最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:23
総数:74493
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

焼きカレーパン

画像1 画像1
◎5月31日の給食
焼きカレーパン、コールスローサラダ、豆乳チャウダースープ、牛乳

 焼きカレーパンは、手作りキーマカレーをパンにはさみ、パン粉をまぶして、オーブンでザクザクに焼いて作りました。
 歯が生え変わる時期の児童は、スープを浸けながらおいしそうに食べていました。
 5月の給食だよりにもレシピを掲載しています。
 揚げるよりもヘルシーで簡単です。よろしければお試しください!
<swa:ContentLink type="doc" item="5540">焼きカレーパンレシピ</swa:ContentLink>

ポプラ学級 図工「わたしの青空 ぼくの青空」

画像1 画像1
 絵の具で青空を表現しました。
 上の方を濃く、だんだんと薄く着色することでグラデーションをつけました。
 この空には自分の好きなものを浮かべ、自分なりの素敵な青空にしていきます。

3年音楽  「ドレミで歌おう」

画像1 画像1
 3年生は、鍵盤ハーモニカで「ドレミで歌おう」を学習しました。
 今回は、この曲を、鉄琴、木琴を使って合奏しました。楽しく演奏することができました。
 

離任式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 離任式をTV放送で行いました。子供たちも、朝からお世話になった先生方との再会を楽しみにしていました。
 学校を去られた先生方から一言ずつ言葉をいただいた後、関わりが深かった学年の教室へ代表児童が案内しました。各教室で、代表児童が手紙を読み、感謝の気持ちを伝えました。思い出を振り返りながら、感謝の気持ちを伝える素敵な一日になりました。
 

ポプラ学級 4月・5月のお誕生日会

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月・5月のお誕生日会を行いました。
 これまで「みんなが楽しめる会にしよう」をめあてに各グループで準備をしてきました。司会係、飾り係、ゲーム係、どの係もめあてを意識し、みんなで楽しい会を行うことができました。
※写真は、1組が制作した花紙を使った飾り「花の木」と4組が提案した「シュートゲーム」の活動の様子です。

人気のミートソース

画像1 画像1
◎5月28日の給食
スパゲティミートソース、ひじきとツナのサラダ、コーンポテト、牛乳

 今日はサラダにひじきが入っています。黒い見た目から苦手な人がいるかもしれません。ところが、ひじきには成長期のみなさんに大切な『鉄分』や、『カルシウム』がたっぷりです。
 ツナと一緒だと、食べやすいですね!

ポプラ学級 離任式

画像1 画像1
 昨年度までポプラ学級にいてくださった佐藤先生が、離任式で9小に来てくれました。
 久しぶりに会えて、子どもたちはとても喜んでいました。

4年 算数「わり算の筆算」

画像1 画像1
 先週から始まったわり算の筆算の学習を進み、3けた÷1けたの筆算が始まりました。「数が大きくなっても、筆算のやり方は同じだ!」という子どもたちの意見が出て、数が大きくなっても筆算のやり方は同じということを学ぶことができました。

【3年生】理科「チョウのからだのつくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生が、理科の時間にチョウの体のつくりを学習しました。ワークシートに色を塗りながら、体がいくつに分かれているのかを確かめました。
 また、足が体のどこに何本あるかや、チョウのような体のつくりをした虫のことを何というかについても学習しました。
 3年生の保護者の皆様、ぜひ、お子さんに聞いてみてください。

【6年生】全国学力・学習状況調査

画像1 画像1
 教科に関する調査(国語、算数)と生活習慣や学習環境に関する質問調査を行いました。いつもとは違う雰囲気の中で3時間、最後までよくがんばりました。来年受ける中学校の定期考査をイメージできたのではないかと思います(3時間の学力調査が終わりホッとしながら読書をしている様子です)。

旬のアジフライ献立

画像1 画像1
◎5月27日の給食
ごはん、アジフライ、塩だれキャベツ、もずくのみそ汁、牛乳

 『アジ』は、「味がよいからアジ」という名前がついたといわれています。一つ一つ衣をつけて、サクッと揚げて作りました。
 クセもくさみもないので、魚が苦手な人も食べやすいですね。特に高学年から人気でした!

