最新更新日:2024/05/08
本日:count up5
昨日:31
総数:74936
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

【3年生】キックベースボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の学習でベースボール型ゲーム「キックベースボール」に取り組んでいます。今日のめあては、「どっかんキックをしよう」でした。技能の向上に向け、チームで練習をする時間「パワーアップタイム」も確保しています。練習の成果を発揮して大きなキックが増えてきました。

【4年生】 四角形の特ちょうを調べよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間に等間隔の点を利用し様々な四角形をかき、その特徴について調べていくとともに、垂直や平行といった直線の関係について学んでいます。
 今回は、「辺」に注目し、平行四辺形や台形、ひし形という平行な辺の組の数や辺の長さによって分類される四角形を発見しました。また、垂直な直線や平行な直線はどうしたら自分でもかけるのかということを、三角定規の特徴を生かして考えました。

【5年生】展覧会片付け

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が5校時に体育館の展覧会の片付けをしました。校舎のあちこちから持ってきた長机や椅子などを運びました。また、展示台として使っていた卓球台やひな壇を元の場所へ戻しました。体育倉庫にしまっていた跳び箱やマットを出し、体育の授業ができるように復旧しました。5年生の子供たちがてきぱきとすすんで仕事をしてくれたので短い時間で作業を終えることができました。

【6年生】江戸時代の学問

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の学習で、江戸時代にどのような学問が広まったのかを調べました。子供たちは、資料から武士が学ぶ学問所、百姓や町人が学ぶ寺子屋が江戸時代に普及したことを知りました。また、国学や蘭学を盛んに学んだことにも関心を深めていました。

【全校生】避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 火災を想定した避難訓練を行いました。どの学年もお(おさない)・か(かけない)・し(しゃべらない)・ひ(ひろわない)・も(もどらない)の約束を守り迅速に校庭まで避難をすることができました。
 また、小平消防署の方に来ていただき、赤いコーンを炎に見立てて、実際に消火器を使った訓練も行いました。

展覧会コラボメニュー最終日

画像1 画像1
◎マーボー豆腐丼、中華あえ、夕やけこやけゼリー、牛乳

 展覧会コラボメニューも今日が最終日です。 
ポプラ学級のみなさんは『夕やけこやけ』という作品を作りました。
夕焼け空のオレンジ色のグラデーションと、
長く伸びる影がとってもきれいでしたね。
給食では、夕焼けのような色のゼリーを作りました。
ゼリーの中身はオレンジジュースとにんじんとお砂糖、少しのレモン果汁です。
最初は
「えっ?!にんじん!嫌だ〜!」
と言っていた児童も、食後に
「おいしく食べられた!」
と声をかけてくれました!

展覧会コラボメニューその6

画像1 画像1
◎1枚の食パンから、いちごジャム、鶏肉と豆のトマトシチュー、
 さつま芋サラダ、牛乳

 6年生は『一枚の板から』いろいろな作品を作りました。
給食は、一枚の食パンです。
食パンでも、いろいろな食べ方がありますね。
いちごジャムをていねいにぬって食べる子、
トマトシチューをつける子、そのまま食べる子・・・
自分のお気に入りの食べ方を見つけて食べていました! 
明日はポプラ学級のメニューです!

 給食室前に、コラボメニューの様子と教室からのメッセージを掲示しています。
よろしければご覧ください。

【ポプラ学級】展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会の児童鑑賞日でした。子供たちは、体育館に展示している全学年の作品を鑑賞しました。

 ポプラ学級の作品は、平面作品「夕やけこやけ」、立体作品「メタリックプラネット」の2点です。

 明日20日(土)は、保護者鑑賞日です。どうぞお楽しみに!!

【1年生】展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会の児童鑑賞日でした。子供たちは、体育館に展示している全学年の作品を鑑賞しました。

 1年生の作品は、平面作品「ピカソにちょうせん」、立体作品「おいしそうなパフェ」の2点です。

 明日20日(土)は、保護者鑑賞日です。どうぞお楽しみに!!

