最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:31
総数:74932
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎バンズパン、さめフライ、塩もみ野菜、野菜とコーンのスープ、牛乳

 「先生、さめって、あの『さめ』ですか…?」
 朝、児童から質問されました。
 海にいて、するどいきばを持つ、怖いあの『さめ』を、フライにしました。怖いさめですが、身はやわらかくておいしいですね。
 さめフライと野菜をパンにはさんだら、さめバーガーのできあがりです!
 写真のとおり、好評でした。

7月14日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、魚のみそマヨ焼き、きゅうりと大根の変わり漬け、すまし汁、牛乳

 「暑いと白いごはん進まないなぁ。」という人はいませんか? 
 今日のように白いごはんとおかずの献立のときは、ごはんとおかずを順番に食べましょう。給食は、全部食べることで味と栄養のバランスがよくなるように考えて作っています。
 ごはんだけ、牛乳だけではなく、すべてのお皿に入った料理を順番に食べましょう。

7月13日の給食

画像1 画像1
◎五目冷麺、カレービーンズ、牛乳

 関西地方では、冷やし中華のことを『冷麺』とよぶそうです。
冷たい中華めんとさっぱりしたつゆで、暑い日も食べやすいですね。
給食では野菜もしっかり食べて欲しいので、小平の野菜をたっぷり入れました。
『カレービーンズ』は、カレーと塩味で煮た大豆とじゃがいもを
カリっと揚げて作りました。
 どちらとも、各教室で子供たちがよく食べていました。

7月12日の給食

画像1 画像1
◎チキンライス、ホキのハーブパン粉焼き、ベジタブルポタージュ、冷凍みかん、牛乳

 食事の時、お家でも学校でも
「よくかんで食べなさい!」と言われたことがあると思います。
 よくかんで食べると、消化を助けてくれるのでお腹にもやさしいですよ。のどにつまらせないためにも大切なことです。
 1学期の給食はあと5回です。よくかんで食べ、楽しく、おいしい時間にしましょう。

旬です!小平とうもろこし!

画像1 画像1
◎7月9日の給食
ガパオライス、ゲーンジュート(タイのスープ)、小平とうもろこし、牛乳

 今日のとうもろこしは、全部で180本使いました。
ポプラ学級のみなさんが1時間目に皮むきをしてくれました!
ポプラ学級のみなさん、ありがとうございました!
 とうもろこしは、小平市の農家さんが届けてくれました。ここまで大きく、おいしく育てるためには、およそ3ヶ月もかかるそうです。
 今日は『キャンベラEX』という、甘さとシャキシャキ感が特徴の品種でした。
 9小のみんなで、おいしくいただきました!

7月8日の給食

画像1 画像1
◎冷やしわかめうどん、青菜とツナの和え物、かぼちゃのサーターアンダギー、牛乳
 海の中で育つ『わかめ』には、牛乳と同じ位のカルシウムが含まれています。
また、表面のツルツルヌルヌルしているのは、食物繊維です。
お腹の調子を整えたり、摂りすぎた脂肪や塩分を
体の外に出してくれたりするはたらきがありますよ。
 かぼちゃのサーターアンダギーは、やさしい甘さで人気でした。
レシピを給食だよりに載せています!
ぜひお試しください。

七夕こんだて

画像1 画像1 画像2 画像2
◎五目まぜずし、豆あじのからあげ、七夕すまし汁、牛乳

 今日は五節句の一つ『七夕』です。
すまし汁には天の川のようなそうめんと、星型のかまぼこ、
短冊の形に切った夏野菜をたっぷりと入れました。
 右の写真は、『ランチ通信』に書いてもらった短冊です。
みんなの健康祈願から「あげパンが出ますように」まで、
いろいろなお願いが書いてありました。
 給食室からも、みなさんの健康を願っています。

7月6日の給食

画像1 画像1
◎セルフチキンバーガー、コールスローサラダ、ABCスープ、牛乳

 世界中にたくさんの種類があるパンですが、
今日はアメリカなどでよく食べられる『バンズパン』です。
チキンやサラダをいっしょにはさんだり、別々に食べたりと、
それぞれおいしく食べていました。
スープにはABCマカロニが入っています。
高学年の教室では、スープのお椀の中で、文字を作って楽しんでいました。

7月5日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、じゃこピーふりかけ、肉豆腐、わかめとこんにゃくのさっぱり和え、牛乳

 きょうのふりかけには、ちりめんじゃこと、おかかと…
さて、もう一つ何が入っていたか分かりましたか?
答えは『ピーマン』です。
ピーマンが苦手な人も、このふりかけはとても食べやすくておススメです。
ピーマンを油で炒めたら、じゃこ・おかか・しょうゆ・みりんを加えて出来上がりです。

〜児童の感想〜
「ピーマンだと思わなかった!おいしかったです。」
「ピーマンは嫌いだけど、このふりかけはおいしかったよ!」

7月2日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎ナンピザトースト、冬瓜とうずら卵のポトフ、くだもの(バレンシアオレンジ)、牛乳

 パンが食べられるようになったのは、なんと今から6000年も昔のことです。
今日はインドのパン『ナン』を使って、ピザを作りました。
どのクラスでも好評でしたね!

