最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:40
総数:74819
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

ブックメニュー

画像1 画像1
◎胚芽パン、カリーブルスト(ソーセージカレーケチャップソース)、
ピルツズッペ(きのこスープ)、ザワークラウト(キャベツの甘酢和え、
シュトロイゼルクーヘン(そぼろケーキ)、牛乳

 11月は読書旬間でした。
今日は『大どろぼうホッツェンプロッツ』という本に登場するドイツ料理を
給食にしました!
聞きなれないメニューが並びますが、どれも子どもたちからは人気でした。
特に、細かいクッキー(これをシュトロイゼルといいます)が
のったケーキが大人気でした!
 3学期の読書旬間でも、ブックメニューを続ける予定です。
お楽しみに!

11月29日の給食

画像1 画像1
◎にんじんごはん、カツオの竜田揚げ、おひたし、けんちん汁、牛乳

 今旬を迎えているのが『カツオ』です。
カツオは1秒間に7メートルもの距離を泳ぎます。
この速さで海を泳ぎ続けるので、筋肉質で赤身が多く、
みなさんの血や筋肉のもとになるたんぱく質や鉄分がたくさんつまっています。
今日はこのカツオを竜田揚げにしました。
ごはんによく合う味付けで、特に高学年から人気でした。

11月26日の給食

画像1 画像1
◎ユッケジャンクッパ、イカのねぎ塩焼き、春雨サラダ、牛乳

 韓国語で『クッ』は『スープ』、
『パ』は『ごはん』を意味しています。
最初は別々に盛り付けられていますが、
食べる時にごはんを自分でスープに入れて食べるのが
本場韓国の食べ方だそうです。
1年生はこぼさないように気をつけながら、スープをかけて食べていました。
熱々で甘辛いスープは、これからの寒い季節にもピッタリですね!

11月25日の給食

画像1 画像1
◎醬油ラーメン、海鮮しゅうまい、みかん、牛乳

 久しぶりに給食でしゅうまいを作りました。
中には『タラ』という魚のすり身と鶏肉、たまねぎ、れんこん、
干し椎茸の6種類の具を入れました。
一つひとつ皮で包んで、大きなお鍋で蒸して作りました。
野菜たっぷり!ホカホカのラーメンと共に、どの教室でも人気でした。
5年生のある教室では、ラーメンのおかわりに
なんと26人もの人が並んでいました!

『和食の日』こんだて

画像1 画像1
◎11月24日の給食
いわしのかばやき丼、沢煮椀、かぶときゅうりの変わり漬け、牛乳

 11月24日は『和食の日』です。
『和食』は、昔から日本で食べられてきた食事で、
2013年にユネスコの無形文化遺産に登録されました。
使う食材から季節を感じられることも和食の大きな特徴で、
今日も小平の秋野菜や、旬の鰯を使いました。
『イワシ』は漢字で「魚へん」に「弱い」と書きます。
体がとっても小さい魚ですが、マグロのような大きな魚など、
他の命の糧にもなっています。
イワシだけでなく、野菜もほかの食べものも、元は生きていたものです。
命に感謝して、大切に食べたいですね。

展覧会コラボメニュー最終日

画像1 画像1
◎マーボー豆腐丼、中華あえ、夕やけこやけゼリー、牛乳

 展覧会コラボメニューも今日が最終日です。 
ポプラ学級のみなさんは『夕やけこやけ』という作品を作りました。
夕焼け空のオレンジ色のグラデーションと、
長く伸びる影がとってもきれいでしたね。
給食では、夕焼けのような色のゼリーを作りました。
ゼリーの中身はオレンジジュースとにんじんとお砂糖、少しのレモン果汁です。
最初は
「えっ?!にんじん!嫌だ〜!」
と言っていた児童も、食後に
「おいしく食べられた!」
と声をかけてくれました!

