最新更新日:2024/05/08
本日:count up33
昨日:40
総数:74847
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

【6年】税金のはたらき(社会科)

画像1 画像1
 税金の種類や働きについて、小平市の歳入と歳出を調べたり、国税庁が作成しているアニメを見たりしながら学びました。税金がなくなった場合の生活(救急車が有料など)を知ることで税金の大切さにに改めて気付くことができました。

5月22日の給食

画像1 画像1
◎キムチチャーハン、ユーリンチー、かきたま汁、甘夏、牛乳

 「やった!から揚げだ!!」
給食の前から楽しみにしてくれていた児童がいました。
 から揚げもいろいろな種類がありますが、今日の『から揚げ』は油淋鶏といいます。中華料理の一つで、揚げた鶏肉とさっぱりした甘酢だれをからめて作りました。

 「今日もおいしかったです!」
 帰り際4年生が元気に声をかけてくれました。
 明日明後日のお休みもよく食べ、ゆっくり休んで、火曜日また元気に会いましょう!

土曜授業日です

おはようございます。今日は学校公開日の予定でしたが、緊急事態宣言発令中のため、中止になりました。公開はなしで、通常の授業を行います。土曜日ですが、給食も実施します。写真は6年生と1年生の一部のクラスの靴箱の様子です。ほとんどの児童が靴をきれいに揃えて入れていますね。このように、日常の一つ一つの事を丁寧に行うことが、学習への姿勢にもつながっていきます。これからも続けていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月21日の給食

画像1 画像1
◎ガーリックトースト、チリコンカン、カリカリポテトのハニーサラダ、牛乳

 今日の『ガーリックトースト』は人気メニューです。
6年生のとあるクラスでは、15人もの児童がおかわりを希望したほどの人気でした!
 サラダは、カリカリに揚げたじゃがいもと野菜をハニードレッシングで食べます。
野菜が苦手な場合も、ポテトと一緒だと食べやすいですね。

【ポプラ学級】 音楽 合奏に取り組んでいます。

画像1 画像1
 昨年度から取り組んできた「竈門炭治郎のうた」もそれぞれのパートと息もあい、とても素敵な合奏を完成させることができました。
 そして、新曲「 Ob‐Ra‐Di , Ob‐Ra‐Da 」に取り組み始めました。新しいパートに挑戦する子もいて、新体制での合奏が楽しみです。

4年 算数「わり算の筆算」

画像1 画像1
 今日、4年生はわり算の筆算の仕方を学習しました。
「たてる」「かける」「ひく」「おろす」の順番に注意しながら問題を解き、授業では、「難しい…」「できた!」とさまざまな声が聞こえました。
 わり算の筆算が得意になれるように、これからも頑張りましょう!!

【2年生】楽しく体験しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 20日(木)の1時間目に、「そらまめ」のさやむきを行いました。
 栄養士からさやのむき方を教えてもらい、挑戦してみました。
 最初はうまくいかなかった児童も、コツが分かるとどんどんむいていました。
 さややそらまめをよく観察して、絵を描きました。
 むいたそらまめが給食に出るので、「早く食べたい!」と言っていました。

今朝のパチェとアクアです

毎日雨の時間が多く、児童も外遊びがあまりできません。パチェとアクアも小屋にいる時間が多くなります。今朝は外に出してもらって元気よく跳ね回っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

旬のそら豆

画像1 画像1 画像2 画像2
◎5月20日の給食
中華丼、だいこんときゅうりの変わり漬け、そら豆、牛乳

 今日のそら豆は、2年生が1時間目にさやむきをしてくれました!
全部でおよそ1600粒!
がんばって9小みんなのそら豆をむいてくれました。
2年生の皆さん、ありがとうございました。
 
 そら豆というと苦手な児童が多い食べものです。
「苦手だったけど、試しに一つ食べたらおいしかった!」
という児童が何人もいました。
小さな事かもしれませんが、これも立派な成長ですね!

