最新更新日:2024/05/08
本日:count up4
昨日:40
総数:74818
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

6月30日の給食

画像1 画像1
◎なすとトマトのスパゲティ、鉄カルサラダ、小平ブルーベリーマフィン、牛乳

 今日のスパゲティには、小平市でとれたナスとたまねぎとにんじんを使いました。なすは一度素揚げし、苦手な児童も食べやすいように工夫しています。デザートのマフィンのには、これも小平産のブルーベリーをたっぷり使いました。つみたてのブルーベリーは、この時期ならではのおいしさですね。
 どの教室でも大好評でした!
 レシピを掲載しますので、よかったらお試しください!
ブルーベリーマフィンレシピ

6月29日の給食

画像1 画像1
◎ビビンパ、わかめスープ、すいか、牛乳

 『ビビンパ』は韓国の料理です。
「ビビン」は「混ぜる」「パ」はごはんという意味の、混ぜごはんです。
配膳しやすいように、お肉とタレをあらかじめ混ぜて作りました。
デザートの『すいか』は今年初登場です。
みずみずしくて甘いすいかは、食べると気持ちがシャキっとしますね!

6月28日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、魚のからあげ薬味だれかけ、たくあんあえ、もずくのみそ汁、牛乳

 『薬味』とは、料理にほんの少しそえるだけで、
味を引き立ててくれる食材のことです。
にんにくやしょうが、ねぎ、しそなど、香味・辛味のある食材が薬味です。
『薬味』は、食欲をかきたてる効果もあります。
暑さや疲れで食欲がないときには、薬味がききますよ。
ぜひ、食欲が湧かないときには試してみてください。

6月25日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、ひじきのふりかけ、家常豆腐、わかさぎのからあげ、牛乳

 『わかさぎ』のように骨ごと食べる魚には、カルシウムがたっぷりです。
今日の給食全部と牛乳1本をとれば、
なんと1日に必要なカルシウムをとることができます。
カルシウムを骨に蓄えることができるのは、18歳までです。
今のうちにカルシウムをとることが、大人になってからの健康な体にも大切ですよ。
 土日のお休みも、牛乳や小魚でカルシウム補給をしてみましょう!

小平夏野菜カレーの日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◎6月24日の給食
小平夏野菜カレー、海草サラダ、フルーツポンチ、牛乳

 『小平夏野菜カレー』とは、小平市でとれた野菜で作るカレーです。
今日は小平市内に19校ある小学校のみんなが、このカレーを食べました。
新鮮な野菜たっぷり!ルゥから手作りのカレーはおいしかったですね!
今日はみんなで小平のおいしさを味わいました。
〜児童の感想〜
・夏野菜大好きだからうれしい!また作ってください。
・カレーも、小平のブルーベリーもおいしかったです!

6月23日の給食

画像1 画像1
◎ハニーレモントースト、豆乳クリームシチュー、何でも千切りサラダ、牛乳

 今日はいつもより20分早い給食時間でした。
盛り付けやすく、食べやすい洋食メニューです。
『ハニーレモントースト』は、ほのかな甘酸っぱさが児童から人気でした。
そのまま食べたり、シチューに付けたりと、おいしく食べていました。

沖縄こんだて

画像1 画像1
◎ジューシィ、チャンプルー、イナムドゥチ、冷凍パイン、牛乳

 明日23日が『沖縄慰霊の日』であることにちなんで、給食も沖縄料理にしました。
 1年を通して温かく、周りを海に囲まれた沖縄では、
豚肉や昆布などの海草、豆腐をよく使います。
料理名も沖縄は独特ですね。
「ジューシィ」は炊き込みご飯、「チャンプルー」は炒め物、
「イナムドゥチ」は沖縄の豚汁です。
社会科で沖縄について学習をした、高学年のみなさんはよく食べていました。

夏至のこんだて

画像1 画像1
◎6月21日の給食
 ジャージャー麺、たことじゃがいものから揚げ、枝豆、牛乳

 今日は1年の中で昼の時間が一番長い『夏至』です。
関西のある地域では、夏至の日にタコを食べる習慣があるそうです。
タコの足のように、田んぼに稲がしっかり根付くようにと、
願いをこめていたそうです。
 ジャージャー麺は、冷たい麺に肉みそをからめて食べます。
暑い日でも食べやすい献立で、どの教室もよく食べていました。

小平市の郷土料理『かてうどん』

画像1 画像1 画像2 画像2
◎6月18日の給食
かてうどん、いかとかぼちゃの天ぷら、牛乳

 今日は小平市で昔から食べられてきた『かてうどん』です。
『かて』とは、うどんにそえた野菜のことです。
 昔、お米がとれなかった小平市では、小麦粉が貴重な作物でした。この小麦粉でうどんを作って、畑でとれた野菜でかさを増やして食べていたそうです。
 今日のように気温が高い日は、冷たいうどんが一段とおいしいですね!

ブックメニューその2〜11ぴきのコロッケ〜

画像1 画像1
◎6月17日の給食
バンズパン、11匹のコロッケ、コールスロー、コーンスープ、牛乳

 読書旬間のブックメニュー第二弾は、『11匹のねことあほうどり』に登場したコロッケです。本の中では11匹のねこたちが作っていましたが、給食室では5人で作りました!どの教室でもパンにはさんで、おいしそうに食べている児童が多かったです!

