最新更新日:2024/04/23
本日:count up5
昨日:23
総数:74498
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

3月8日(金)ポプラ学級で卒業を祝う会を行いました。

3月8日(金)2、3限 ポプラ学級で卒業を祝う会を行いました。
2〜5年生が6年生一人一人にプレゼントを渡しながらお礼の言葉を述べ、6年生が後輩たちへのメッセージや卒業後の目標などを話しました。また、皆で気持ちを込めて歌を歌いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日の給食

画像1 画像1
◎セルフチリドック、マセドアンソテー、ジュリアンスープ、牛乳

 毎日の給食は、全部の料理と牛乳を食べることで必要な栄養がとれるように考えて作られています。
 今日のチリドックとスープとソテー、牛乳を食べれば、18種類の食べ物から栄養をとることができます。健康のためには、1日➂30種類の食べ物を摂ると良いそうです。
 給食でも、お家でも、いろいろな食べ物をバランスよく摂りましょう。

3月7日(木)たてわり遊びを行いました。

3月7日(木)昼休み、6年生を送る会第2部としてのたてわり遊び。
5年生がリードして、椅子取りゲーム、爆弾ゲーム、イントロクイズなどを行い、6年生に記念品を贈呈しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)6年生を送る会を行いました。(その3)

3月7日(木)3校時、体育館で6年生を送る会を行いました。
1年生から5年生までが、それぞれ工夫した歌、演奏、寸劇などで、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表しました。お返しに6年生の合奏があり、最後に全員で「ありがとうの花」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)6年生を送る会を行いました。(その2)

3月7日(木)3校時、体育館で6年生を送る会を行いました。
1年生から5年生までが、それぞれ工夫した歌、演奏、寸劇などで、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表しました。お返しに6年生の合奏があり、最後に全員で「ありがとうの花」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日(木)6年生を送る会を行いました。(その1)

3月7日(木)3校時、体育館で6年生を送る会を行いました。
1年生から5年生までが、それぞれ工夫した歌、演奏、寸劇などで、お世話になった6年生に感謝の気持ちを表しました。お返しに6年生の合奏があり、最後に全員で「ありがとうの花」を合唱しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(水)中休みの様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
あいにくの雨模様でしたが、中休みに飼育委員会が中心となって、動物ふれあい体験を行いました。
烏骨鶏のモコとユキ、うさぎのアクアにいろいろな学年の子供たちがふれていました。
新しく来たうさぎのショコラは、環境に十分慣れてからふれあう予定です。子供たちは、そっと様子を見ていました。

3月5日の給食

画像1 画像1
◎カレーうどん、こんにゃくサラダ、さつまるくん、牛乳

 勉強する時と同じように、食事の時も姿勢は大切です。お茶椀やお皿を持って、背筋を伸ばしましょう。足は床にぴったり付けます。飲み込んだ食べ物は、口から食道を通ってお腹の中に入ります。背筋がまっすぐだと、お腹までまっすぐ食べ物が入るので、消化にもやさしいですよ。
 新メニュー「さつまるくん」は、さつま芋が入ったドーナツです。みなさんよくかんで、美味しく食べていましたね。

3月5日(火)避難訓練を行いました。

3月5日(火)13時5分、地震が起き火災も発生した、との想定での避難訓練を行いました。予告なしの避難訓練で、また雨天のため教室前の廊下までの避難でしたが、訓練後の放送集会を含めて皆整然と行動できました。今年度最後の避難訓練です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ3、4組3月5日(火)授業の様子

ポプラ3、4組3月5日(火)3、4限 音楽
初めに卒業式や6年生を送る会などで歌う歌を練習しました。君が代、旅立ちの日に、ありがとうの花などを、心を込めて歌いました。その後、卓上ピアノで、カルメンを練習しました。有名なメロディについて、音を合わせて、リズミカルに演奏しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

長なわ集会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月5日(火)、朝の時間に長なわ集会を行いました。
休み時間などに練習してきた成果を、それぞれの学級で出しました。
3分間で一番跳べた学級は、283回でした。1秒間に1回以上跳んでいたことになります。
3学期も残り少ないですが、体を動かす習慣を続けてほしいです。

3月4日の給食

画像1 画像1
◎鶏そぼろずし、三色おひたし、すまし汁、桃のチーズタルト、牛乳

 1日遅れのひな祭り献立です。
まぜ寿司には「見通しの良い未来になるように」れんこんと、
「深く根をはって成長できるように」ごぼうが入っています。
おひたしは、ひしもちと同じ色使いの3種類の野菜を使いました。
デザートは、桃の節句にちなんで桃を使いました。
デザートはどの学年も人気でしたが、特に6年生はよく味わっているように見えました。

手芸クラブ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 手芸クラブは、好きな作品を作り、手芸を楽しんできました。
今日の手芸クラブで作品展を行いました。その作品を紹介します。

ポプラ1、2組3月4日(月)授業の様子

教室で、6年生を送る会で歌う歌や掛け声の練習を行いました。大きな声で歌い、また6年生への感謝の言葉を言っていました。本番まであと少しとなり、練習にも気持ちが入っているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 3月4日(月)琴ワークショップを行いました。

3年3組3月4日(月)2限 琴ワークショップを行いました。
指に‘爪’を付け、琴の弦をはじくことから「春の海」のメロディの練習まで、みな一生懸命に取り組みました。
1組と2組は1,4限に行います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日の給食

画像1 画像1
◎黒砂糖パン、鮭の香草パン粉焼き、何でも千切りサラダ、ベジタブルポタージュ、牛乳

 いよいよ今の教室で過ごす、最後の一か月です。
 この1年間で、みなさんは体も心も大きくなりましたね。みなさんの成長は、みなさんの食べたもので支えられています。給食は一食全て食べることで、味と栄養のバランスが整うように作られています。ぜひ、バランスよく食べて健康に成長していきましょう!

4年生3月1日(金)金管楽器のワークショップを行いました。

4年1組3月1日(金)5限 ホルン、トロンボーン、トランペットの金管楽器のワークショップを行いました。演奏を観賞した後、実際にマウスピースを口に当て音出しの練習などを行いました。講師の先生の話を熱心に聞き、音出しを行っていました。
4年2組は4限に行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)6年生に理科実験教室を行いました。

3月1日(金)3限 フラーレン構造の説明を聞き、実際にその模様を作りました。皆熱心に取り組み、きれいで不思議な模様を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)5年生に理科実験教室を行いました。

3月1日(金)3限 ジャイロ効果の実験を見学し、皿を回してみました。
自転車のタイヤを利用したジャイロの実験には歓声が上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(金)4年生に理科実験教室を行いました。

3月1日(金)3限 いろいろな‘種’の話を聞き、ひらひら翔ぶ’種’を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606