展覧会コラボメニューその6

画像1 画像1
◎1枚の食パンから、いちごジャム、鶏肉と豆のトマトシチュー、
 さつま芋サラダ、牛乳

 6年生は『一枚の板から』いろいろな作品を作りました。
給食は、一枚の食パンです。
食パンでも、いろいろな食べ方がありますね。
いちごジャムをていねいにぬって食べる子、
トマトシチューをつける子、そのまま食べる子・・・
自分のお気に入りの食べ方を見つけて食べていました! 
明日はポプラ学級のメニューです!

 給食室前に、コラボメニューの様子と教室からのメッセージを掲示しています。
よろしければご覧ください。

展覧会コラボメニューその5

画像1 画像1
◎きらっと光る味噌煮込みうどん、かわりサモサ、みかん、ジョア

 5年生『光研究所』のメニューです。
 5年生は『光研究所』という作品を作りました。
材料の組み合わせを考えて、「光がいい感じに見える装置」
を作ったそうです。
給食では、おいしい組み合わせを考えて、
煮込みうどんとサモサを作りました。
うどんの上の星のようなきらっとした形の、
オレンジ色のものは「かまぼこ」です。
うどんもサモサも大好評でした!
 次は6年生のコラボメニューです。

展覧会コラボメニューその3

画像1 画像1
◎ギコギコトントン野菜カレー、小平カルちゃんサラダ、牛乳

 3年生はのこぎりを使って『はじめてのギコギコ』という作品を作りました。
給食ではのこぎりは使いませんが、
たくさんの野菜がゴロゴロっと入ったカレーライスを作りました。
秋らしく、さつま芋ときのこが入っています。
どの季節も、カレーは大人気メニューですね!
ほとんどの教室で完食でした。

展覧会コラボメニューその2

画像1 画像1
◎ごはん、ビーンズくんと豚肉のかりんと揚げ、大根ナムル、みそ汁、牛乳

 今日は4年生『ビーンズくん』のメニューです。
4年生は大豆の『ビーンズくん』のお家を作りました。
給食室では、大豆・さつま芋・ぶたにくをカリッと揚げて、
ごはんによく合うおかずを作りました。
4年生からは、
「ビーンズくん、おいしくて全部食べちゃった!」
「カリカリでおいしかったよ。」
と、大好評でした。
 明日は3年生『はじめてのギコギコ』のメニューです。

展覧会コラボメニューその1

画像1 画像1
◎ピカソのパン、ふしぎな卵のスープ、千切りサラダ、牛乳

 今週はみなさんの作品テーマとコラボしたメニューを給食にしています。
今日は1年生と2年生のメニューです。
 『ピカソのパン』は、イチゴジャム入りの生地をパンにのせて焼きました。
食べる場所によって、色も食感も違うパンは児童から好評でした。
 スープは2年生の作品にちなんだ『ふしぎな卵のスープ』です。
ホカホカの卵とカラフルな野菜がおいしいかったですね。
明日は4年生ビーンズくん』のメニューです。

11月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎和風スープスパゲティ、ひじきサラダ、スイートポテト、牛乳

 スパゲティには、和風のだしが効いた温かいスープをかけました。
デザートのスイートポテトは、小平市産の『紅はるか』というさつま芋で作りました。
「スイートポテトと牛乳を順番に食べたらおいしかったです。」
「もう少し食べたかったな…。」
と、児童からも大好評でした!
レシピを載せますので、よろしければご家庭でもお試しください。
スイートポテトレシピ

11月11日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、鶏肉のアップルソース焼き、おかかあえ、豚汁、牛乳

 今日は『お箸の日』です。
みなさんおはしは上手に使えますか?
おはしが上手に使えると、ナイフとフォークとスプーンの役割を
おはしだけで全部できるようになりますよ。
今日の給食だと、ごはんつぶのような小さいものから、
とり肉のような大きなものまでつまむことができます。
ぜひ練習してみましょう!