6月16日の給食

画像1 画像1
◎高野豆腐のそぼろごはん、五目汁、くだもの、牛乳

 今日のそぼろに入っている『高野豆腐』は、スポンジのようなお豆腐です。だし汁や野菜のおいしさを吸い込ませて、ふわっとジューシーなそぼろを作りました。
お肉だけのそぼろよりも、お腹の調子を整える『食物繊維』が豊富です。お腹の調子を整えると、免疫力もアップしますよ!
 いよいよ梅雨入りして、じめっとした天気が続きそうですね。
 バランスよく食べて元気に過ごしましょう!

給食で世界旅行〜ケイジャン料理〜

画像1 画像1
◎6月15日の給食
ジャンバラヤ、ケイジャンチキン、ジュリアンスープ、メロン、牛乳

 『ケイジャン料理』は、アメリカルイジアナ州の料理です。
たくさんのスパイスと、セロリや玉ねぎ、ピーマンを使って作ります。
『ジャンバラヤ』は、スパイシーな混ぜごはんです。
横にそえた『ケイジャンチキン』は、
にんにくやしょうがとスパイスにつけて、オーブンで焼いて作りました。
 蒸し暑い季節にぴったりの味付けです。

〜児童の感想より〜
・チキンがジューシーで、とてもおいしかった!
・ごはんとチキンを一緒に食べたらすごくおいしかったです。

6月14日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、ホキのにんにくみそがけ、ちくわと野菜のごまじょうゆ、もずくと卵のスープ、牛乳

 今日は昔から日本で食べられてきた『和食』のこんだてです。
白いごはんにお魚と野菜、汁ものという組み合わせは、
今から448年も昔の安土桃山時代から続いています。
昔の日本人が伝えてくれた和食を、今を生きるわたしたちもおいしく食べていきたいですね。
給食でも和食のよさを伝えていきたいと思います。

〜児童の感想〜
・お魚がおいしかった!
・お汁のヌルヌル(もずく)が、とてもおいしいです。

ブックメニューその1〜サイダーゼリー〜

画像1 画像1
◎6月11日の給食
イワシのかば焼きごはん、田舎汁、サイダーゼリー

 14日から読書旬間が始まります。
「本に出てくる料理が、本当に食べられたらいいなぁ…。」
 そんなふうに思ったことはありませんか?
 今日の『サイダーゼリー』は、『ルルとララのきらきらゼリー』という本に登場します。何日も前から楽しみにしていた児童もいたようで、大人気でした!
 
17日は『11匹のねことあほうどり』に登場するコロッケを給食にします。
お楽しみに!

韓国料理メニュー

画像1 画像1 画像2 画像2
◎6月10日の給食
チャプチェ丼、ナムル、ユッケジャンスープ、牛乳

 韓国料理は、唐辛子やみそを使った、甘辛い味付けが特徴です。
『チャプチェ』は、今から400年も昔から食べられてきました。
『ユッケジャンスープ』は、お肉と野菜を煮込んだスープです。
『ナムル』は韓国のサラダです。暑い時でも食べやすいですね。
 右写真のメッセージに書いてように、児童からも好評でした!

旬のとうもろこし

画像1 画像1
◎6月9日の給食
あんかけやきそば、中華ドレッシングサラダ、ゆでとうもろこし、牛乳

 とうもろこしのおいしい季節ですね。
とうもろこしが甘いのは、みなさんの熱や力のもとになる
『炭水化物』という栄養素が多いからです。
とうもろこしには水分も多く、みずみずしいので、
暑い時期の水分補給にもぴったりですよ。

6月8日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、かじきの竜田揚げ、梅おかかサラダ、かぼちゃのみそ汁、牛乳

 もうすぐ梅雨がやってきます。この雨で育つのが『梅』です。
 今日は、サラダのドレッシングに梅干しを使いました。梅干しの酸っぱさに驚く児童もいましたね。この酸っぱさに、暑さからくる疲れやだるさをとってくれるはたらきがあります。
 ごはんも進みますね!

人気の揚げパンです

画像1 画像1 画像2 画像2
◎6月7日の給食
揚げパン、じゃこと大根のサラダ、ワンタンスープ、牛乳

 揚げパンが登場したのは、今から67年前といわれています。
昔から今まで、給食の人気メニューであり続けるって、すごいですね!

 さて、今月から毎日給食時間に配布している「ランチ通信」にお返事コーナーを付けました。
 ホームページや、お昼の放送でも紹介していきます!

6月4日の給食 かむかむメニュー

画像1 画像1
◎6月4日の給食
小松菜ごはん、ししゃものフライ、かみかみあえ、しゃきしゃきすまし汁、牛乳

 6月4日の虫歯予防デーにちなみ、よくかんで食べる献立です。
 骨ごと食べる『ししゃものフライ』やするめと茎わかめ、たけのこなど、歯ごたえのある食材をたくさん使いました。
 低学年のみなさんには硬いかな?と思いましたが、2年生のみなさんは、よくかみながら、残さず食べる人が多かったです!
 みんなでよくかんで、丈夫な歯をつくっていきたいですね。

今年度初、冷やし中華です!

画像1 画像1
◎6月3日の給食
冷やし中華、みそポテト、牛乳

 冷たいめん料理がおいしい季節になりました。
今日の『冷やし中華』は、冷やした麺に、たっぷりの野菜をのせて食べます。
さっぱりした味付けで、いくらでも食べられそうですね。

いつもは野菜が苦手と話す児童も、
「今日は麺と一緒に野菜を食べられたよ!」
と伝えに来てくれました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606