最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:23
総数:74493
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

小平市教育相談室の土曜電話相談について

小平市教育相談室では、市内の児童・生徒の新学期に向けた不安、いじめや不登校に関する電話相談を開設します。どんな小さな悩みでも結構です。お気軽にご相談ください。
 なお、開設日当日の来室による相談は受け付けできません。

  とき 令和3年8月28日(土) 午前9時から午後4時30分まで
  小平市教育相談室
  電話 042(343)9411

緊急初動要員訓練

画像1 画像1
 休日・夜間等に発生する地震災害等の非常事態に対処するため、小平市職員、地域住民の方に来ていただき、緊急初動要員訓練を行いました。災害発生から避難所開設までの流れや防災倉庫にある備蓄品の確認などを行いました。

夏休みにチャレンジ!

 明日から42日間の夏休みが始まります。
 長い夏休み、料理にチャレンジしてみませんか?
 作ったら、自分だけのオリジナルレシピをまとめてみましょう。
 レシピのフォーマットは、以下からダウンロードできます。
夏休みクッキング

【生活指導】夏休みの生活について

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 生活指導担当の先生から、夏休みの生活についてお話がありました。

 ・安全に過ごすために道路では遊ばないようしましょう。
 
 ・道路で遊ぶと事故にあい、危険です。

 ・道路で遊ぶと近隣の方の迷惑になります。今は、お家で仕事をしている方や小さいお子さんがいるお家もあります。

 ・公園や遊んでよい場所を守って遊ぶようにしましょう。

令和3年度1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期終業式をテレビ放送で行いました。
 3年生の代表児童2名が、1学期の間にできるようになったことや分かるようになったことを発表しました。充実した1学期だったことがとてもよく分かる素晴らしい発表でした。

1学期の給食最終日

画像1 画像1 画像2 画像2
◎7月19日の給食
カレーライス、鉄カルサラダ、
セレクトデザート(みかん、りんごシャーベットどちらか)、牛乳
 
 今日の暑さにぴったりのカレーライスとサラダ、シャーベットの献立でした。
 エアコンの無い給食室での作業はなかなか大変でしたが、じっくり手作りのカレーはやっぱりおいしいですね!デザートのシャーベットは、事前に自分で選んだものでした。
児童はとても楽しみにしてくれていたようです。

 給食は今日で終わりますが、夏休みも元気過ごしましょう!
 1学期、ありがとうございました!

熱中症警戒アラート

画像1 画像1
 環境省より東京都に熱中症警戒アラートが発表されました。
 熱中症指数(WBGT)が31度を超えると、運動は原則中止になります。本日は、中休み、昼休みの校庭遊びを中止にし、小まめに水分補給をして熱中症予防に努めました。

3年音楽 リコーダー合奏の響き

画像1 画像1
 3年生は、リコーダー合奏の鑑賞の学習をしました。ソプラニーノリコーダー、ソプラノリコーダー、アルトリコーダー、テナーリコーダー、バスリコーダーの合奏です。
鑑賞した曲は、さんぽ、仕事はじめ、もののけ姫、テルーの唄、いつも何度でも、となりのトトロです。
 ソプラニーノリコーダーの高い音から、バスリコーダーの低い音まで、いろいろな音の高さのリコーダーで合奏した時の、音が重なり合う響きをききました。

小平の枝豆

画像1 画像1 画像2 画像2
◎7月16日の給食
小平キムチの豚丼、トマト酸辣湯、枝豆、牛乳

 今日の枝豆は3年生が1時間目に豆もぎのお手伝いをしてくれました!
 3年生のみなさんありがとうございました。枝豆は、とても品種の多い野菜です。なんと、全部で300種類以上もあるそうです。
 今日は『湯上り娘』という品種の枝豆を、小平市の農家さんが届けてくれました。
 どの教室でも大好評でした!