3年生 町探検

画像1 画像1
14日(金)、九小の南側の町探検に行ってきました。信号や通りの名前、公園の正式名称を確認しながら歩きました。「公園の名前が普段言っているのと違った。」「通りに名前がついているのを初めて知った。」などの気づきがありました。

調べ学習はじめました

画像1 画像1
【6年生】
一人一台のGIGA端末を使って、日光の自然についての調べ学習をしました。どの子も集中して、調べ学習に取り組んでいました。今後、日光東照宮や富岡製糸場等についても調べていきたいと思います。日光移動教室、楽しみですね。

朝の消毒風景と耳鼻科検診

放送委員会児童が放送室を消毒している様子です。
手の触れる場所を消毒しています。
今日は全校児童の耳鼻科検診です。緊急事態宣言の中でも、児童の健康診断は大切です。校医の井上医師と看護師さんが来て、準備を進めてくださっているところです。耳垢や耳に心配なところがあれば、お知らせがいきますので、受診をお願いします。

画像1 画像1
画像2 画像2

【2年生】動きからイメージして作りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の図工で「パックン人形」を作りました。
 紙を折って切り込みを入れ、くちばしのような形を作ると、パクパクと動かすことができます。
 その動きから、子どもたちは発想を広げて、ペンギン、ニワトリ、ひよこ、ネコなどの顔に見立てて絵を描きました。

【6年生】社会科「わたしたちの願いと政治のはたらき」

画像1 画像1
 平成26年に起こった広島県豪雨災害を事例として、被災者の思いや願いを受けた政治の働きについて学習しています。一人一台のパソコンを活用して、災害の様子を当時のニュース映像から調べました。

5月19日の給食

画像1 画像1
◎えびピラフ、タンドリーフィッシュ、大根と野菜のスープ煮、日向夏、牛乳

 焼き魚というと苦手な児童が多いですが、
『タンドリーフィッシュ』はカレーの香りで食べやすくなっています。
レシピをのせますので、試してみてください!
<swa:ContentLink type="doc" item="5505">タンドリーフィッシュレシピ</swa:ContentLink>

 日向夏は、宮崎県生まれのみかんです。
黄色い皮から実をはがして、白いうす皮といっしょに食べてみましょう。
日向夏の白いうす皮は、酸っぱさをやわらげてくれます。
「甘くてびっくりした!」
と、2年生の児童が驚いていました。

あいさつ運動

画像1 画像1
 先週、あいさつ運動を実施しました。写真は活動の様子です(今月の担当は、6年生とポプラ学級です)。南門と東西昇降口に立って活動しました。「先に笑顔で何度でも」をスローガンに取り組んでいます。元気な声であいさつしたり、会釈したりしてコミュニケーションをとっていました。

5月の生活目標【みんな仲良くしよう】

画像1 画像1
 今週の全校朝会(TV・GIGA端末を使用)で、月目標【みんな仲良くしよう】について話しました。みんなで仲良く過ごすために、
○自分の思いや考えを相手に話すこと
○友達とたくさん遊ぶこと
○共に、友に、優しくすること
について話しました。

3年生 交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
 19日(水)、警察署の方が自転車の乗り方について話をしてくれました。交通事故を防ぐために大事なことや自転車の点検の仕方などを教えてもらいました。学校でも、交通ルールを守って、安全に自転車に乗るように引き続き指導していきます。

【3年生の給食の時間】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
毎日おいしい給食をいただいています。
お当番の児童が給食の献立を発表しています。この後みんなで揃ってい「いただきます」をします。
授業の時と同じように、前を向いてそれぞれ、給食をいただきます。
おしゃべりしない分、しっかりと食べることができています。
今日はタンドリーフィッシュです。

人気のジャンボぎょうざ

画像1 画像1 画像2 画像2
◎5月18日の給食
みそつけめん、ジャンボギョウザ、ポリポリきゅうり、牛乳

 給食の人気メニュー『ジャンボぎょうざ』が久しぶりに登場です。
お皿からはみ出すほどの大きさは、給食ならではですね。
中には豚ひき肉とキャベツ、ニラ、にんにく、しょうが、玉ねぎが入っています。
写真のように、大きな皮を広げて、具を包んで、カリッと揚げて作ります。
 大きなギョウザでしたが、1年生から6年生までどの教室もよく食べていました!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606