最新更新日:2024/05/08
本日:count up22
昨日:40
総数:74836
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

烏骨鶏のモフが亡くなりました

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨年の6月17日、学校の仲間となった烏骨鶏の3羽のうち、一番大きかったモフが今朝亡くなっていました。まだ1歳でした。この連日の暑さがこたえたのでしょうか。人間にとっても危険な暑さです。烏骨鶏にとっても辛い暑さとなってしまいました。
 本校では、うさぎも烏骨鶏もケージ飼育しています。子供たちに生き物を身近に感じてもらいたいこと、人の見えるところで大切に育てたいという願いからです。毎朝玄関内に置いているケージから出して、校庭の飼育場に放しています。木々が生い茂り日影があります。土の上を駆け回ることができる十分な広さもあります。暑い日が続いているので、お昼には涼しい玄関内のケージコーナーに戻していました。それでも、この暑さに弱ってしまっていたのでしょうね。可哀そうなことをしました。
 テレビ放送で追悼集会を行いました。モフは校庭のあじさいの花とタンポポの花で飾られました。飼育委員会の児童とは中休みにお別れの時間をとっています。その後、にれのき動物病院にお願いして埋葬されます。一年間児童を見守ってくれた烏骨鶏のモフ。ありがとう。安らかに眠ってください。

6年音楽 「木星」

画像1 画像1
 6年生は鑑賞の学習をしました。「木星」(G.ホルスト作曲)をききました。
 この曲は、大きく分けて4つの部分からできています。それぞれの旋律の特徴を調べ、いろいろな楽器の音色が重なって生まれるひびきを感じ取ってききました。

6月29日の給食

画像1 画像1
◎高野豆腐のそぼろごはん、五目汁、アンデスメロン、牛乳

今日のそぼろに入っている『高野豆腐』とは、もともと『高野山』のおぼうさんが、お豆腐を凍らせて作ったのが始まりだそうです。
スポンジのように、だし汁や野菜のおいしさを吸い込んで、
ふわっとジューシーなそぼろができました。
お肉だけで食べるよりも、お腹の調子を整える『食物繊維』が豊富です。
お腹の調子を整えると、免疫力もアップしますよ!
食べて元気に過ごしましょう!

6月28日の給食

画像1 画像1
◎あんかけやきそば、中華ドレッシングサラダ、ゆでとうもろこし、牛乳

今日は「ゆでとうもろこし」が初登場でした。
あまくておいしい「とうもろこし」は栄養もたっぷり含まれています。
お腹をきれいにしてくれる「食物繊維」や
体を動かすときや勉強する時のエネルギーになったりします。

今日も暑いですがしっかり食べましょう!

6月27日の給食

画像1 画像1
◎ごはん、韓国風肉じゃが、わかさぎのから揚げ、ナムル、牛乳

今日はわかさぎのから揚げがありました。
わかさぎは「公魚」という漢字を書きます。
江戸時代に徳川将軍が食べて気に入ったためこのような
名前になったと言われています。
昔から美味しく食べられていたんですね!

暑い日が続きますがたくさんご飯を食べて体力をつけましょう!

6月24日の給食

画像1 画像1
◎ジャージャー麺、いかとじゃが芋のから揚げ、えだまめ、牛乳

今日は「えだまめ」が今年初登場でした。
「えだまめ」は大豆が成熟するまえのものです。
そのため栄養が少し違います。
大豆に比べ、ヘルシーですが、ビタミンは「えだまめ」の方が
豊富に含まれています。

今が一番おいしい「えだまめ」を食べて元気に頑張りましょう!

【1年生】学校公開

1時間目は、1・2組とも算数を行いました。
ブロックを使って、確実に数えられるようにしました。
画像1 画像1

【2年生】学校公開

2年生は、1組は算数、2組は国語を行いました。
どの児童も一生懸命取り組んでいました。
画像1 画像1

【3年生】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生は、1組は総合的な学習の時間、2組は理科を行いました。
課題を解決しようと、熱心に取り組んでいました。

【4年生】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
4年生は、水泳指導を行いました。
泳ぎ方を一つ一つ、丁寧に学んでいました。

【5年生】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は、1組は図工、2組は理科を行いました。
集中して課題に取り組んでいました。

【6年生】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
1組は社会、2組は体育を行いました。
最高学年らしく、授業に集中していました。

【ポプラ学級】学校公開

画像1 画像1
画像2 画像2
ポプラ学級は、生活単元を行いました。
活動に向けて準備に取り組んでいました。

【4・5・6年生】セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(金)3時間目に、セーフティ教室を行いました。
SNSの使い方について、オンラインで学びました。

【1・2・3年生】セーフティ教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月24日(金)2校時に、セーフティ教室を行いました。
スマートホンの使い方について、オンラインで学びました。

小平夏野菜カレーの日

画像1 画像1 画像2 画像2
6月23日の給食
◎小平夏野菜カレーの日、海草サラダ、ミックスフルーツ、牛乳

今日は「小平夏野菜カレーの日」です!
「小平夏野菜カレーの日」とは、全て小平市の畑でとれた
野菜でつくるカレーです。
今日は市内19校の小学校と、給食センター、保育園で
このカレーをつくります。
小平野菜のおいしさがつまったカレーで夏野菜を
おいしく食べてくださいね!

6月22日の給食

画像1 画像1
◎ジューシー、イナムドゥチ、にんじんしりしり、バレンシアオレンジ、牛乳

今日は沖縄こんだてです。
ジューシーは豚肉や昆布を入れた炊き込みごはんです。
「ジューシー」には「雑炊」や「炊き込みごはん」の意味があります。
イナムドゥチは、沖縄風の豚汁です。
イナが「イノシシ」、ムドゥチが「もどき」という意味です。
昔はイノシシ肉を使っていたそうですが、今では代わりに豚肉を使って料理しています。
べたべたと湿気の多い時期ですが、たくさん食べて頑張りましょう!

校内研究会

人権尊重教育推進校として、研究を進めています。全体で確認した後、分科会に分かれて協議しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月21日の給食

画像1 画像1
◎チャプチェ丼、ユッケジャン、牛乳

今日は韓国料理をテーマにしました。
「チャプチェ」は春雨を野菜やお肉と炒めた物です。
「ユッケジャン」は牛肉と野菜などを煮込んだスープです。
今回は牛肉の代わりに豚肉を使用しました。
子どもたちには給食を通していろいろな食の経験をしてほしいと思います。

6月20日の給食

画像1 画像1
◎きびごはん、サバのピリ辛焼き、おかか和え、丸ごとわかめ汁、牛乳

今日はさばのピリ辛焼きがありましたね。
さばには「DHA」や「EPA]という脂がたくさん含まれてます。
「DHA」や「EPA]は中性脂肪を減らしたり、血管を拡張させる効果があり、生活習慣病予防に効果があると言われています。
小学生のうちからサバなどの魚を食べる習慣を身につけることで
将来の病気の予防につながればいいなと思います。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606