最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:30
総数:75132
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

7月11日の給食

画像1 画像1
◎ガパオライス、ゲンジュード、すいか、牛乳

今日は「給食で世界旅行の日」ということで、
蒸し暑いタイの料理をつくりました。
ガパオライスのガパオは「バジル」の意味があるそうです。
ゲンジュードは「タイ風のすまし汁」です。
あっさりとした味つけでおいしいですね!
すいかには夏バテ防止の効果があるそうです!
暑いですが、しっかり食べて頑張りましょう。

7月8日の給食

画像1 画像1
◎とうもろこしごはん、さばのねぎ塩やき、豚汁、キャベツのスタミナ和え

今日はとうもろこしごはんがありました。
とうもろこしは小平でできた新鮮なものを使っています。
とうもろこしは、甘くておいしいですね。
実は、食べずに捨ててしまう『芯』にも、旨味成分があります。
今日は、とうもろこしの芯とごはんを一緒に炊きました。
すぐ捨てるのではなく、おいしく役立てるといいですね。
おいしいとうもろこしごはんは、おかずとの相性もバッチリです!
今日もよくかんでしっかり食べましょう。

七夕の給食

画像1 画像1
7月7日の給食
◎五目ずし、にぎすのから揚げ、七夕汁、野菜のごまだれかけ

今日は七夕献立でした!
「たなばた」は「しちせき」とも読み、1年間の重要な節句を表す五節句の1つです。
願い事を書いた色とりどりの短冊や飾りを笹の葉につるす習慣は今でも残っていますね。
今日の空は曇り空ですが、すまし汁には、天の川のようなそうめんと星と、
短冊の形の野菜がたっぷり入っています。
ぜひ、自分の周りのみんなの健康をお願いしながら食べましょう。

7月6日の給食

画像1 画像1
◎チキンライス、ポテトポタージュ、魚の香草パン粉やき、牛乳

今日はポテトのポタージュがありましたね。
普段は具材がゴロゴロ入ったスープですが、
気分を変えて具材をミキサーにかけポタージュにしました。
ポタージュの中には実は苦手な人が多い「セロリ」が入っていました。
苦手な野菜も細かく刻めば食べやすいですね!

7月5日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、じゃこピーふりかけ、肉豆腐、こんにゃくの酢の物、バレンシアオレンジ

今日はじゃこピーふりかけがありました。
ちりめんじゃこには骨や歯を強くする「カルシウム」が多く含まれています。
またふりかけにすればピーマンが苦手な人も食べやすいですね!
苦手なものもはじめから手をつけないのではなく、
一口は頑張って食べてみましょう!

7月4日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、さかなのレモンソース、けんちん汁、大根ときゅうりの変わり漬け

雨が降りべたべたと湿気が多い時期が続きますが、
みなさん体調はどうでしょうか。
さかなのレモンソースはさっぱりとした味付けで食べやすかったですね!
さかなはにおいが苦手な人がいるかもしれませんが、
カラっと揚げればにおいもわからないですね。
今日もよくかんでしっかり食べましょう!

7月1日の給食

画像1 画像1
◎冷やしわかめうどん、青菜とツナのあえもの、かぼちゃのサーターアンダギー

今日は小平のかぼちゃを使ったサーターアンダギーを作りました。
沖縄の伝統的なお菓子と小平の野菜のコラボは子どもたちに大人気でした。
冷やしわかめうどんも子どもたちに人気で、
6年2組ではおかわりに行列ができていました。
暑くても冷やしわかめうどんならスルっと食べられちゃいますね!

6月30日の給食

画像1 画像1
◎あげパン、ワンタンスープ、大根サラダ、牛乳

今日は6月最後ということで、今年初めてのあげパンをつくりました。
子どもたちにとっても大人気でした。
かなり暑いなか調理員さんに一つ一つおいしく作ってもらいました。
外はサクっとなかはふわっと、とても美味しかったですね。
毎日暑い日が続きますが、体調に気をつけて頑張りましょう!

6月29日の給食

画像1 画像1
◎高野豆腐のそぼろごはん、五目汁、アンデスメロン、牛乳

今日のそぼろに入っている『高野豆腐』とは、もともと『高野山』のおぼうさんが、お豆腐を凍らせて作ったのが始まりだそうです。
スポンジのように、だし汁や野菜のおいしさを吸い込んで、
ふわっとジューシーなそぼろができました。
お肉だけで食べるよりも、お腹の調子を整える『食物繊維』が豊富です。
お腹の調子を整えると、免疫力もアップしますよ!
食べて元気に過ごしましょう!

6月28日の給食

画像1 画像1
◎あんかけやきそば、中華ドレッシングサラダ、ゆでとうもろこし、牛乳

今日は「ゆでとうもろこし」が初登場でした。
あまくておいしい「とうもろこし」は栄養もたっぷり含まれています。
お腹をきれいにしてくれる「食物繊維」や
体を動かすときや勉強する時のエネルギーになったりします。

今日も暑いですがしっかり食べましょう!

