最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:40
総数:74815
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

もったいないメニューその3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◎10月29日の給食
スパゲティミートソース、ヘルシーサラダ、かぼちゃのチーズタルト、牛乳

 今日は朝学習でもお知らせした、『もったいないメニュー』です。
ミートソースには、にんじんやなすなどの野菜と、
苦手な児童も多いきのこを使いました。
野菜の皮も、だしをとるために使いました。
デザートは黄色い『バターナッツかぼちゃ』の皮ごと使ったチーズタルトです。
子供たちからも
「かぼちゃのはじっこもおいしいね!」
と大好評でした。
レシピのリクエストがとても多かったので、掲載しています。
ぜひご家庭でもかぼちゃを丸ごと使ってお試しください!
かぼちゃのチーズタルトレシピ

【朝学習】食育放送

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 10月は『世界食料月間』『食品ロス削減月間』でした。
日本の食品ロスの現状と、給食室での取り組み、
そして自分たちにできることを考えてみよう、という動画を放送しました。
日本で出ている食品ロスは、毎日おにぎり一億個分にものぼります。
この事実に子供たちは
「えぇー!もったいない!」
という声を上げていました。
この「もったいない!」という気もちを、これからも大切にしてほしいと思います。

10月28日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、かつおの甘辛あえ、浅漬け、じゃが芋わかめのみそ汁、牛乳

 お魚には、体を作るために必要な『たんぱく質』がたくさんつまっています。
お肉だけではとれない栄養素も多いので、
給食では2日に一度はお魚が出ます。
今日の給食には『かつお』を使いました。
一度揚げたかつおを、
甘辛く煮たたまねぎ・こんにゃく・だしじょうゆで和えました。
なかなか残りがちな魚ですが、
今日は食べやすかったそうです。
一度減らした児童も「やっぱり食べたい!」
と、おかわりしていました。

◎10月27日の給食

画像1 画像1
◎中華丼、わかめサラダ、大学芋、牛乳

 『大学芋』は、いまからおよそ100年ほど前の大正時代に生まれ、
当時の大学生から人気だったそうです。
さつま芋には、みなさんの体を温めたり、勉強したりする
エネルギーのもとになる『炭水化物』が多くふくまれています。
さらに、カゼなどの病気を防ぐ、ビタミンCもたっぷり含まれています。
寒くなってきた今の時期にぴったりですね!
今日は特にどの教室もよく食べていました!

10月26日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、まごはやさしいバーグ、塩だれキャベツ、根野菜のみそ汁、牛乳
 
 ハンバーグを一口かじると、
まめ、ごま、わかめ(海草)、やさい、さかな、しいたけが入っています。
これらの食べ物の頭文字を合わせると『まごはやさしい』になりますね。
栄養バランスもバッチリで、体にやさしい食べものです。
タレの味がごはんにもよく合い、人気でした!

10月25日の給食

画像1 画像1
◎セルフフィッシュバーガー、ガーリックドレッシングサラダ、秋野菜のポタージュ、牛乳

 今日は秋が旬の食べものでポタージュスープを作りました。
とろっとなめらかなスープの中には、
さつま芋とたまねぎ、にんじん、セロリ、じゃがいも、コーンが入っています。
これらの野菜をじっくり炒めて、コトコト煮込んで、
ミキサーでなめらかにして、おいしいスープを作りました。
一つのスープの中にも、実はいろいろな食べものと調理員さんの工夫がかくれています。今週もしっかり食べて、体を温めて、今週も元気に過ごしましょう。

もったいないメニューその2

画像1 画像1 画像2 画像2
◎10月22日の給食
あんかけ焼きそば、中華和え、丸ごとかぼちゃの開口笑、牛乳

 今日作った『まるごとかぼちゃの開口笑』には、
『バターナッツかぼちゃ』という黄色いかぼちゃを皮ごと使いました。
野菜の皮には、旨味や栄養が多く入っています。
食べものを大切においしく食べて、栄養もとれれば、私たちの健康にも良いですね。
さらにゴミも減るので、環境へのやさしさにもつながります。
今日の開口笑は児童からも「おいしかった!」と大好評でした!

10月21日の給食

画像1 画像1
◎黒砂糖パン、豆腐のチリミートグラタン、ジュリアンスープ、牛乳

 今日はミートソースとお豆腐でグラタンを作りました。
お豆腐とお肉以外にも、大豆やたまねぎ、なす、トマト、にんにく、
じゃがいも、チーズが入っています。
さらにスープも食べれば、今日の給食だけで17種類の食べものをとることができますよ!
食べものにはそれぞれに栄養があります。
いろいろな種類の食べものをバランスよく食べて、
寒さに負けない体をつくりましょう!

10月20日の給食

画像1 画像1
◎麦ごはん、肉じゃが、おかかあえ、牛乳
 
 今日のごはんには『押し麦』を一緒に炊き込みました。
押し麦は、お腹の中をきれいにしてくれる『食物せんい』が多く入っています。
お腹の調子がよくなると、カゼなどの病気にもかかりにくくなりますよ。
温かい肉じゃがとごはんもよく合いましたね。
「麦の食感が面白かったしおいしかった!」
と、児童からも好評でした。

秋の食育メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
◎10月19日の給食
栗おこわ、赤魚の塩こうじ焼き、飛鳥汁、牛乳

 毎月19日は『食育の日』です。
今日は秋が旬の食べものをたくさん使った、和食のこんだてです。
秋に旬を迎える栗やお芋などの食べものには、体を温めてくれる効果があります。
1年の中で今だけのおいしさを味わって食べましょう。
 飛鳥汁は、具だくさんのおみそ汁に豆乳を入れて作りました。
今日のように寒い日は、体が温まりますね。

10月18日の給食

画像1 画像1
◎キーマカレーライス、大根とじゃこのサラダ、みかん、牛乳

 みなさん好きな『カレーライス』ですが、実はたくさん種類があります。
今日は、インドのカレーです。
『キーマ』とはインドの言葉で『ひき肉』という意味です。
インドでは、鶏や羊やヤギの肉でも作られるそうですが、
給食は豚肉と大豆とりんごやたまねぎ、にんじんなど
10種類の食材と12種類のスパイスで作りました!
「そんなにたくさんの食べものを使うの?!」
と、たくさんの児童が驚きの声を寄せてくれました。

しっかり食べて、今週も元気に過ごしましょう!

