最新更新日:2024/05/17
本日:count up29
昨日:19
総数:75130
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

毎日暑いですが、烏骨鶏は元気にしています。樹木の点検行いました。

 台風が過ぎましたが、まだ暑い日が続きます。皆様お元気にお過ごしでしょうか。夏休みも残り2週間ほどとなりました。今日は非常ベルの点検を行いました。また、学校の樹木が倒れた事故の報道を受けて、本校でも校地内の樹木の点検を行い、無事を確認しました。烏骨鶏2羽も元気に過ごしています。うさぎのアクアは児童宅へホームスたテイに行っています。
画像1 画像1

夏休みには、校舎のメンテナンス作業

画像1 画像1 画像2 画像2
猛暑が続いています。高温で熱中症や体調不良が心配されます。児童の皆さん、保護者、地域の皆様いかがお過ごしでしょうか。
学校では、夏休み期間を利用して校舎内外のメンテナンス作業をしています。
本日は、廊下や階段のワックス掛けを行いました。明日は校庭の植木の剪定作業が入ります。その他にも防災倉庫の設置やトイレの改修工事(一部洋式化)給食室の清掃、貯水槽高架水槽・の点検、害虫駆除、じゅうたん清掃等々行われます。しっかりと点検、清掃作業を行い、2学期に備えていきます。

九小 服務事故防止に向けての取組

7月下旬に教職員で服務事故防止研修を行いました。今回のテーマは「性暴力の防止」です。この行為が児童に与える影響の重大さ、どのように防止するのか等について意見を出し合い、研修を行いました。
また、体罰防止については、「冷静に、児童の心に響く言葉で伝えること」を合い言葉に、体罰によらない指導を行ってまいります。
画像1 画像1

暑中お見舞い申し上げます

画像1 画像1
 暑い日が続いています。皆様いかがお過ごしでしょうか。健やかな日々をお過ごしになりますようお祈り申し上げます。

終業式

画像1 画像1
 今日で1学期も無事に終了です。学校の教育活動にご理解とご協力いただき、誠にありがとうございました。放送にて終業式を行いました。児童代表の言葉は3年生児童が作文を読み上げました。校長講話のあと、野球チームの表彰と生活指導の話を聞きました。明日からは夏休みです。新型コロナウイルス感染症が増えています。夏休み期間も健康に気をつけてお過ごしください。
 個人面談は予定通り実施します。本日欠席の方の「あゆみ」は個人面談の際にお渡しいたします。どうぞよろしくお願いいたします。
 飼育しているうさぎのアクアは今日から児童宅へホームステイです。烏骨鶏は涼しい室内で過ごします。1学期はうさぎのパチェと、烏骨鶏のモフを亡くしました。残された動物達が無事に猛暑を乗り切れるよう大切に育てていきます。ホームステイにご協力いただきありがとうございます。

和太鼓出前コンサート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 7月19日(火)の3・4時間目に、三鷹市にある明星学園中学校、高等学校和太鼓部の方々が、和太鼓の演奏を聴かせてくださいました。
 迫力ある太鼓の音を、部員全員で揃えて出していました。日本の楽器の音に親しむことができました。

学校経営協議会

画像1 画像1 画像2 画像2
7月15日(金)学校経営協議会を実施しました。欠席の方もいらっしゃいましたが、予定通り行いました。1学期末の学校の様子を見ていただきました。全学級の授業を見て、ご意見等をいただきました。声が小さいことや姿勢が悪いことなどをご指摘いただきました。また、思いやりの心が育っていて相手を尊重する様子が授業の中で見られたいうお話も伺いました。今後に生かしていきたいと思います。ありがとうございました。

動物達はエアコンの効いている室内へ

画像1 画像1
 昨日烏骨鶏のモフが亡くなりました。お別れにお手紙を書いてくれた学年もあります。残された烏骨鶏のモコとユキ、うさぎのアクアを心配する児童もいます。夏バテ気味な様子でくちばしを開けてパクパクしているユキ、下痢のモコも心配なので、室内のクーラーの効いた部屋に避難させました。うさぎのアクアも一緒です。用務さんが二人がかりで、小屋を運んでくれました。これでちょっと安心です。

烏骨鶏のモフが亡くなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年の6月17日、学校の仲間となった烏骨鶏の3羽のうち、一番大きかったモフが今朝亡くなっていました。まだ1歳でした。この連日の暑さがこたえたのでしょうか。人間にとっても危険な暑さです。烏骨鶏にとっても辛い暑さとなってしまいました。
 本校では、うさぎも烏骨鶏もケージ飼育しています。子供たちに生き物を身近に感じてもらいたいこと、人の見えるところで大切に育てたいという願いからです。毎朝玄関内に置いているケージから出して、校庭の飼育場に放しています。木々が生い茂り日影があります。土の上を駆け回ることができる十分な広さもあります。暑い日が続いているので、お昼には涼しい玄関内のケージコーナーに戻していました。それでも、この暑さに弱ってしまっていたのでしょうね。可哀そうなことをしました。
 テレビ放送で追悼集会を行いました。モフは校庭のあじさいの花とタンポポの花で飾られました。飼育委員会の児童とは中休みにお別れの時間をとっています。その後、にれのき動物病院にお願いして埋葬されます。一年間児童を見守ってくれた烏骨鶏のモフ。ありがとう。安らかに眠ってください。

6年音楽 「木星」

画像1 画像1
 6年生は鑑賞の学習をしました。「木星」(G.ホルスト作曲)をききました。
 この曲は、大きく分けて4つの部分からできています。それぞれの旋律の特徴を調べ、いろいろな楽器の音色が重なって生まれるひびきを感じ取ってききました。

【1年生】学校公開

1時間目は、1・2組とも算数を行いました。
ブロックを使って、確実に数えられるようにしました。
画像1 画像1

【2年生】学校公開

2年生は、1組は算数、2組は国語を行いました。
どの児童も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1

【3年生】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、1組は総合的な学習の時間、2組は理科を行いました。
課題を解決しようと、熱心に取り組んでいました。

【4年生】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、水泳指導を行いました。
泳ぎ方を一つ一つ、丁寧に学んでいました。

【5年生】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、1組は図工、2組は理科を行いました。
集中して課題に取り組んでいました。

【6年生】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は社会、2組は体育を行いました。
最高学年らしく、授業に集中していました。

【ポプラ学級】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
ポプラ学級は、生活単元を行いました。
活動に向けて準備に取り組んでいました。

【4・5・6年生】セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(金)3時間目に、セーフティ教室を行いました。
SNSの使い方について、オンラインで学びました。

【1・2・3年生】セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(金)2校時に、セーフティ教室を行いました。
スマートホンの使い方について、オンラインで学びました。

校内研究会

人権尊重教育推進校として、研究を進めています。全体で確認した後、分科会に分かれて協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606