最新更新日:2024/05/08
本日:count up1
昨日:40
総数:74815
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

11月29日の給食

画像1 画像1
◎和風スープスパゲティ、ひじきサラダ、マイスイート(スイートポテト小平)、牛乳

今日は音楽会コラボレーションメニューの最終日です。
最後は5年生の「マイバラード」とのコラボレーションで「マイスイート」です。
このスイートポテトに使われているさつまいもは小平でとれたさつまいもを使っています。
和風スープスパゲティは体が温まって美味しいですね!
ひじきサラダもお腹をきれいにしてくれる効果があります。

2年生が理科実験教室の授業に参加しました。(その2)

2年2組&ポプラ2年生11月29日(月)3,4校時の授業の様子
発泡スチロールの性質を学びながら、表札作りや様々な実験を行いました。9名の先生のアドバイス受けながら、楽しそうに表札を彩色し、目を輝かせて実験を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月28日の給食

画像1 画像1
◎チキチキライス(チキンライス)、うずら卵のスープ煮、千切りサラダ、牛乳

チキチキライスは音楽会の3年生の曲「チキチキバンバン」とのコラボレーションです。
ケチャップとスパイスの味付けでとてもおいしいですね!
うずら卵のスープ煮は野菜がたっぷりで体があたたまります。
しっかりよくかんで食べましょう!

2年生が理科実験教室の授業を受けました。

2年1組11月29日(月)1,2校時のディレクトフォースによる理科実験教室の授業
発泡スチロールの性質を学びながら、表札作りや様々な実験を行いました。9名の先生のアドバイス受けながら、楽しそうに表札を彩色し、目を輝かせて実験を行っていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日の給食

画像1 画像1
◎しょうゆラーメン、海鮮しゅうまい、みかん

今日はレアメニューの海鮮しゅうまいがあります。
大きくてもっちりとした食感でおいしいですね。
魚のタラのすり身を使ってつくります。
しっかりよくかんで食べましょう。

4年1組11月28日(月)の授業の様子

11月28日(月)4校時、4年1組理科。
空のペットボトルをお湯と氷水につけてみて、その様子を比べる授業。変化の様子を注意深く観察していました。最後に行った先生の演示実験に「すごい!」の声が上がりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年3組11月28日(月)の授業の様子

11月28日(月)2校時、4年3組算数。
平行な線を作図する授業。教科書での復習の後、プリントの問題について、三角定規などを使いながらを皆熱心に解いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年1組11月25日(金)5校時 算数

11月25日(金)5校時、5年1組算数の授業。
単位量当たりの大きさについての内容で、面積、収穫量の異なる2つの田んぼを比較する問題について、皆熱心に考えていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年2組11月25日(金)5校時 算数

11月25日(金)5校時、5年2組算数の授業。
単位量当たりの大きさについての内容で、初めに電卓を用いて人口密度などの復習を行い、面積、収穫量の異なる2つの田んぼを比較する問題に進みました。復習ではサザエさんやコスタリカも登場し、皆熱心に取り組んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組11月25日(金)体育(その1)

11月25日(金)4校時、4年1組 体育。初めての走り幅跳びの授業。
走ってきて片足で跳ぶのは初めての児童がほとんどで、踏切足を右左どっちにするかを考えながら、皆熱心にジャンプしていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年1組11月25日(金)体育(その2)

11月25日(金)4校時、4年1組 体育。初めての走り幅跳びの授業。
踏み切り板を置き、踏切の練習を続けました。うまく踏み切れて、大きく跳ぶ児童もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ11月25日(金)3校時体育(その1)

11月25日(金)3校時、ポプラ学級全体(4年生を除く)での体育。
野球をベースにした球技「Tボール」の対戦。初めに先生からアドバイスがあり、その後は児童たちで楽しそうに試合を進めていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ポプラ11月25日(金)3校時 体育(その2)

11月25日(金)3校時、ポプラ学級全体(4年生を除く)での体育。
野球をベースにした球技「Tボール」では、ルールを工夫して、また大きなボールやテニスラケットも利用して実施していて、1年から6年生まで、運動が苦手な児童もみなゲームを楽しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生にルネ小平の出前コンサートがありました。

11月25日(金)3校時、4年生が東京吹奏楽団の演奏を本校体育館で鑑賞しました。オーボエ、クラリネット、ファゴットによる生の美しい演奏で、皆真剣に聞き入っていました。途中に楽器紹介もあり、印象に残る時間となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年2組11月25日(金)の授業の様子

11月25日(金)1校時、6年2組体育
野球をベースにした球技の試合。ライン引きなどの準備も児童がてきぱきと行い、自分たちで試合を進めていました。野球が苦手な児童も楽しそうにボールを追いかけていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日の給食

画像1 画像1
◎にんじんごはん、けんちん汁、おひたし、さわらの竜田揚げ、牛乳

 今日の給食は和食の日にちなんで和食です。
和食はユネスコ無形文化遺産にも登録された日本の伝統的な食文化で栄養バランスもよく健康的なことから海外でも人気があります。
給食では、今後も、和食を中心にしながら行事食や郷土料理を取り入れ、子どもたちに伝統的な食文化を伝えていきます。

6年1組11月24日(木)の授業の様子

11月24日(木)5,6校時、6年1組図工(陶芸作品作り)
1学期に作った粘土作品に、ガレットガラスを置く又は釉薬を塗る活動を行いました。出来上がりの色を想像しながら、皆熱心に作業していました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日の給食

画像1 画像1
◎シュガートースト、鮭のクリームシチュー、3色サラダ、牛乳

今日は音楽会メニューで6年生の「三原色」とのコラボレーションでした。
キャベツとコーンとにんじんで三色のサラダをつくりました。
また、クリームシチューには旬の鮭を入れてつくりました。
秋の味覚をしっかり味わいましょう!

3年1組11月24日(木)の授業の様子

11月24日(木)4校時、3年1組算数。
秤の目盛りの読み方についての授業。
先生の元気で切れの良い話しぶりと質問が、児童の興味を引き付け、発言を促していました。児童はみな集中して楽しんでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年1組11月22日(火)の授業の様子

11月22日(火)6校時、6年1組 社会の授業。
江戸時代の社会構造を学習する授業で、先生の発問をきっかけに、グループでの相談を交えて、活発に授業が進んでいきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606