最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:40
総数:74815
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

【ポプラ学級】 読み聞かせ

画像1 画像1
 図書の授業で、司書の古見先生が大型本の読み聞かせをしてくださいました。「せんたくかあちゃん」です。かみなり様がかあちゃんに洗濯されてかっこよくなるというユニークなお話で、子供たちも笑顔で聞いていました。

【4〜6年】【ポプラ学級】セーフティ教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 オンラインで、講師の先生にスマートフォンを安全に使うために気を付けることを教えていただきました。

【1年】【4年】プール水泳

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生が水泳指導を行いました。水中でストレッチをしたりじゃんけんをしたりするなど水慣れを楽しんだ後、けのびやバタ足など泳ぐ運動に取り組みました。

 1年生は、昨日、小学校に入って初めての水泳指導を行いました。水中でかけっこをするなど寒さに負けず、水遊びを楽しみました。

ALTの読み聞かせ「ハチドリのひとしずく」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の給食時、テレビ放送でALTの先生に読み聞かせをしていただきました。もちろん英語でです。
 本は、先日の全校朝会で校長先生が読んでくださった「ハチドリのひとしずく」です。
 児童にとって、英語での読み聞かせはとても新鮮だったようです。英語に親しむよい機会にもなりました。

【1年生】ドとソの場所を見つけよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生が音楽の授業で、鍵盤ハーモニカのドとソの音の場所を確認しました。「どんぐりさんのおうち」のメロディーに合わせて、鍵盤を指で押さえました。

5年音楽 アイネ クライネ ナハトムジーク第1楽章

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生は、「アイネ クライネ ナハトムジーク第1楽章」(W,A,モーツァルト作曲)の鑑賞の学習をしました。
 「アイネ クライネ ナハトムジーク」は、ヴァイオリン、ビオラ、チェロ、コントラバス、の弦楽器のよる、弦楽合奏です。
 弦楽器の音が重なり合うひびきや、弦楽器の音の重なり合いによる演奏の良さを感じ取って聴きました。

体力アッププロジェクト

画像1 画像1
 今週は、体育委員会が企画・運営する「体力アッププロジェクト」
があります。

 感染症対策として、月曜日は低学年、水曜日は中学年、金曜日は高学年に分かれて活動を行います。

 テーマは「握力」

 楽しみながら体力が高まるように、工夫を凝らした遊びを実施しました。

【全校朝会】

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日の全校朝会で、校長先生が「ハチドリのひとしずく」という本の読み聞かせをしてくださいました。本を通して、一人ひとりが自分のできることを考えて行動していく大切さを教えていただきました。

 

うこっけい3羽とのふれあい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
うこっけいのひな3羽もだんだんと学校生活に馴れてきました。児童から三つ葉を差し出されると、つついて食べています。その様子が可愛いので、男子も葉っぱを食べさせていますね。

図工室から

画像1 画像1
5年生 「字のない絵本」

版画の技法を応用して、字のない絵本をつくります。版を刷る位置や向きを工夫すると、同じ版でも絵の見え方が変わります。どんな絵本が出来上がるでしょうか。

【ポプラ学級】ジャガイモの収穫

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、ジャガイモの収穫をしました。みんなで大切にお世話してきたジャガイモは、大豊作でした。全員、ビニール袋にたくさん詰め込んで持ち帰りました。おいしくいただいてください。

算数4年 「小数のしくみを調べよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は今「小数のしくみを調べよう」という単元で、小数について勉強しています。
今までも1/10の位までの小数は勉強していました。今回の授業ではさらに1/100の位、1/1000の位にまで小数の世界を広げていきます。
 0.1は知っているけど、0.01、0.001ってなんだろう。どれくらい小さいのかな。もっともっと小さい数はあるのかな。そんな疑問を日々の授業で解決していき、小数のしくみについて理解を深めていきます。

朝顔とうこっけい広場(作成中)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
一年生が育てているあさがおが、こんなにきれいに花を咲かせています。このところ雨が多くて、十分に水分を吸収して生育もいいようです。葉も大きくて元気がいいです。
うこっけいの絵はボランティアさんが、描いてくれました。現在うさぎの隣のスペースに、うこっけい広場を作成中です。お天気のいい日には、うこっけいも外で広々と遊べるよう計画してます。

ジャガイモ豊作です!

学習園のジャガイモが豊作です。こんなにたくさん採れました。ポプラ学級のみんなが収穫しました。おいしいでしょうね。
画像1 画像1
画像2 画像2

【OJT】頑張る先生!道徳授業

画像1 画像1
 本日の校内研修は、道徳教育のスぺシャリスト先生に道徳授業の指導方法について教えていただきました。国語と道徳の違いや道徳授業の魅力など、実践事例を交えながら分かりやすく説明してくれました。
 先生たちも日々研修を行い、子供たちのため、授業改善に努めています。

【4年生】とじこめた空気

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生は、理科の時間に空気てっぽうを使って空気の性質を調べています。自由試行による気付きから学習問題をつくり、玉が飛ぶ仕組みを明らかにしていきます。

【3年生】あまりのあるわり算

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生は、算数の時間にあまりのあるわり算の計算の仕方を考えました。

【2年生】大きな数のしくみ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生が算数の学習で、一人1台端末を使って数カードを操作し、3桁の数を表す学習をしました。子供たちは、日を追うごとに端末の操作に慣れてきています。

【6年生】涼しい着方と手入れ

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生家庭科の学習で、涼しい季節に着る服の特徴や、洗濯について学習しました。

 普段体育で使っているゼッケンを手洗いしました。

 便利な世の中となり、洗濯機を使って洗濯をするご家庭がほとんどかと思いますが、災害時や停電など、洗濯機が使えない状況になったら、今回の学習で体験したことを思い出して、衣類を清潔に保ってほしいと思います。

<ポプラ学級> プール開き

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年ぶりの水泳指導が始まりました。感染症対策、準備運動をしっかり行い、命を守る学習をします。初回は広いプールに慣れたり、宝探しで少し潜ったりしました。ルールを守り、楽しく取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606