 右の写真は、低学年(1,2年生)と高学年(5年生以上)のナンを比べてみた写真です。5年生以上のみなさんが食べたナンは、とっても大きいですね!
 このように、成長に応じて提供料を調整しています。

7月1日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◎とうもろこしごはん、いかのねぎ塩焼き、キャベツときゅうりのスタミナ和え、豚汁、牛乳

 今日は、小平市で採れたとうもろこしを届けてもらいました。
いつもは食べずに捨ててしまうとうもろこしの『芯』にも、
旨味成分があります。
今日のごはんは、とうもろこしの実と芯を一緒に炊き、
芯を取り出してから盛り付けました。
「すごくいい匂いがする〜!」
「ごはんもう少しほしいです!」
と、どの教室でも好評で、あっという間に食べ終えていました!

6月30日の給食

画像1 画像1
◎なすとトマトのスパゲティ、鉄カルサラダ、小平ブルーベリーマフィン、牛乳

 今日のスパゲティには、小平市でとれたナスとたまねぎとにんじんを使いました。なすは一度素揚げし、苦手な児童も食べやすいように工夫しています。デザートのマフィンのには、これも小平産のブルーベリーをたっぷり使いました。つみたてのブルーベリーは、この時期ならではのおいしさですね。
 どの教室でも大好評でした!
 レシピを掲載しますので、よかったらお試しください!
ブルーベリーマフィンレシピ

6月29日の給食

画像1 画像1
◎ビビンパ、わかめスープ、すいか、牛乳

 『ビビンパ』は韓国の料理です。
「ビビン」は「混ぜる」「パ」はごはんという意味の、混ぜごはんです。
配膳しやすいように、お肉とタレをあらかじめ混ぜて作りました。
デザートの『すいか』は今年初登場です。
みずみずしくて甘いすいかは、食べると気持ちがシャキっとしますね!

6月28日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、魚のからあげ薬味だれかけ、たくあんあえ、もずくのみそ汁、牛乳

 『薬味』とは、料理にほんの少しそえるだけで、
味を引き立ててくれる食材のことです。
にんにくやしょうが、ねぎ、しそなど、香味・辛味のある食材が薬味です。
『薬味』は、食欲をかきたてる効果もあります。
暑さや疲れで食欲がないときには、薬味がききますよ。
ぜひ、食欲が湧かないときには試してみてください。

6月25日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、ひじきのふりかけ、家常豆腐、わかさぎのからあげ、牛乳

 『わかさぎ』のように骨ごと食べる魚には、カルシウムがたっぷりです。
今日の給食全部と牛乳1本をとれば、
なんと1日に必要なカルシウムをとることができます。
カルシウムを骨に蓄えることができるのは、18歳までです。
今のうちにカルシウムをとることが、大人になってからの健康な体にも大切ですよ。
 土日のお休みも、牛乳や小魚でカルシウム補給をしてみましょう!

小平夏野菜カレーの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◎6月24日の給食
小平夏野菜カレー、海草サラダ、フルーツポンチ、牛乳

 『小平夏野菜カレー』とは、小平市でとれた野菜で作るカレーです。
今日は小平市内に19校ある小学校のみんなが、このカレーを食べました。
新鮮な野菜たっぷり!ルゥから手作りのカレーはおいしかったですね!
今日はみんなで小平のおいしさを味わいました。
〜児童の感想〜
・夏野菜大好きだからうれしい!また作ってください。
・カレーも、小平のブルーベリーもおいしかったです!

6月23日の給食

画像1 画像1
◎ハニーレモントースト、豆乳クリームシチュー、何でも千切りサラダ、牛乳

 今日はいつもより20分早い給食時間でした。
盛り付けやすく、食べやすい洋食メニューです。
『ハニーレモントースト』は、ほのかな甘酸っぱさが児童から人気でした。
そのまま食べたり、シチューに付けたりと、おいしく食べていました。

沖縄こんだて

画像1 画像1
◎ジューシィ、チャンプルー、イナムドゥチ、冷凍パイン、牛乳

 明日23日が『沖縄慰霊の日』であることにちなんで、給食も沖縄料理にしました。
 1年を通して温かく、周りを海に囲まれた沖縄では、
豚肉や昆布などの海草、豆腐をよく使います。
料理名も沖縄は独特ですね。
「ジューシィ」は炊き込みご飯、「チャンプルー」は炒め物、
「イナムドゥチ」は沖縄の豚汁です。
社会科で沖縄について学習をした、高学年のみなさんはよく食べていました。

夏至のこんだて

画像1 画像1
◎6月21日の給食
 ジャージャー麺、たことじゃがいものから揚げ、枝豆、牛乳

 今日は1年の中で昼の時間が一番長い『夏至』です。
関西のある地域では、夏至の日にタコを食べる習慣があるそうです。
タコの足のように、田んぼに稲がしっかり根付くようにと、
願いをこめていたそうです。
 ジャージャー麺は、冷たい麺に肉みそをからめて食べます。
暑い日でも食べやすい献立で、どの教室もよく食べていました。

小平市の郷土料理『かてうどん』

画像1 画像1 画像2 画像2
◎6月18日の給食
かてうどん、いかとかぼちゃの天ぷら、牛乳

 今日は小平市で昔から食べられてきた『かてうどん』です。
『かて』とは、うどんにそえた野菜のことです。
 昔、お米がとれなかった小平市では、小麦粉が貴重な作物でした。この小麦粉でうどんを作って、畑でとれた野菜でかさを増やして食べていたそうです。
 今日のように気温が高い日は、冷たいうどんが一段とおいしいですね!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606