最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:30
総数:75132
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

5年2組11月25日(金)5校時 算数

11月25日(金)5校時、5年2組算数の授業。
単位量当たりの大きさについての内容で、初めに電卓を用いて人口密度などの復習を行い、面積、収穫量の異なる2つの田んぼを比較する問題に進みました。復習ではサザエさんやコスタリカも登場し、皆熱心に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組11月25日(金)体育(その1)

11月25日(金)4校時、4年1組 体育。初めての走り幅跳びの授業。
走ってきて片足で跳ぶのは初めての児童がほとんどで、踏切足を右左どっちにするかを考えながら、皆熱心にジャンプしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組11月25日(金)体育(その2)

11月25日(金)4校時、4年1組 体育。初めての走り幅跳びの授業。
踏み切り板を置き、踏切の練習を続けました。うまく踏み切れて、大きく跳ぶ児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ11月25日(金)3校時体育(その1)

11月25日(金)3校時、ポプラ学級全体(4年生を除く)での体育。
野球をベースにした球技「Tボール」の対戦。初めに先生からアドバイスがあり、その後は児童たちで楽しそうに試合を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ11月25日(金)3校時 体育(その2)

11月25日(金)3校時、ポプラ学級全体(4年生を除く)での体育。
野球をベースにした球技「Tボール」では、ルールを工夫して、また大きなボールやテニスラケットも利用して実施していて、1年から6年生まで、運動が苦手な児童もみなゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生にルネ小平の出前コンサートがありました。

11月25日(金)3校時、4年生が東京吹奏楽団の演奏を本校体育館で鑑賞しました。オーボエ、クラリネット、ファゴットによる生の美しい演奏で、皆真剣に聞き入っていました。途中に楽器紹介もあり、印象に残る時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組11月25日(金)の授業の様子

11月25日(金)1校時、6年2組体育
野球をベースにした球技の試合。ライン引きなどの準備も児童がてきぱきと行い、自分たちで試合を進めていました。野球が苦手な児童も楽しそうにボールを追いかけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組11月24日(木)の授業の様子

11月24日(木)5,6校時、6年1組図工(陶芸作品作り)
1学期に作った粘土作品に、ガレットガラスを置く又は釉薬を塗る活動を行いました。出来上がりの色を想像しながら、皆熱心に作業していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組11月24日(木)の授業の様子

11月24日(木)4校時、3年1組算数。
秤の目盛りの読み方についての授業。
先生の元気で切れの良い話しぶりと質問が、児童の興味を引き付け、発言を促していました。児童はみな集中して楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組11月22日(火)の授業の様子

11月22日(火)6校時、6年1組 社会の授業。
江戸時代の社会構造を学習する授業で、先生の発問をきっかけに、グループでの相談を交えて、活発に授業が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組11月22日(火)の授業の様子

11月22日(火)6校時、3年2組体育の授業。
野球をベースにしたゲームの授業で、初めに基本となる技術を児童同士が教え合い、それを踏まえて楽しくゲームが進んでいきました。準備や後片付けも担当の児童を中心にてきぱきと進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年2組11月22日(火)授業の様子

11月22日(火)4校時、4年2組国語の授業。
和紙に関する文章を用いて、説明文の構造を理解する内容で、先生の発問に対して、クラスの皆が集中して考え、発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生11月22日(火)授業の様子(その4)

11月22日(火)5校時、1年1組算数の授業。
繰り下がりのある2桁の数引く一桁の数の計算について、様々な考え方が例示され、全員が納得して計算できるように展開していきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生11月22日(火)授業の様子(その3)

11月22日(火)3校時、1年1組学級活動の時間。
いじめアンケート、折り紙と手際よく進められていました。いじめ調査の個別聞き取りの間も、他の児童はいろいろな自動車のビデオを熱心に鑑賞していました。最後の折り紙では、ICTも活用し、全員がサンタクロースを折ることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生11月22日(火)授業の様子(その2)

111月22日(火)3校時、1年2組の算数の授業。
繰り下がりのある2桁の数引く一桁の数の計算について、一人一人の進み具合に応じて学習できるように工夫されて、学習が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生11月22日(火)授業の様子(その1)

11月22日(火)2校時、1,2組合同での体育の授業。
「投げて走って」の対戦型ゲームについて、工夫したルールのもと、皆楽しそうに活動していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練(その2)

避難訓練(11月22日)の様子です。教員が消火器を使用した消火訓練を行い、児童はその様子を見学しました。避難訓練は毎月1回行っています。回を重ねるごとに避難にかかる時間も短くなっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練

11月22日(火)2校時に避難訓練を行いました。
火事が起きたとの想定の下、教室からは防災頭巾姿で、グランドからはその場でしゃがんだ後で避難場所に集まりました。消防署の方からのお話を伺った後、職員による消火訓練の見学、校長先生と担当の先生からお話がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽会のご参観ありがとうございました

保護者の皆様、本日は音楽会をご参観いただきましてありがとうございました。児童は緊張しながらも練習の成果を存分に発揮しようと頑張っていました。また、保護者の方に合唱と合奏を披露することができて、とても嬉しかったようです。下校時に「今日の音楽会頑張ったよ。」と笑顔で話している児童が多かったです。ご参観いただいた感想等はアンケートにてお寄せください。今後とも、本校の教育活動へのご理解、ご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 かぶの収穫

 今日の3・4時間目にかぶの収穫に行きました。かぶはとても大きくなっており、子どもたちも楽しそうにかぶを抜いていました。
 自分たちが作ったかぶを食べるのが楽しみですね!!
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606