ビオトープづくり

画像1 画像1
 ビオトープにメダカの看板がつきました。ホテイアオイやミズトクサなど、水中の生き物が喜ぶ水草も入れました。また、流木も入れ、徐々に自然に近づけています。

6年生 着衣泳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1学期最後の水泳の学習は「着衣泳」です。
 服を着るといかに体が重く、泳ぎにくいかを体験しました。
 命を守るためには、背浮きが重要であることや、ペットボトルなどの浮力があるものを利用して、浮く方法などを学びました。

算数 3年 「かたちであそぼう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週は「かたちであそぼう」ということで、タングラムを使って図形に親しみました。
 基本的な図形である正方形や直角三角形、平行四辺形を組み合わせて、大きな正方形や長方形をはじめとして、様々な形をつくりました。
 パーツを実際に手に持つことで、回したり裏返したりの柔軟な発想ができていました。課題だったすべての図形を表せた子もいましたし、同じ形でも別のパーツの組み合わせ方で作れないか、何通りも試している子もいました。
 普段の授業よりも自由に自分で取り組む時間が多かった分、どの子供も率先して楽しんで取り組んでいました。

15日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎バンズパン、さめフライ、塩もみ野菜、野菜とコーンのスープ、牛乳

 「先生、さめって、あの『さめ』ですか…?」
 朝、児童から質問されました。
 海にいて、するどいきばを持つ、怖いあの『さめ』を、フライにしました。怖いさめですが、身はやわらかくておいしいですね。
 さめフライと野菜をパンにはさんだら、さめバーガーのできあがりです!
 写真のとおり、好評でした。

【図書館ボランティア】おはなし会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎月第1・3・5木曜日は、中休みに図書館ボランティアによる読み聞かせがあります。読書活動を推進する本校の特色ある教育の一つです。
 本日は、「ねずみのかいすいよく」「こわ〜いはなし」「月曜日はなにたべる?」のビッグブック3冊を読んでいただきました。
 子供たちはとっても嬉しそうにお話を聞いていました。

 図書館ボランティアの皆様、本当にいつもありがとうございます!!

パチェとアクア

画像1 画像1 画像2 画像2
うさぎのパチェとアクアは、雨が降っていないときは、土の広い飼育スペースで過ごしています。広くて走り回ることができます。雨の時は小屋の中です。写真は中休みの様子です。このあと、土砂降りになりました。あわてて職員で、小屋に避難させました。

うこっけい3羽

画像1 画像1 画像2 画像2
学校にやってきた鳥骨鶏(うこっけい)3羽は、ぐんぐん大きくなってきました。日中は雨天時以外、飼育スペースに放しています。えさはニワトリのえさと米ぬか、野菜くずをこまかくしたもの、雑草(クローバー等)をあげています。家から持ってきたみじん切りのキャベツをあげています。よく食べます。ますます大きくなりますね。
このあと土砂降りになったので、中央玄関に移動させて過ごしています。

雨の間の中休み

画像1 画像1 画像2 画像2
観察池をじっと眺めている児童。「あっ、いたよ。エビがいる。」と教えてくれました。
校庭には大きな水たまりができています。その水たまりを遊びに利用しています。
子供は遊びの天才ですね。

【2年生】プール水泳指導

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生がプールに入りました。少し水が冷たかったですが、子供たちは大騒ぎすることなく、ルールを守ってしっかりと活動していました。着替えも上手にできるようになりました。写真は、かかとをピタッと揃えたビーチサンダルです。
 友達と水をかけ合ったり、かけっこをしたりしました。楽しみながら水慣れや潜る運動に取り組みました。

【6年生】ビブリオバトル!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生が国語の学習でビブリオバトルを行いました。読書活動を推進するだけでなく、話す・聞くスキルを育てる有効な活動です。
 ルールは、4〜5人グループに分かれて一人ずつが自分が読んで面白いと思った本を3分間で紹介します。全員が紹介し終わった後にグループで協議し、一番読みたくなった本を選びます。選ばれた本の紹介者がチャンピオンになります。

【児童集会】栽培委員会発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 児童集会をテレビ放送で行いました。5,6年生の栽培委員会がプレゼンテーションソフトで作った資料を見せながら、育てている植物や仕事の内容を紹介しました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606