最新更新日:2024/05/08
本日:count up16
昨日:40
総数:74830
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

給食で世界旅行〜ベトナム編〜

画像1 画像1 画像2 画像2
◎9月30日の給食
コム・ガー(ベトナムチキンライス)、フォー、ミニトマト、牛乳

 今日はベトナムの料理です。
ベトナムは、今の季節も気温が30度をこえるような蒸し暑い国で、
日本と同じようにお米をよく食べます。
今日のコムガーは『コム』がごはん、『ガー』は鶏肉という意味です。
鶏ガラスープで炊いたごはんと焼き鳥を混ぜて作りました。
スープには、たっぷりの野菜と魚のすり身団子、お米でできた麺が入っています。
アジアらしい香りの献立でしたが、1年生から6年生まで好評でした! 

9月29日の給食

画像1 画像1
◎セサミパン、クリスピーフィッシュ、わかめサラダ、ベジタブルポタージュ、牛乳

 クリスピーフィッシュは、クラッカーを砕いて衣に使いました。
いつもよりもザクザクした食感で、みんなよくかんで味わっていましたね。
 スープは、かぼちゃ・にんじん・たまねぎ・セロリ・じゃがいもが入っています。
 ていねいにミキサーにかけて、なめらかなスープは野菜が苦手な児童も
おいしく食べていました!

9月28日の給食

画像1 画像1
◎五目豚丼、中華卵スープ、菊花みかん、牛乳

 運動会の練習が本格的に始まりました。
体を動かしたらしっかり食べて、丈夫な体をつくることが大切ですね。
今日の豚肉には、体をつくる『たんぱく質』と体の疲れをとる『ビタミンB』
が多く含まれています。
デザートのみかんにも、疲れをとって元気を回復するクエン酸がたっぷりです!
少し酸っぱいかもしれませんが、食べれば元気が出ますよ!
バランスよく食べ、運動会本番に備えましょう!

9月27日の給食

画像1 画像1
◎秋の香りごはん、鮭の照り焼き、ごま風味おひたし、豚汁、牛乳

 『秋の香りごはん』は、一度揚げたさつま芋と、
甘辛く似たきのこやえび、ひよこ豆、にんじん、いんげんを
混ぜて作りました。
ごはんの他にも鮭や大根、ごぼうなどの秋が旬のものを使いました。
「今日のごはん、すっごい秋らしいね!」
と、5年生の児童が言ってくれました。
食べもので季節を感じるのは、四季がある日本ならではです。
こうした和食のすばらしさを給食でも伝えていきたいと思います。

9月24日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、マーボーナス豆腐、中華サラダ、小平のなし、牛乳

 給食では旬の食べものをできるだけ多くとり入れています。
今日は人気のマーボー豆腐に、今が旬の小平産なすを入れました。
『なす』だけだと苦手な児童も多いですが、
さっと油通ししたので苦手な人も食べやすそうでした。
デザートも小平でとれた『新高』という梨です。
まだ暑いですが、食べ物はすっかり秋ですね。
子どもたちも教室で味わっていました!

9月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
◎メロンパン、豆乳クリームスープ、何でも千切りサラダ、牛乳

 メロンパンは、今からおよそ110年も前に日本で生まれたパンなのだそうです。
パン屋さんが届けてくれた渦巻き型のパンに、
手作りのクッキー生地を付けて、砂糖をかけて、オーブンで焼いて作りました。
めったに登場しないメロンパンは大人気でした!
体調をくずしやすい時期ですが、どの教室もよく食べていました。

野菜たっぷり!中華こんだて

画像1 画像1
◎9月21日の給食
みそラーメン、野菜春巻き、コロコロきゅうり、牛乳

 突然ですが、1日にどのくらい野菜を食べればよいか知っていますか?大人も子どもも、生野菜なら両手に山盛り1杯は必要だそうです。この日の給食は、1日に必要な野菜の半分を使いました。ちなみにこの日の春巻きには、お肉ではなく、7種類の野菜とツナを入れました。
 これは野菜が苦手な人も食べやすかったそうです。一つ一つ巻いて作るのは大変でしたが、特に高学年から人気でした!

秋の食育こんだて

画像1 画像1 画像2 画像2
◎9月17日の給食
鯛めし、沢煮椀、お月見だんご、牛乳

 コロナ禍で真鯛などの高級な魚は消費量が減少しているそうです。
このお魚を農林水産省が買い上げ、学校給食に活用しようという事業で、
今日は真鯛を無償提供していただきました。
ふっくら肉厚の鯛がたっぷり入った鯛めしは、児童からも大人からも人気でした。
 お月見だんごは、給食室で手作りしました。
「作り方が知りたい!」
という声が多かったので、レシピをのせます。
ぜひご家庭でもお楽しみください。
お月見だんごレシピ

9月16日の給食

画像1 画像1
◎野沢菜チャーハン、四川豆腐、大根きゅうりの変わり漬け、牛乳

 『四川豆腐』は、中国四川省の煮込み料理です。
お豆腐と豚肉と野菜をいためてから煮込んで作ります。
『チャーハン』には、野沢菜とちりめんじゃこを入れて和風の味付けにしました。
『変わり漬け』は、しょうが入りの甘酢と野菜を和えて作ります。
さっぱりした味付けで、低学年からも人気でした!


