最新更新日:2024/05/08
本日:count up31
昨日:40
総数:74845
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

【ポプラ学級】ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間に、ティーボールをしています。ティーの上に乗せたボールをバットで打つベースボール型のゲームです。子供たちはルールを守り、楽しんで取り組んでいます。打つのもうまくなってきました。野球が得意な子を中心にチームで教え合う姿もたくさん見られました。

【1年生】じどう車くらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習で、自動車について説明する文章を書く学習に取り組んでいます。今日は、タクシーやバス、パトカーなど、知っている自動車の名前を発表したり、どんな自動車か説明したりしました。

【2年生】おもちゃの作り方をせつめいしよう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習で、おもちゃの作り方を説明する文章を書く学習をしています。今日は分かりやすい説明の仕方について考えました。子供たちは、文章の組立てを考えたり、接続詞を使って書いたりすることなど、これまでに習ったことを思い出していました。

【3年生】アルファベット

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 外国語活動の時間に、「EGG]「FISH」「GREEN」などの英単語を書く練習をしました。また、アルファベットカードを使って、言葉や単語を作りました。

【4年生】音楽 {エンターテイナー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は「エンターテイナー」(S.ジョブリン作曲/千田鉄男編曲)の合奏の学習をしています。
 演奏している楽器は、リコーダー、キーボード、木琴、鉄琴です。合奏は、3つの部分で構成されています。曲の最後まで演奏することができました。次は、打楽器を入れて合奏を仕上げていきます。リコーダーは、高いミの音に挑戦し、頑張って、吹けるようになってきました。みんなで力を合わせて合奏しています。

【5年生】都道府県クイズ

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語の時間に、英語で名物や特産品が書かれた日本地図を見ながら、どこの都道府県かを当てるクイズを作りました。ヒントは3つです。

 では、問題です。どこの都道府県でしょうか。

 ヒント1「Ramen」
 ヒント2「Hot Spring」
 ヒント3「Tancho Crane」

 正解は、北海道です。

 子供たちは、楽しみながら英語に親しみました。


 

【6年生】江戸時代のくらし

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会の時間に、学習問題をつくりました。子供たちは、江戸の町人の識字率が約30パーセント、武士の識字率が約100パーセントだったことを知り、江戸時代の人々がどのような生活を送っていたのかについて興味をもちました。

展覧会コラボメニューその1

画像1 画像1
◎ピカソのパン、ふしぎな卵のスープ、千切りサラダ、牛乳

 今週はみなさんの作品テーマとコラボしたメニューを給食にしています。
今日は1年生と2年生のメニューです。
 『ピカソのパン』は、イチゴジャム入りの生地をパンにのせて焼きました。
食べる場所によって、色も食感も違うパンは児童から好評でした。
 スープは2年生の作品にちなんだ『ふしぎな卵のスープ』です。
ホカホカの卵とカラフルな野菜がおいしいかったですね。
明日は4年生ビーンズくん』のメニューです。

【ポプラ1・2組】おしゃれなさかな

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工の時間に、ちぎり絵でおしゃれなさかなを作りました。子供たちは、いろいろな色の画用紙をちぎってのりで貼り付けながらさかなの形を作っていきました。さかなができた子は、周りの海の様子も考えて、表現しました。

【1年生】ビオラを育てよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科の時間にビオラの苗を植木鉢に植えました。子供たちは一人一人、自分の植木鉢の土をスコップで少し掘り、くぼみができたところに苗を植えて水をあげました。きれいな花を見て、とても嬉しそうにしていました。

【2年生】かけ算九九マスター

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間に、かけ算九九マスターに取り組んでいます。今日は、一人1台端末を使って3の段や4の段に取り組みました。子供たちは、上がり九九や下がり九九、ランダムに問題が出てくる九九など、いろいろな問題にチャレンジしています。

【3年生】小数ってどんな数?

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間に、小数の2.8がどんな数なのかを考えました。子供たちは、「0.1を28個集めた数」や「3より0.2小さい数」、「2と0.8を合わせた数」など、言葉や数直線や式に表しながらいろいろな考えを発表しました。

【4年生】平行な直線

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間に平行な直線について学習しています。子供たちは、平行な直線のかき方を教わり、定規と三角定規を使って丁寧にノートにかいていました。

【5年生】こみぐあい

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間にこみぐあいについて学習しています。6年生の割合の学習につながる問題です。それぞれ広さが違うA、B、Cの部屋にうさぎがそれぞれ違う数います。いちばん混んでいる部屋はどれかを考えます。子供たちは、1平方メートルあたりのうさぎの数を求めたり、うさぎ1匹当たりの面積を求めたりして数値でこみぐあいを表しました。

【6年生】大切にしたい言葉

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の時間に座右の銘となる言葉について学習しています。子供たちは、一人1台端末を使って座右の銘にしたい言葉を見付けました。「努力は裏切らない」「あきらめたらそこで試合終了です」など気に入った言葉をノートに書き出しました。

11月12日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎和風スープスパゲティ、ひじきサラダ、スイートポテト、牛乳

 スパゲティには、和風のだしが効いた温かいスープをかけました。
デザートのスイートポテトは、小平市産の『紅はるか』というさつま芋で作りました。
「スイートポテトと牛乳を順番に食べたらおいしかったです。」
「もう少し食べたかったな…。」
と、児童からも大好評でした!
レシピを載せますので、よろしければご家庭でもお試しください。
スイートポテトレシピ

【ポプラ学級】サツマイモほり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活単元学習の時間に、学級園で育てているサツマイモを収穫しました。今年は、少し小ぶりで全体的に数が少なかったですが、大きいイモが掘れて喜ぶ子供たちの姿もありました。
 葉っぱをとったサツマイモの弦を使って、クリスマスに向けてリースづくりをしていきます。

【1年生】ことばをたのしもう

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習で早口言葉に挑戦しました。子供たちは、「なまむぎ なまごめ なまたまご」「かえるひょこひょこ 三ひょこひょこ あわせてひょこひょこ 六ひょこひょこ」などの早口言葉を通して言葉のもつおもしろさを味わいました。
 教師が「早口言葉に挑戦したい人?」と聞くとたくさんの子が手を挙げました。挑戦した子が言い終わるたびに大きな拍手が起こりました。 

【2年生】にぎにぎねん土

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 図工の時間に、造形遊びをしました。今日は、粘土をぎゅっと握った形からイメージしたものを表しました。子供たちは、ハンバーガーとポテトや粘土板の青い色と合わせて海を見ながら休憩する人など、想像力を広げ、個性豊かに表現していました。

【3年生】日光をあつめると

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習で、日光について調べています。今日は、日光をたくさん集めると明るさや温かさはどうなるかを予想しました。子供たちは、明るさは「明るくなる」と考えました。でも温かさについては、「温かくなる」と「変わらない」という2つの意見が出ました。
 これから実験をして確かめていきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606