11月10日の給食

画像1 画像1
◎鶏そぼろごはん、白身魚のにんにく味噌がけ、飛鳥汁、牛乳

 今日は和食の献立です。
『和食』は、ごはんをおいしく食べるために
みそ汁やお吸い物などの「汁」と「おかず」を組み合わせています。
今日は、鶏そぼろとごぼうが入ったごはんと、
お魚のおかずと、野菜たっぷりの飛鳥汁を組み合わせました。
「にんにく味噌味がごはんによく合う!」
と、好評でした!

11月9日の給食

画像1 画像1
◎セルフミートチリサンド、マセドアンソテー、ABCスープ、牛乳

 今日の『セルフチリドック』は、
自分でパンにミートソースをはさんで食べます。
トマトとひき肉の他に、ピーマン、コーン、大豆、玉ねぎとスパイスを入れて作りました。
低学年から高学年までみなさんよく食べていました!
今日は雨が降り続いて肌寒かったですが、
よくかんで食べることでも体は温まりますよ。
一口ずつ、よくかんで食べましょう!

『いい歯の日』こんだて

画像1 画像1
◎11月8日の給食
ごはん、肉だんごのあんかけ、かみかみあえ、みそ汁、牛乳

 今日11月8日は『いい歯の日』です。
歯は食べものをしっかりかんで、おいしく食べるためにとても大切です。
よくかんで食べれば、強く丈夫な歯にきたえられます。
他にも体が温まり、お腹の消化も助け、むし歯の予防にもなります。
いいことがたくさんありますね!
今日の給食では、『かみかみあえ』にスルメを使いました。
低学年のみなさんも、よくかんで食べていました。

11月5日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、鮭のもみじ焼き、野菜のみそ汁、りんご、牛乳

 今日の魚は、秋が旬の鮭です。
鮭の上には、紅葉のようなオレンジ色の人参マヨネーズをのせました。
ふりかけごはんと一緒に子どもたちもよく食べていました。
魚も野菜も果物も、これからの寒い季節に栄養とおいしさを蓄えます。
季節の食べもので、おいしく、健康な体をつくりたいですね!

11月4日の給食

画像1 画像1
◎里いもごはんそぼろあんかけ、ししゃもの南蛮漬け、田舎汁、牛乳

 秋も深まってきた今の時期においしいのが、旬の『さといも』です。
ねっとりした食感が特長のさといもには、
お腹の調子を整えてくれる『食物繊維』がたっぷり入っています。
さらに、余分な塩分や脂肪分などを体の外に出してくれるはたらきもあるので、
大人の健康にもよいですね。
今日は、このさといもをごはんに炊き込みました。
里芋が苦手で、少な目に盛り付けていた児童も、
「お肉の入ったあんかけと一緒だと食べやすい!おいしかった!」
と、おかわりしていました!

11月2日の給食

画像1 画像1
◎アップルトースト、鮭のクリームシチュー、コールスローサラダ、牛乳

 今日の『アップルトースト』は、
長野県の『紅玉』というりんごを皮ごと切って、
お砂糖とバターと混ぜて、トーストにのせました。
りんごの甘酸っぱい果汁がしみこんだトーストは好評でした。
りんごの皮には、お腹の調子を整える『食物繊維』が豊富です。
お腹の調子が整うと、カゼなどの病気にもかかりにくくなります。
旬のおいしい果物で、みんな元気に過ごしましょう!

ブックメニューその1

画像1 画像1
◎11月1日の給食
ちゃんぽんめん、わかめサラダ、ばばばあちゃんの焼き芋、牛乳

 今日から読書月間が始まりました。
今月は全部で3回、本の中に登場するメニューが給食に登場します。
1回目の今日は『ばばばぁちゃんの焼き芋』です。
秋も深まったある日、ばばばあちゃんは子どもたちにさそわれて焼き芋大会を始めます。ところが、さつま芋だけではなく、じゃが芋や里芋、みかんを焼く人がいます。
みんなおいしくできたのでしょうか?
続きは本を読んでみてください。
今日は給食室でさつま芋を焼きました。
ちゃんぽんめんと一緒にお腹いっぱい、みんなよく食べました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606