小平もぶどうの季節です。

画像1 画像1 画像2 画像2
◎スパゲティミートソース、マセドアンサラダ、小平のぶどう、牛乳

 秋に旬を迎える果物の一つが、ぶどうです。
今日のぶどうは、小平市の畑でとれたものを農家さんにとどけていただきました。
ちなみに今日は『藤みのり』という品種です。
大粒で、甘みと酸味のバランスがよいのが特徴です。
大きなお鍋で煮込んだミートソースとともに、小平のぶどうも大人気でした!

9月14日の給食

画像1 画像1
◎わかめごはん、めだいの唐揚げ薬味ソースがけ、おかか和え、吉野汁、牛乳

 今日は和食の献立で、主食・主菜・副菜がそろっています。
主食であるごはんには、みなさんの熱や力になるはたらきがあります。
主菜の『めだいのからあげ』は、血や筋肉など、体をつくるもとになります。
副菜のおかか和えと吉野汁には、野菜がたっぷりと使われているので、
みなさんの体の調子を整えるはたらきがあります。
 季節の変わり目ですが、主食・主菜・副菜をバランスよく食べ、
みんなで健康に過ごしたいですね。

9月13日の給食

画像1 画像1
◎小松菜コーントースト、小平野菜のポトフ、りんご、牛乳

 強い骨や歯をつくるために必要な栄養素といえば、『カルシウム』です。
カルシウムが多い食品の代表は、毎日給食に出ている『牛乳』ですが、
野菜の中でカルシウム豊富なのが、今日のトーストに入った『小松菜』です。
牛乳を一緒に食べると、カルシウムをより吸収しやすくしてくれます。
成長期のみなさんにとっては、大切な栄養素ですね。
牛乳や野菜などで、効率よく摂りましょう。

9月10日の給食

画像1 画像1
◎タンタンつけうどん、かしわ天、牛乳

 「タンタンつけうどん」は、
ひき肉とごまがたっぷり入ったピリ辛の汁と、
うどんと野菜を一緒に食べます。
鶏肉で作った『かしわ天』ともよく合いましたね。
久しぶりに残暑を感じた1日でしたが、
どの教室も、ほとんど残さず食べていました!
また月曜日、元気に会いましょう!

菊の節句こんだて

画像1 画像1
◎9月9日の給食
ごはん、鯖のみそ焼き、菊と野菜のおひたし、飛鳥汁、牛乳

 9月9日は『重陽の節句』といって、
『桃の節句』、『端午の節句』と並ぶ、五節句の一つです。
今から1200年以上前の日本では、美い菊の花をながめたり、
菊の花を浮かべたお酒を飲んだりしながら、人々の健康や長生きを願います。
今日はおひたしに菊の花を使いました。
さっぱりおいしいおひたしは、低学年からも人気でした!

ステキなレシピが届きました!

画像1 画像1 画像2 画像2
夏休み中に募集した『やってみよう!夏休みクッキング』。
1年生から6年生までさまざまな料理に挑戦した様子を書いて提出してくれました。
「お家の人の大変さが分かった。」
「食べた人においしいと言ってもらえてうれしかった。」
という感想も書いてくれました。

その中から旬の野菜でサッと作れる2つのレシピを紹介します。
「ピリ辛きゅうり」「無限ゴーヤ」です。
5年生と6年生の児童が書いてくれました。
苦手でも食べやすいメニューだと思います。
ぜひお試しください!
ピリ辛きゅうりレシピ
無限ゴーヤレシピ

9月8日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎ハヤシライス、鉄カルサラダ、牛乳
※写真は低学年の盛り付け量です。

 今日は、ハヤシライスにたっぷり小平市でとれた玉ねぎを使いました。
サラダには鉄分とカルシウムたっぷりのひじきが入っています。
2学期に入り数日経ちますが、特に低学年は1学期より残りが減ったように感じます。
準備がスムーズにできるようになり、1学期より体も成長した証ですね。
健康に過ごすためにもバランスよく食べてほしいと思います。


小平めざましみそ汁

画像1 画像1 画像2 画像2
◎9月6日の給食
ごはん、鶏肉のごま焼き、おかかあえ、小平めざましみそ汁、牛乳

 2学期が始まって数日経ちますが、みなさん朝ごはんは食べていますか?
朝ごはんを食べると、午前中の活動に必要なエネルギーを補給でき、
元気に過ごすことができます。
 今日の『小平めざましみそ汁』は、朝ごはんにもぴったりのおみそ汁です。
豆腐、わかめ、かまぼこ、ごま、きのこ、
小平でとれた野菜がたくさん入っています。
具だくさんですが、朝でもさっと火が通る食材ばかりなのもポイントです。
子どもたちからも好評でした!

9月3日のこんだて

画像1 画像1
◎焼きそば、大根サラダ、フルーツポンチ、牛乳

 感染症対策をとりながら、久しぶりの給食でした。
ウイルスを予防するためには、バランスよく食べることも大切です。
今日はどの教室も、残さず食べる人が多かったですね。
主食・主菜・副菜をしっかり食べて、元気に過ごしましょう。

給食室も、みなさんに安心・安全でおいしい給食を届けるために頑張ります!
2学期もよろしくおねがいします。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606