6月27日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、韓国風肉じゃが、わかさぎのから揚げ、ナムル、牛乳

今日はわかさぎのから揚げがありました。
わかさぎは「公魚」という漢字を書きます。
江戸時代に徳川将軍が食べて気に入ったためこのような
名前になったと言われています。
昔から美味しく食べられていたんですね!

暑い日が続きますがたくさんご飯を食べて体力をつけましょう!

6月24日の給食

画像1 画像1
◎ジャージャー麺、いかとじゃが芋のから揚げ、えだまめ、牛乳

今日は「えだまめ」が今年初登場でした。
「えだまめ」は大豆が成熟するまえのものです。
そのため栄養が少し違います。
大豆に比べ、ヘルシーですが、ビタミンは「えだまめ」の方が
豊富に含まれています。

今が一番おいしい「えだまめ」を食べて元気に頑張りましょう!

小平夏野菜カレーの日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日の給食
◎小平夏野菜カレーの日、海草サラダ、ミックスフルーツ、牛乳

今日は「小平夏野菜カレーの日」です!
「小平夏野菜カレーの日」とは、全て小平市の畑でとれた
野菜でつくるカレーです。
今日は市内19校の小学校と、給食センター、保育園で
このカレーをつくります。
小平野菜のおいしさがつまったカレーで夏野菜を
おいしく食べてくださいね!

6月22日の給食

画像1 画像1
◎ジューシー、イナムドゥチ、にんじんしりしり、バレンシアオレンジ、牛乳

今日は沖縄こんだてです。
ジューシーは豚肉や昆布を入れた炊き込みごはんです。
「ジューシー」には「雑炊」や「炊き込みごはん」の意味があります。
イナムドゥチは、沖縄風の豚汁です。
イナが「イノシシ」、ムドゥチが「もどき」という意味です。
昔はイノシシ肉を使っていたそうですが、今では代わりに豚肉を使って料理しています。
べたべたと湿気の多い時期ですが、たくさん食べて頑張りましょう!

6月21日の給食

画像1 画像1
◎チャプチェ丼、ユッケジャン、牛乳

今日は韓国料理をテーマにしました。
「チャプチェ」は春雨を野菜やお肉と炒めた物です。
「ユッケジャン」は牛肉と野菜などを煮込んだスープです。
今回は牛肉の代わりに豚肉を使用しました。
子どもたちには給食を通していろいろな食の経験をしてほしいと思います。

6月20日の給食

画像1 画像1
◎きびごはん、サバのピリ辛焼き、おかか和え、丸ごとわかめ汁、牛乳

今日はさばのピリ辛焼きがありましたね。
さばには「DHA」や「EPA]という脂がたくさん含まれてます。
「DHA」や「EPA]は中性脂肪を減らしたり、血管を拡張させる効果があり、生活習慣病予防に効果があると言われています。
小学生のうちからサバなどの魚を食べる習慣を身につけることで
将来の病気の予防につながればいいなと思います。

6月17日の給食

画像1 画像1
◎ナスとトマトのスパゲティ、ポテト入りサラダ、パイナップルマフィン、牛乳

今日は子どもたちが大好きなスパゲティでした。
どのクラスもほとんど空の状態の食缶がかえってきて嬉しい気持ちになりました。
また、手作りのパイナップルマフィンは「パイナップルが苦手だけどパイナップルマフィンは食べられました!」という感想がありました。

来週も子どもたちがよろこぶ献立を提供できるように頑張ります。

6月16日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、白身魚のから揚げ薬味ソース、もずくのみそ汁、たくあんあえ、牛乳

今日はみそ汁にもずくが入っていました。
もずくには食物繊維が入っているためお腹をきれいに掃除してくれます。
また、ビタミンも含まれているため、病気にならないようにバイキンから守ってくれるはたらきや肌をきれいにしてくれるはたらきなど、たくさんの栄養があります。

1年生にもずくの栄養を説明するとほとんどの人がおかわりをしてくれて嬉しかったです。今日もよく食べて元気に頑張りましょう!

6月15日の給食

画像1 画像1
◎シナモントースト、豆乳クリームシチュー、何でも千切りサラダ、牛乳

今日はシナモントーストがありました。
シナモントーストは調理員さんが一つ一つパンに
シナモンと砂糖とマーガリンを混ぜたものをぬって焼いています。
とても手間がかかるものですが、子どもたちからは大好評でした。

これからも安全でおいしい給食が提供できるように頑張ります。

6月14日の給食

画像1 画像1
◎ジャンバラヤ、ケイジャンチキン、ベーコン煮、宇和ゴールド、牛乳

今日は『給食で世界旅行』でアメリカ、ケイジャン地方の料理をつくりました。
ジャンバラヤは野菜やお肉やスパイスをご入れた混ぜご飯です。
ケイジャンチキンもスパイスを入れてケイジャン地方の味付けにしました。
気温が低かったのでベーコン煮を食べるとからだがあたたまりましたね。
給食をしっかり食べて今日も元気にがんばりましょう!

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606