最新更新日:2024/05/08
本日:count up14
昨日:40
総数:74828
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

3月14日の給食

画像1 画像1
◎スパゲティミートソース、コールスローサラダ、明日葉ドーナッツ、牛乳

 小平市でとれる野菜も春の緑を感じる野菜へと変わってきています。
春にとれる野菜は、厳しい寒さに耐えて育つために栄養を蓄えています。
今日サラダに入っている『キャベツ』と『小松菜』もその一つです。
今の時期に必要な、体の調子を整えるビタミンがたっぷりつまっていますよ。
野菜をしっかり食べた後は、ホワイトデーのデザートです。
八丈島の明日葉粉を使ったドーナッツを作りました。
どれもみんなよく食べていました!

【5年生】 立体をくわしく調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 4年生で学習した「立方体と直方体」を思い出しながら新たに「角柱」と「円柱」について学習しました。
 実際に様々な角柱を手にもって仲間分けをしたり、三角柱や円柱の展開図を考えて工作用紙で作ったりしました。

【6年生】卒業式練習

画像1 画像1
 体育館で卒業式の練習をしています。今日は入退場の仕方を練習しました。歩くルートや前の人との間隔、目線や姿勢など、気を付けることを確認しました。

3月11日の給食

画像1 画像1
◎わかめごはん、鰆の香味揚げ、ごま風味おひたし、若竹汁、牛乳

 『若竹汁』はわかめとたけのこが入ったすまし汁です。
今日のわかめは、宮城県の三陸地方でとれました。
三陸地方は東日本大震災で大きな被害を受けましたが、
そこから復興し、わかめの養殖業を再開したそうです。
いつも何気なく食べているもののかげには、
つくっている人の努力があるんですね。
ごはんもすまし汁も、子供たちはよく食べていました!

【1年生】あそびをきめよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級活動の時間に、お楽しみ会で何をして遊ぶかを決めました。子供たちは、学習者用端末のアンケートに答え、複数ある遊びの中から自分が遊びたい遊びを3つ選びました。また、遊びのルールやめあてについても話し合いました。

【2年生】東京ベーシックドリル

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の学習で、学習者用端末で東京ベーシックドリルに取り組み、1・2年生で習った内容の定着を図っています。子供たちは、全問正解すると学習カードにシールがもらえます。

【3年生】電気と磁石

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、電気と磁石を使ったおもちゃづくりをしました。これまでに習ったことを生かして、楽しく取り組みました。

【4年生】都道府県クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 社会の学習で都道府県クイズをしました。子供たちは、学習者用端末のスライドに自分で集めた画像などを使って3つのヒントをつくり、大型テレビに映してクイズを出しました。
 写真の3つの写真が表している都道府県が分かりますか?

 答えは、徳島県です。

【5年生】大造じいさんとガン

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習で、物語文「大造じいさんとガン」の読み取りをしています。子供たちは、叙述を基に、残雪の行動や様子、大造じいさんの心情を読み取り、話し合いを進めました。

【6年生】卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週の火曜日から体育館で卒業式の練習をしています。今日は、式中の服装や態度を中心に学習しました。何があっても動じない、笑わないこと、背筋をピンと伸ばして最後まで話を聞くことなどをめあてに指導しました。

3月10日の給食

画像1 画像1
◎かてうどん、2色天ぷら(ししゃも・さつまいも)、牛乳

 今日は小平市で昔から食べられてきた『かてうどん』です。
冷たいうどんと旬の野菜を、温かいおつゆに付けるのが小平流だそうです。
昔からお米がとれなかった小平では、
うどんを自分の家で粉から作ってていたそうです。
子どもたちも昔から伝わるうどんを味わって食べていました!

【ポプラ学級】ACP

画像1 画像1 画像2 画像2
 東京学芸大学准教授の佐藤善人先生と学生に来ていただき、体つくり運動の授業を実施しました。
 子供たちは、「おちたおちた」や「だるまさんが転んだ」などを発展させた遊びを通して楽しみながら運動しました。

【ポプラ1・2組】お楽しみ会の計画

画像1 画像1 画像2 画像2
 学級活動の時間に。お楽しみ会の計画を立てました。自分の意見をしっかりと伝え合い、上手に話し合いができました。今日は、役割分担やどんなゲームをするのかなどを決めました。子供たちもとても楽しみにしているようでした。

【1年生】おんがくにあわせて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の学習で、ラデツキー行進曲の音に合わせて楽器を鳴らしました。子供たちは、マラカスや鈴を持ち、流れるメロディーに合わせてリズムよく拍をとっていました。また曲の音の強弱に合わせて、鳴らす楽器の音の大きさも調節していました。

【2年生】すてきなところをつたえよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の時間に、クラスの仲間の素敵なところを手紙にして伝える学習をしています。今日は各自が書いた手紙をクラスの子供たち同士で読み合い、気付いたことを伝え合いました。

【3年生】あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が朝、昇降口や通用門に立ちあいさつ運動に取り組みました。
 あいさつ運動は、本校の特色ある教育の一つです。「先に笑顔で何度でも」を合言葉に年間を通して全学年の児童があいさつ運動に取り組んでいます。
 
 3年生の子供たちも「先に笑顔で何度でも」のよい手本を示してくれました。

【4年生】八丈島

画像1 画像1
 社会科で八丈島について学習しています。子供たちは、学習者用端末のスライドに、羽田空港から何分で行けるかやハイビスカスの森やトビウオなど、八丈島の場所や自然、農業、漁業、観光などについてこれまでに調べたことをまとめています。

【5年生】春の生き物

画像1 画像1
 理科の時間に、学校敷地内で見られる春を感じる生き物を探しました。子供たちは、学習者用端末で梅の花や桜のつぼみ、春の鳥などを探して写真を撮影しました。

【6年生】図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
6年 「ここから見たら」
 校内の空間を活かしてみんなが楽しい気持ちになるような作品を作っています。班ごとに作品をつくっており、ある班は長いビー玉コースターをつくったり、ひびが入っているような絵を飾ったり、班によってさまざまな作品を作っています。どんな作品ができるか楽しみです。

【ポプラ3・4組】スタジオポプラ

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の学習で、「チョップスティック」や「ミッキーマウスマーチ」という曲の合奏練習をしています。子供たちは、木琴やキーボード、ウクレレなどの楽器を演奏しています。教員の伴奏に合わせて全員で演奏しました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606