最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:30
総数:75132
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

【体育委員会】使ったゼッケンは・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の児童集会で5・6年の体育委員会児童が体育の授業で使うゼッケンの使用について注意喚起しました。
 使ったゼッケンは、色ごとに分け、きれいにたたんで片付けることなど、テレビ放送で実演しながら全校生に説明しました。

【図書委員会】読書旬間のお知らせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 朝の児童集会で5・6年の図書委員児童が、読書旬間について説明しました。
 読書旬間は、2月7日〜2月18日です。おすすめの本を紹介する「本スタグラム」や図書委員のおすすめの本が入っている「本の福袋」など、図書委員が楽しい企画を計画してくれています。
 

うさぎのパチェの介護の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
パチェはアクアと仲良しです。二羽で寄り添っています。パチェは服薬と強制給餌を続けています。飼育委員会の児童も毎日様子を見に来たり、お世話をしたりしています。

動物達の診察

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
にれのき動物病院の山口院長先生が回診に来てくださいました。パチェの診察と烏骨鶏の診察をしていただきました。烏骨鶏は痩せているので餌を多めにあげることと寒さに気を付けていくことをご指摘いただきました。パチェはこのまま学校で給餌と服薬を続けることになりました。

避難訓練(防災についての講和)

画像1 画像1 画像2 画像2
 東日本大震災のときに福島県で教員をされていた先生をお招きし、テレビ放送で全校生に向けて地震直後のラジオの音声や動画を見せながら、当時の状況についてお話しいただきました。
 人と人が支え合うことの大切さや生命をどうやって守るかについて、子供たちが深く考えるよい機会になりました。
 九小では、引き続き避難訓練や安全指導を計画的に行い、児童の防災意識を高めていきます。

パチェとアクアは仲良しです

画像1 画像1 画像2 画像2
病気療養中のパチェですが、アクアを傍に置いてあげたいという先生たちの温かい申し出で、隣にやってきました。やはり仲良しです。アクアに毛づくろいをしてもらったり、ぴったり寄り添っています。

パチェの様子(2日目)

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎのパチェは病院から学校に戻って二日目です。先生たちが強制給餌を続けています。シリンダーで液状にした餌を口の中に入れます。だいぶ痩せて毛並みも悪くなっていますが、キャベツをあげると喜んで自分から食べていました。元気になってほしいですね。

図工室より

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生 「ほってすって見つけて」
初めての木版画に挑戦です。学校で飼っているうこっけいとうさぎをスケッチし、木に転写、初めて彫刻刀を使うため安全に気を付けながら彫っていきます。刷り上がったとき、おおっ!という声が聞こえてきました。

うさぎのパチェ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毛並みが悪く、口の周りがぼさぼさになってどうも様子がおかしいパチェを、かかりつけの「にれのき動物病院」に連れて行き、診察を受けました。舌の下側に潰瘍ができていて、そこから出血しています。点滴と服薬で入院治療していましたが、一時退院してきました。週末から再入院になります。自分で餌が食べられないので、飼育委員会担当の先生が注射器で口の中に餌を入れて食べさせています。頑張ろうねパチェ。

4年音楽  {アルルの女」第2組曲から

画像1 画像1
 4年生は「アルルの女」第2組曲(ビゼー作曲)から「メヌエット」と「ファランドール」の鑑賞の学習をしました。
 「メヌエット」は、九小の給食の時間に流れている音楽です。ここでは、フルートの音の特徴を感じ取りました。旋律が美しいという感想が数多くありました。
 「ファランドール」は<王の行進>と<馬のダンス>の2つの旋律からできています。オーケストラと吹奏楽の2つの演奏をききました。曲の終わりで2つの旋律が重なり合います。ここに子供たちは感動していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606