【2年生】展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会の児童鑑賞日でした。子供たちは、体育館に展示している全学年の作品を鑑賞しました。

 2年生の作品は、平面作品「ふしぎなたまご」、立体作品「ともだちハウス」の2点です。

 明日20日(土)は、保護者鑑賞日です。どうぞお楽しみに!!

【3年生】展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会の児童鑑賞日でした。子供たちは、体育館に展示している全学年の作品を鑑賞しました。

 3年生の作品は、平面作品「これに描いたら」「図工室コレクション」のどちらか1作品と立体作品「はじめてのギコギコ」の2点です。

 明日20日(土)は、保護者鑑賞日です。どうぞお楽しみに!!

【4年生】展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会の児童鑑賞日でした。子供たちは、体育館に展示している全学年の作品を鑑賞しました。

 4年生の作品は、平面作品「絵の具でゆめもよう」、立体作品「ビーンズハウス」「切り絵灯篭」の3点です。

 明日20日(土)は、保護者鑑賞日です。どうぞお楽しみに!!

【5年生】展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会の児童鑑賞日でした。子供たちは、体育館に展示している全学年の作品を鑑賞しました。

 5年生の作品は、平面作品「字のない絵本」、立体作品「切った木たくさんつないだら」「光研究所」、家庭科作品「マイナップザック」の4点です。

 明日20日(土)は、保護者鑑賞日です。どうぞお楽しみに!!

【6年生】展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会の児童鑑賞日でした。子供たちは、体育館に展示している全学年の作品を鑑賞しました。

 6年生の作品は、平面作品「自画像」、立体作品「1枚の板から」、家庭科作品「おでかけエコバッグ」「創作作品」の4点です。

 明日20日(土)は、保護者鑑賞日です。どうぞお楽しみに!!

展覧会コラボメニューその5

画像1 画像1
◎きらっと光る味噌煮込みうどん、かわりサモサ、みかん、ジョア

 5年生『光研究所』のメニューです。
 5年生は『光研究所』という作品を作りました。
材料の組み合わせを考えて、「光がいい感じに見える装置」
を作ったそうです。
給食では、おいしい組み合わせを考えて、
煮込みうどんとサモサを作りました。
うどんの上の星のようなきらっとした形の、
オレンジ色のものは「かまぼこ」です。
うどんもサモサも大好評でした!
 次は6年生のコラボメニューです。

【ポプラ3組】4けた+3けた

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間に、4けた+3けたの学習に取り組みました。子供たちは、計算の仕方が分かったようで、一人一人が問題の答えをすらすらと答えることができました。その後、かけ算やわり算など、個別の課題に取り組みました。

【1年生】かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に、似ている形を集める遊びをしました。図形の理解に向けて素地をつくる算数的活動です。子供たちは、家庭から持ってきた箱を「筒の形」「サイコロのカラチ」「ボールの形」「箱の形」の4つに分類しました。

【2年生】だがっきパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の時間に、打楽器の音色の特徴を感じ取りながら曲を聴く活動をしています。今日は、カスタネットや小太鼓、ウッドブロックなど7つの楽器の音が入っている「だがっきパーティー」という曲を聴きました。子供たちは、号車ごとに担当の楽器を決め、その楽器の音色が出てきたら手を挙げました。どの子も耳を澄まして音色を聴きとっていました。

【3年生】キックベースボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間にベースボール型のゲーム「キックベースボール」を学習しています。バッターは、ピッチャーが転がしたボールを思いきり蹴ってベースを走ります。守りは、全員が転がったボールのところに集まり、「アウト」と言って座ります。アウトの声がかかるまでに回ったベースの数が得点になります。子供たちのチームワークもよくなってきました。みんな楽しみながら運動しています。

【4年生】冬の楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習で、冬の行事に関わる言葉を集めました。学習用端末の検索サイトで調べ、マインドマップを端末で作成しました。集めた言葉をもとに冬の行事かるたを作って遊ぶ予定です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606