最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:19
総数:75129
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

あいさつ運動を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(月)から17日(金)まで、あいさつ運動を行いました。
1年生から6年生までのたてわり班で、校門や昇降口近くで活動でしました。
本校では「あいさつ名人」の取組を行っています。
「先に 笑顔で 何度でも」あいさつできるよう、継続して指導してまいります。

よさこいスクールダンスフェスティバルin2023

小平よさこいスクールダンスフェスティバルが、ルネ小平にて開かれました。第九小学校からは、大人のメンバーの皆さんと、児童6名が参加しました。熱気に溢れた会場で、堂々とした演技を披露してくれました。現在メンバー募集中です。放課後子ども教室または、学校までお声かけください♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年1組2月16日の授業の様子

2年1組 2月16日(木)2校時 国語 漢字の学習と詩集づくり。
始めは漢字「弱」「計」「直」の学習。これらの漢字を使った言葉を発表した後、ドリルで練習しました。発表ではたくさん手が上がりました。次に、思い思いのテーマで詩を作り、その風景の絵をかきました。皆熱心に詩をいくつも書き、貼り合わせて詩集にしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組2月14日(火)の授業の様子

5年2組2月14日(火)5校時、国語 物語の朗読
初めに音読と朗読の違いを考えました。その後、自分が選んだ場面について、登場人物の気持ちが伝わるように朗読の練習を、個人、グループで行いました。最後に、上手な児童の朗読を皆で聞きました。皆熱心に取り組み、最後の児童には拍手が起きていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校長先生が6年生に特別授業を行いました。

2月14日(火)2校時、校長先生が6年生に特別授業を行いました。
「校長としてジェンダー問題について6年生と考える」というタイトルで、ご自身の自己紹介から始めて、女性の校長が少ないことなどの現状と、ジェンダー平等を含む今後への希望について授業を行いました。児童は熱心に聞き入っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

たてわり会議

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月14日(火)の2校時に、たてわり会議を行いました。
1年間、たてわり班でお世話になった6年生に、感謝の気持ちを伝える準備をしました。
5年生を中心に、各学年の役割分担を決めて、取り組んでいました。
2月28日(火)の「6年生を送る会 第2部」のたてわり班遊びで、6年生に思いを伝えます。

6年2組2月10日の授業の様子

6年2組2月10日(金)4校時、国語の授業
初めに、自宅で作問してきた書き取り問題を他の人が解く、ということを行いました。友だちが作った問題のため、児童は一層懸命に取り組んでいるようでした。作問児童が添削して返却してあげるので、友達との交流も深まります。続いて「移す、写す」「開ける、空ける」「敗れる、破れる」など同音異義漢字を正しく使うことについて学習しました。様々な発言・発表をするなど、全員が集中して楽しそうに授業に参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年2組2月10日の授業の様子

1年2組2月10日(金)2校時、算数 足し算の応用
3人と3人目の違いを確認した後、文章題の足し算の問題について考えました。答えを求めるだけでなく、その理由を絵、言葉、式で説明しました。その後、練習問題を熱心に解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年1組2月9日の授業の様子

1年1組2月9日(木)5校時 道徳 皆で使う物に対するルールなどを考える授業。
「みんなのボール」に関する4コマの絵など使った先生の問いかけに、皆一生懸命考えて、発表していました。最後にそれぞれが考えたことを作文にしました。
引き続き「帰りの会」となり、司会担当児童のリードの下、係からの連絡などを行いました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大雪の下校

画像1 画像1
保護者の皆様、雪の中学校公開にお越しいただきありがとうございます。大雪警報も発令されています。全校一斉メールでお知らせした通り、下校時は全校集団下校とします。教職員も下校に付き添います。見守りをよろしくお願いします。

ユニセフ募金

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から金曜日までの3日間、代表委員会によるユニセフ募金が始まりました。火曜日には、代表委員からユニセフ募金とはどのようなものか、募金はどのようなことに使われるかなどについて説明をしました。
 1日目の今日は、代表委員の呼びかけのもと、たくさんの募金が集まりました。

放課後こども教室主催 第3回チャレンジ!野鳥を探そう

2月4日(土)本校理科講師の田中先生とともに、野川公園にて野鳥観察会を行いました、現地集合・現地解散でしたが、10名の児童とその保護者の方が参加し、26種類もの野鳥を観察することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)5年生に「お薬教室」を行いました。

5年2組2月7日(火)5校時「お薬教室」、学校薬剤師さんより薬の正しい使い方についてお話していただきました。
ビデオに加えて、実験、実演があり、児童は皆熱心に授業へ参加していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組2月7日(火)授業の様子

6年2組2月7日(火)3校時 外国語の授業
先生との元気な英語での会話から始まり、単語のドリル、英語での作文、QRコードを読み込んで始めるクロームブックを使ったプリントなど、各自の進みに合わせて皆熱心に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月7日(火)避難訓練を行いました。

2月7日(火)10時緊急地震速報が出されたという想定で、避難訓練を行いました。
初めは地震の揺れに備えて、教室では机の下に、グランドでは先生の周りに集まって避難し、その後グランドに避難整列し、人員確認を行いました。これまでの訓練の成果もあり、児童たちは整然と迅速に行動できました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ユニセフ集会

本日はユニセフ集会を行いました。代表委員から、世界の国々の中には、自然災害等の影響で病気や体調不良になっている人々がいること。ユニセフ募金はそれらの改善や子供たちの教育のために使われること等について説明がありました。
明日、2月8日(水)から10日(金)まで、本校でもユニセフ募金を行います。児童が本日、募金袋になる用紙を持ち帰ります。よろしければご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生2月8日の授業の様子

4年生2月8日(月)2校時、算数「ばっちりコース」小数÷整数の1時間目 計算の仕組みを理解し、小数÷整数の計算を行う授業。
整数÷整数の復習から始めて、小数÷整数の計算の仕組みを考えました。いろいろな考えが発表され、仕組みや計算の仕方を理解していました。その後、練習問題や計算ドリルの問題などに熱心に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月2日(木)「縦割り遊び」を行いました。

2月2日(木)昼休みから掃除の時間まで、今年度最後の縦割り遊びを行いました。
縦割り班に分かれて5年生のリードのもと「だるまさんが転んだ」、ドッジボール、などを行いました。薄曇りで風もありましたが、皆元気に楽しんでいました。
6年生のサポートを受けながら、5年生は初めてのリーダー役をしっかり務めました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年2組2月2日の授業の様子

3年2組2月2日(木)4校時、算数「じっくりコース」
もとにする量を使って長さを求める方法を理解する授業。ていねいな説明があり、教科書の問題を皆きちんと解くことができました。その後プリントの計算問題に熱心に取り組みました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年1組2月2日の授業の様子

3年1組2月2日(木)4校時、算数「じっくりコース」
掌の長さ「あた」、こぶしの長さ「つか」など、もとになるものを使って長さなどを求めることの学習。少人数で、丁寧な説明があり、みな理解していました。その後、教科書やプリントを使っての練習問題に取り組みました。皆、一生懸命に計算していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606