【5年生】道徳「手品師」

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生が、道徳の時間に「手品師」という教材を用いて「誠実に生きる」とはどういうことかを考えました。
 大劇場への出演か、少年との約束か、手作りの心メーターを使って手品師の心情に迫りました。

校内ICT研修会

画像1 画像1
画像2 画像2
GIGAスクール構想の一人一台端末活用に向けて、研修会を実施しました。まずは教員が使いこなせるよう、毎日活用しながら、学習に取り入れていくことが必要です。研修を受けてきた主任教諭から、全体への伝達研修を行っています。研究主任も熱心に日々の授業に活用している方法を伝授しています。各学年でどのような活用ができるか研究はこれからもすすみます。

26日の給食

画像1 画像1
◎ごま菜ごはん、新じゃがのそぼろ煮、きびなごのから揚げ、冷凍みかん、牛乳

 今日のような和食の献立のとき、「最後にごはんだけ残ってしまった!」という人はいませんか?
 給食は全部食べることで、味も栄養もバランスがとれるように作られています。
 これから暑さが厳しくなります。元気に過ごせるように、給食でもみなさんを応援しています!

2年生 「シールから絵をかこう」

 今日、2年生はシールを使って絵をかきました。シールを重ねたり、切って貼ったりするなど工夫して絵を描いていました。
 イモ虫やお花、猫や犬などの動物をシールで作りました。色鉛筆で仕上げをして、色鮮やかな作品がたくさん出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

図工室から

画像1 画像1
6年生「マティスの表し方で」

 アンリ・マティスという画家を知っていますか?マティスははさみで色画用紙を切り、画面を構成するカットアウトという技法で作品を作りました。6年生もカットアウトの技法を使って、切った紙の構成を考えながら制作しました。

朝の登校の見守り

画像1 画像1
恵泉自治会の皆さんが、朝の登校時に見守りを始めてくださいました。ありがとうございます。「九小の子は挨拶をしてくれるから、気持ちがいいね!」とお褒めの言葉もいただきました。うれしいですね。

【生活指導部より】放課後の遊び方について

 新年度が始まって、2ヶ月が経とうとしています。改めて、放課後の遊び方についてお知らせいたします。学校でも、以下の内容について子供たちに指導していますが、ご家庭や地域でもお声掛けいただけると助かります。

1.交通事故にあわないために
○道路は正しく横断します。(信号を守る。横断歩道・歩道橋のあるところを渡る。)
○道路では、遊びません。通行する人や近隣の迷惑になるのと同時に、危険です。(キックスケーターやブレーブボードは道路で乗らず、公園で遊びましょう。)
○自転車は正しく乗りましょう。(二人乗りはしません。夜間は点灯して乗りましょう。)
○自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶりましょう。

2.安全に楽しく遊び、周囲の迷惑にならないために
○人の迷惑になる遊びや、危ない遊びはしません。また、遊んでよい場所(学校の校庭や遊んでもよい公園など)で遊びましょう。
○用水路等の水辺や危険な場所は、子どもだけでは行かないようにしましょう。
○他人の家の敷地にボールが入った時などは、その家の人に断ってから取らせてもらいましょう。勝手に出入りしたり遊んだりしてはいけません。

5月25日の給食

画像1 画像1
◎にんじんごはん、鶏肉のごま焼き、ミニトマト、田舎汁、牛乳

 今日のミニトマトは、小さな粒の中にビタミンがたっぷりつまっています。
 100gあたりの栄養素の量は、大きなトマトよりもミニトマトの方が、なんと2倍も多いのです。

「知らなかったよ〜!」
と、食べ終えた児童がお話ししてくれました。
 旬を迎えるミニトマト、ぜひお家でも食べてみてください。

不審者対応避難訓練を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は警察署の方に来ていただき、不審者対応避難訓練を行いました。
 警察の方に不審者役をしていただき、不審者が学校に来たときにどう行動するか児童、教職員ともに確認することができました。子どもたちも緊張感のある中、しっかりと訓練に参加していました。
 また中休みには、教職員向けの講習を行い、正しいさすまたや盾の使い方などを学ぶことができました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606