間に、人権集会を行いました。
各学年・ポプラ学級の代表児童が、作成した人権標語について発表をしました。
「友達と仲良くする」や「平和な世界になることを願う」気持ちが込められていました。
その後、メジャーリーガーの大谷翔平選手から送られた、野球グローブの紹介を行いました。
九小では、各学級で回覧したあと、休み時間にキャッチボールをできるようにします。
大谷選手からのメッセージにあった「野球しようぜ!」をきっかけに、子どもたちがさらにすすんで、休み時間に体を動かすようになってほしいです。

1月20日(土)道徳地区公開講座

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月20日(土)道徳地区公開講座を行いました。
1時間目に1年・2年・3年・ポプラ1組・ポプラ2組で、2時間目に4年・5年・6年・ポプラ3組・ポプラ4組で道徳の授業を行いました。
3時間目には、体育館で講演会がありました。東京農工大学大学名誉教授の渡辺元先生が、「一人を大切に、みんなを大切に/動物たちが教えてくれこと」をお話してくださいました。

4年1組1月19日(金)授業の様子

4年1組1月19日(金)4限 国語「ウナギの謎を追って」
長い間謎であったウナギの産卵場所、産卵時期、生育の過程などについて、どのように調べていったのかを、皆で確認しました。最後にこの研究に関して興味をもった点を、各自がノートに記述しました。難しい内容でしたが、皆熱心に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組1月19日(金)授業の様子

1年1組1月19日(金)3限 生活「おいしい給食ができるまで」
栄養士の先生が給食をどのように作っているかについて授業をしました。食材を洗うところから盛り付けまで、実際の調理室の映像を交えて説明があり、給食で使う道具を手にして「大きい」「重い」の声や、授業を終えて「楽しかった」「給食のことを知ることができてよかった」との感想がありました。これからの給食をたくさん食べてくれることでしょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(金)ランニング旬間で、1、2年生が走りました。

1月19日(金)中休み、晴天で穏やかな天候の中、1、2年生が元気に走りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606