10月15日の給食

画像1 画像1
◎きんぴらごはん、さめの竜田揚げ、変わり漬け、かぼちゃのみそ汁、牛乳

 『竜田揚げ』は、奈良県の竜田川という川で生まれた料理です。
紅葉が美しく、川が真っ赤に染まることから、
赤褐色の揚げ物を竜田揚げとよぶようになったそうです。
今日は『もうかさめ』という種類のサメで作りました。
宮城県気仙沼市で多く水揚げされています。
海では狂暴で怖いサメですが、今日はごはんに合う竜田揚げにしました。
ふっくらした身で、表面はカリッと揚がってとってもおいしかったですね!

10月14日の給食

画像1 画像1
◎ガーリックトースト、ハンガリーシチュー、ほうれん草とキャベツのサラダ、牛乳
 
 温かいスープやシチューがおいしい季節になりました!
今日はハンガリーのシチューです。
ハンガリーでは『グヤーシュ』とよばれ、日本でいう『おみそ汁』のように、
お家それぞれの味で食べられているそうです。
シチューの真っ赤な色は「パプリカ」から作った粉とトマトの色です。
「今日のガーリックトーストとよく合う!」
という感想が、たくさんの児童から聞くことができました。

10月13日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、擬製豆腐、野菜のごまみそ和え、大根のみそ汁、牛乳

 『ぎせい豆腐』とは、お豆腐の他に、卵や鶏肉、ひじき、野菜を入れて、
もう一度お豆腐のように形を整えて作った料理です。
タレはごはんによく合う甘辛い味付けです。
ごはんとおかずを順番に食べると味付けもちょうどよく、最後までおいしく食べられますね。
2年生の児童は
「ごはんと順番に食べたらおいしかったです。」という感想を教えてくれました。

スペイン献立

画像1 画像1
◎10月12日の給食
パエリア、ソパ・デ・アホ、ブロッコリーサラダ、牛乳

 今日10月12日はスペインの独立記念日だそうです。
今日はそんなスペイン料理の中で、ごはんとスープを作りました。
『パエリア』は、シーフードとお肉と野菜をごはんに炊き込んで作ります。
『ソパ』は『スープ』、『アホ』は『にんにく』という意味があります。
野菜やじゃがいも、卵も入っているので、まろやかで食べやすいスープです。
いつもと一味違う給食でしたが、
「おいしかった!」とたくさんの児童が声をかけてくれました!

運動会応援メニュー

画像1 画像1
◎10月8日の給食
チキンカツ丼、紅白すまし汁、牛乳

 今日は給食室からの運動会応援こんだてです。
『カツ丼』は、勝負に勝つ!自分に勝つ!という験を担いで作りました。
すまし汁には、赤組と白組の色のはんぺんを浮かべました。
子どもたちは食べる前からとっても楽しみにしてくれていました。
明日は運動会本番ですね!
9小のみなさんが練習でやったことが発揮できるよう応援しています!

10月7日の給食

画像1 画像1
◎きびごはん、鯖のねぎみそ焼き、ごま風味おひたし、鶏汁、牛乳

 運動会まであと二日ですね!
本番で自分の力を出し切るためには、
しっかり歯を食いしばって踏ん張ることが大切だそうです。
そのためにも、よくかんで歯をきたえましょう。
よくかむことで、じっくりとおいしく味わうこともできますね。
あと二日、しっかり食べて頑張りましょう!
給食室も応援しています!

目の愛護デーこんだて

画像1 画像1
◎10月10日の給食
食パン、小平ブルーベリージャム、パンプキンシチュー、何でも千切りサラダ、牛乳

 10月10日は『目の愛護デー』です。
少し早いですが、目の健康に大切なビタミンA豊富な野菜を使いました。
小平のブルーベリーも目の疲れを取るために役立ちます。
今日は給食室でコトコト煮込んでジャムを作りました。
「ジャムがおいしかったです!」「色がとってもきれいですね。」
と、児童からも好評でした。

ゲームをしたりパソコンを見たり、目をたくさん使っている人が多いと思います。
バランスよく食べ、ゆっくり休めて、一生使う目をいたわりましょう。

10月5日の給食

画像1 画像1
◎田舎うどん、じゃが芋もち、菊花みかん、牛乳

 まだ暑いので、体が疲れている人もいるかもしれません。そんな時は、お腹にやさしい消化のよいものを食べましょう。
 今日の『うどん』は消化が早く、野菜やこんにゃくなどお腹の中をお掃除してくれるものもたっぷりです。
 しっかり栄養素をとったら体を休めて、明日からまた元気に過ごしましょう!

10月4日の給食

画像1 画像1
◎豚肉と豆もやしのピリ辛丼、中華コーンスープ、さつまいもチップス、牛乳

 さつま芋は、今がおいしい季節です。
運動会の練習で、頭と体をたくさん使っているみなさん、
しっかり食べてエネルギーを補給しましょう。
静かに児童みんなで食べている教室には、
パリパリとチップスを食べるいい音が響いていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606