最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:19
総数:75129
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

3月15日の給食

画像1 画像1
◎メロンパン、豆乳クリームスープ、春キャベツとツナのサラダ、せとか、牛乳

 6年生のとったリクエストアンケートでは、メロンパンは第三位でした。
今日は、給食室でクッキー生地を作って、パンの上にぬって、お砂糖をかけてから焼きました。
全部でおよそ500個のメロンパンを作ったことを伝えると、みなさん驚いていましたね。
スープやサラダには、小平産の野菜をたっぷり使いました。
「せとか」は、今が旬のくだものです。
どれも美味しかったですね。
今日を入れて残り4回の給食です。しっかり食べて、元気に過ごしましょう!

3月14日の給食

画像1 画像1
◎ツナピラフ、白身魚のからあげ、小平野菜のサラダ、野菜スープ、牛乳

 今日は魚を使った洋食こんだてでした。
ピラフに使った「ツナ」は、マグロから作られています。
からあげの魚は「メルルーサ」という魚です。
広い海の中を泳ぎ続ける魚ですから、たんぱく質が豊富です。
たんぱく質は、みなさんの体をつくるもとになります。
野菜や牛乳といっしょにとることで、みなさんの体に吸収されやすくなりますよ。
学校でもお家でも、しっかり食べましょう!

3月13日の給食

画像1 画像1
◎こぎつねごはん、すき焼き風煮、カリカリじゃこサラダ、牛乳

 『こぎつねごはん』は、おいなりさんのように甘辛く味を付けた油揚げを、炊き上がったごはんにまぜて作ります。
『すきやき風煮』は、その名の通り、すきやきのような煮物です。
今日も全部のお皿を順番に食べると、栄養も味のバランスもよくなるように作られています。
1年生のある教室では「足りない!もっと多くください!」という声が聞こえました。
皆さんたくさん食べられるようになりましたね。

3月12日の給食

画像1 画像1
◎みそラーメン、ジャンボ餃子、くだもの(清見)、牛乳

 6年生に聞いたアンケートでは、第三位がラーメン、第二位がジャンボ餃子でした。
人気のメニューの中には、実は野菜がたっぷり入っています。
今日の給食には、9小全員分で46キロも野菜を使いました!
牛乳とくだものも食べれば、栄養バランスもバッチリですよ!
どの教室もよく食べていましたね!おいしく食べて、体の調子も整えましょう。

3月11日の給食

画像1 画像1
◎ごまごはん、魚のピリ辛みそ焼き、わかめと野菜の和え物、はっと汁、牛乳

 東北地方の献立です。
「ごまごはん」は青森県の料理で、すりごまと青大豆が入っいます。
「はっと汁」は宮城県の料理です。
小麦粉で練っただんごと、季節の野菜が入っています。
また、宮城県三陸地方の名産品の一つがわかめです。
津波によってわかめや設備のほとんどが流されてしまったそうですが、
今は復興し、わたしたちはまたわかめを食べることができています。
何気なく食べているものにも、つくっている人の努力や苦労がつまっています。
感謝の気持ちを忘れず、味わって食べましょう。

3月8日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、五目卵焼き、たくあんあえ、田舎汁、牛乳

 今日の卵焼きには、ひじきや鶏肉、玉ねぎ、にんじん、しょうがが入っています。みなさんから「おいしい!」と大人気でした。
 今日のたくあんあえは、6年生からのリクエストでした。渋いリクエストですが、「ごはんに合う!」と、他の学年からも人気でした。

3月7日の給食

画像1 画像1
◎セルフチリドック、マセドアンソテー、ジュリアンスープ、牛乳

 毎日の給食は、全部の料理と牛乳を食べることで必要な栄養がとれるように考えて作られています。
 今日のチリドックとスープとソテー、牛乳を食べれば、18種類の食べ物から栄養をとることができます。健康のためには、1日➂30種類の食べ物を摂ると良いそうです。
 給食でも、お家でも、いろいろな食べ物をバランスよく摂りましょう。

3月5日の給食

画像1 画像1
◎カレーうどん、こんにゃくサラダ、さつまるくん、牛乳

 勉強する時と同じように、食事の時も姿勢は大切です。お茶椀やお皿を持って、背筋を伸ばしましょう。足は床にぴったり付けます。飲み込んだ食べ物は、口から食道を通ってお腹の中に入ります。背筋がまっすぐだと、お腹までまっすぐ食べ物が入るので、消化にもやさしいですよ。
 新メニュー「さつまるくん」は、さつま芋が入ったドーナツです。みなさんよくかんで、美味しく食べていましたね。

3月4日の給食

画像1 画像1
◎鶏そぼろずし、三色おひたし、すまし汁、桃のチーズタルト、牛乳

 1日遅れのひな祭り献立です。
まぜ寿司には「見通しの良い未来になるように」れんこんと、
「深く根をはって成長できるように」ごぼうが入っています。
おひたしは、ひしもちと同じ色使いの3種類の野菜を使いました。
デザートは、桃の節句にちなんで桃を使いました。
デザートはどの学年も人気でしたが、特に6年生はよく味わっているように見えました。

3月1日の給食

画像1 画像1
◎黒砂糖パン、鮭の香草パン粉焼き、何でも千切りサラダ、ベジタブルポタージュ、牛乳

 いよいよ今の教室で過ごす、最後の一か月です。
 この1年間で、みなさんは体も心も大きくなりましたね。みなさんの成長は、みなさんの食べたもので支えられています。給食は一食全て食べることで、味と栄養のバランスが整うように作られています。ぜひ、バランスよく食べて健康に成長していきましょう!

2月29日の給食

画像1 画像1
◎しょうゆラーメン、中華もやし、みそポテト、牛乳

 2月最後の給食です!
 6年生からリクエストがあったしょうゆラーメンと、みそポテトの登場です。6年生のある児童は、前日から「大盛りでお願いします!」と声をかけてくれました。
 みそポテトは、埼玉県秩父市の料理です。昔から畑仕事の合間に食べられてきたそうです。半分に切ったじゃがいもに衣を付けて、揚げてからみそだれをかけました。意外ですが、牛乳とも合いますよ。
 どの教室も、よく食べていました!
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606