最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:23
総数:74493
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

昼休みの様子(なわとび)

 女の子たちが、なわとびを楽しんでいます。中休みもやっていました。いろいろな飛び方にチャレンジしています。一度に何人もなわに入る、高速飛び一回ずつ交代を素早くする等、飛び方を工夫しています。遊びながら体力づくりがすすんでいますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

30日の給食

画像1 画像1
◎4月30日の給食
チャーシュー飯、中華コーンスープ、生揚げときのこの炒め物、清見オレンジ、牛乳

 今日は中華こんだてでした。
『生揚げときのこの炒めもの』は、きのこに苦戦する様子がチラホラ…。
お腹の中をおそうじしてくれる『食物繊維』が豊富な食材なので、少しずつでも食べられるようになるといいですね!
 給食室も、おいしく調理していきます!

 明日から5日間のお休みが始まります。お休み中も早寝・早起き・朝ごはんと適度な運動で、来週また元気に学校で会いましょう!

【校内OJT】スポーツテストの計測の仕方について

画像1 画像1 画像2 画像2
 全教員が参加する校内研修で、スポーツテストの計測方法を確認しました。教員一同、子どもたちが、昨年度の記録を上回れるように支援していきます。

【2年生】図工「わっかでへんしん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生が図工の時間に変身できる飾りをつくりました。輪の形にした画用紙に。色紙を自由に切ったり貼ったりして、飾りづくりを楽しみました。

蓮の花が咲いた!

画像1 画像1
画像2 画像2
観察池の蓮の花が開きました。朝のうちはつぼみでしたが、どんどん開いていききれいなお花が咲きました。とても清らかな白い花です。つぼみがまだいくつもあります。連休中にどんどん咲きそうですね。遊びに来られる方はぜひ見て行ってください。水の中にはメダカの赤ちゃんがたくさんいますよ。生まれたばかりです。大切に見守って育てていきましょうね。

掃除の時間です

ポプラ学級のそうじの様子です。ほうきを上手につかって自分たちの教室をそうじしています。頑張っていますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポプラ学級のかめと金魚です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
第九小学校では、うさぎのパチェとアクアの他に、教室などで、生き物を飼っています。今回紹介するのは、ポプラ学級で飼っている生き物です。カメは3匹、メダカ、金魚をそれぞれ水槽で飼っています。このカメさんは、とてもなついていて、人がそばに行くと寄ってくるんです。可愛いですね。カメには名前ももちろんついています。「まるたろう」と「むらさきくん」と「ピーチャン」です。よろしくね。

【ポプラ学級】音楽「合奏練習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 ポプラ学級の児童が、音楽の時間に「たんじろうのうた」の合奏練習をしています。鉄琴や木琴、ハンドベルなど、各パートに分かれて練習しています。だんだんと楽器の音がぴったりと合うようになってきました。

28日の給食

画像1 画像1
◎4月28日の給食
煮込みうどん、かわりサモサ、野菜のねぎしょうゆあえ、牛乳

 煮込みうどんはやわらかいので、消化が早く、お腹にやさしいです。
 見た目は量が多く見えますが、意外とスルスル食べられます。6年生の中には3回おかわりしている児童もいました。

 かわりサモサの中は、カレー味のツナポテトです。こちらもカリカリおいしそうに食べていました!

図工室から

画像1 画像1
4年生「絵の具でゆめもよう」

 絵の具を使った「モダンテクニック」と呼ばれる表し方があります。新しい道具や技を使って画用紙にゆめもようを描いていきます。

【6年生】社会科「憲法と政治のしくみ」

画像1 画像1
 日本国憲法の3大原則である国民主権、基本的人権の尊重、平和主義はそれぞれどのようなことか、私たちの暮らしにどのようにつながっているのか。自分や学校生活と関連させながら学習しています。

27日の給食

画像1 画像1
◎4月27日の給食
カレーピラフ、ベーコン煮、だいこんとハムのごまマヨサラダ、牛乳

 今日はシーフードを入れて、カレー味のピラフを作りました。
えびやイカは、少し歯ごたえがあります。
よくかんで食べると、味がよく分かっておいしく食べることができます。
今からよくかんで食べる習慣を付けたいですね。

26日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎4月26日の給食
ゆかりごはん、二色天ぷら(いか・かぼちゃ)、豚汁、牛乳

 よくかんで食べることで免疫力は高められるそうです。
 今日の天ぷらの『いか』は少し歯ごたえがありましたが、1年生から6年生までよくかんで食べていました。

 右の写真は1年生が給食を運ぶ様子です。先生と一緒に、教室まで気を付けて運んでいます。

3年音楽  鍵盤ハーモニカを演奏しよう

画像1 画像1
 3年生は、「ドレミで歌おう」(小原光一作詞・作曲者不明)の学習をしました。初めに歌詞と階名で歌い、鍵盤ハーモニカで演奏しました。指くぐり、指またぎ、の復習をしてきれいな音で演奏することができました。
 今週はこの曲を、鉄琴や木琴で演奏し器楽合奏をします。

5年 算数「直方体と立方体の体積」

画像1 画像1
 5年生は、各クラスに分かれて「直方体と立方体の体積」の学習が始まりました。
 授業では1㎤のブロックを使い、楽しく図形の体積を調べることができました。これからの学習も楽しみですね!

23日の給食

画像1 画像1
◎4月23日の給食
たけのこご飯、鰆のみそ焼き、かきたま汁、ニューサマーオレンジ、牛乳

 今日のごはんには、旬のたけのこを使いました。
 主菜の魚も今が旬の『鰆』という魚です。
 今しか食べられない、春らしい味の組み合わせを教室のみんなでおいしく食べました。

集団下校訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
 全校児童で、集団下校訓練を行いました。地区班に分かれて下校しました。1年生は初めての集団下校です。地震や風水害、不審者への対応など、予期せぬ事態に備えておくことが大切です。6年生児童が班のメンバーへ声をかけ、リーダーシップを発揮していました。

一年生の朝学習の時間

1組も2組も、先生のお話をよく聞いて、提出物等の説明を受けているところです。頑張ろうという気持ちがよく表れていますね。気落ちよく一日が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2

図工室から

画像1 画像1
3年生 「これに描いたら」

 児童は段ボール箱を開いてできた画面に、絵の具で描いていきます。ローラーや刷毛、共用のアクリル絵の具などを使って図工室での作品作りを行いました。

朝のパチェとアクアです。

画像1 画像1
気持ちの良い天気の中、パチェとアクアは飼育小屋から出してもらい、元気に土の上を走り回っています。どちらがパチェでどちらがアクアかわかりますか?
昨日の委員会発表集会で見分け方を教えてくれていました。目の色が灰色なのが「アクア」で目の色が茶色なのが「パチェ」だそうです。今度じっくりと見てください。分かるかな?

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606