最新更新日:2024/04/23
本日:count up1
昨日:23
総数:74493
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

【6年生】展覧会児童鑑賞日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 展覧会の児童鑑賞日でした。子供たちは、体育館に展示している全学年の作品を鑑賞しました。

 6年生の作品は、平面作品「自画像」、立体作品「1枚の板から」、家庭科作品「おでかけエコバッグ」「創作作品」の4点です。

 明日20日(土)は、保護者鑑賞日です。どうぞお楽しみに!!

展覧会コラボメニューその5

画像1 画像1
◎きらっと光る味噌煮込みうどん、かわりサモサ、みかん、ジョア

 5年生『光研究所』のメニューです。
 5年生は『光研究所』という作品を作りました。
材料の組み合わせを考えて、「光がいい感じに見える装置」
を作ったそうです。
給食では、おいしい組み合わせを考えて、
煮込みうどんとサモサを作りました。
うどんの上の星のようなきらっとした形の、
オレンジ色のものは「かまぼこ」です。
うどんもサモサも大好評でした!
 次は6年生のコラボメニューです。

【ポプラ3組】4けた+3けた

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数の時間に、4けた+3けたの学習に取り組みました。子供たちは、計算の仕方が分かったようで、一人一人が問題の答えをすらすらと答えることができました。その後、かけ算やわり算など、個別の課題に取り組みました。

【1年生】かたちあそび

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に、似ている形を集める遊びをしました。図形の理解に向けて素地をつくる算数的活動です。子供たちは、家庭から持ってきた箱を「筒の形」「サイコロのカラチ」「ボールの形」「箱の形」の4つに分類しました。

【2年生】だがっきパーティー

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽の時間に、打楽器の音色の特徴を感じ取りながら曲を聴く活動をしています。今日は、カスタネットや小太鼓、ウッドブロックなど7つの楽器の音が入っている「だがっきパーティー」という曲を聴きました。子供たちは、号車ごとに担当の楽器を決め、その楽器の音色が出てきたら手を挙げました。どの子も耳を澄まして音色を聴きとっていました。

【3年生】キックベースボール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 体育の時間にベースボール型のゲーム「キックベースボール」を学習しています。バッターは、ピッチャーが転がしたボールを思いきり蹴ってベースを走ります。守りは、全員が転がったボールのところに集まり、「アウト」と言って座ります。アウトの声がかかるまでに回ったベースの数が得点になります。子供たちのチームワークもよくなってきました。みんな楽しみながら運動しています。

【4年生】冬の楽しみ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 国語の学習で、冬の行事に関わる言葉を集めました。学習用端末の検索サイトで調べ、マインドマップを端末で作成しました。集めた言葉をもとに冬の行事かるたを作って遊ぶ予定です。

【5年生】図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生「展覧会に向けて」
いよいよ今週末には展覧会です。5年生も展覧会に向けて作品とは別にとあるものをつくってくれました。入ってすぐ目にはいるはずです。ぜひお楽しみに!

【6年生】街角

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写(国語)の時間に、毛筆で「街角」を練習しました。今日のめあては、中心線を意識することと、一画ごとの「始まり」と「終わり」の筆遣いに気を付けることでした。子供たちは、静かに集中して筆を動かしていました。

展覧会コラボメニューその3

画像1 画像1
◎ギコギコトントン野菜カレー、小平カルちゃんサラダ、牛乳

 3年生はのこぎりを使って『はじめてのギコギコ』という作品を作りました。
給食ではのこぎりは使いませんが、
たくさんの野菜がゴロゴロっと入ったカレーライスを作りました。
秋らしく、さつま芋ときのこが入っています。
どの季節も、カレーは大人気メニューですね!
ほとんどの教室で完食でした。

【食育】カルシウムって?

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の総合的な学習の時間に、栄養士の先生に来ていただいて食育の授業をしました。子供たちは、カルシウムに骨を丈夫にする役割があることを知りました。また、食べ物の中に入っているカルシウムの量を予想し、牛乳やししゃも、小松菜のおひたしなどにカルシウムが多く含まれていることが分かりました。

【ポプラ学級】歌おう演奏しよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 音楽の時間に歌や合奏に取り組みました。先生のピアノ伴奏に合わせて1・2組は、「カノン」の合奏練習をしました。子供たちは、鉄琴や木琴を一生懸命に演奏しています。
 3・4組は、「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」の合奏練習をしました。ウクレレやキーボードや木琴に分かれて演奏しています。

【1年生】じどう車くらべ

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の学習で、説明文「じどう車くらべ」の読み取りに取り組んでいます。今日は、問いになっている文「それぞれのじどう車は、どんなしごとをしていますか。」「そのために、どんなつくにりなっていますか。」の2つを見付けました。子供たちは、教科書に線を引き、ワークシートに書き込みました。
 音読練習にも取り組んでいます。

【2年生】ボールけりゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間、「ボールけりゲーム」に取り組んでいます。子供たちは、真ん中に並んだボールをドリブルで運び、相手チームが守っているゴールへシュートします。時間内に多く得点を入れたチームの勝ちになります。楽しみながら運動していました。

【3年生】元

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語(書写)の時間に、毛筆で「元」を練習しました。3学期の書初めにもつながる学習です。子供たちは、曲がりの筆遣いに気を付けながら集中して書いていました。

【4年生】世界にほこる和紙

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語の時間に、説明文「世界にほこる和紙」を学習しています。この学習後の12月には、総合的な学習の時間に紙漉き師をゲストティーチャーに招き、和紙づくり体験を予定しています。
 今日は、全文の段落分けして、10の段落で構成されていることが分かりました。

【5年生】ティーボール

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育の時間に、「ティーボール」に取り組んでいます。バッターはティーの上に乗せたボールをバットで打ち、全速力でダイアモンドを駆け抜けます。守りは、ボールを取ってセカンドべース付近のフラフープに全員が集まり、「アウト!」と言って座ります。バッターはアウトになるまでベースを進めます。1塁1点、2塁2点、ホームベースまで返ってくると4点入ります。
 運動の得意な子も苦手な子も、みんなが楽しめるようにルールを工夫しています。

【6年生】反比例

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 算数の時間に、反比例について学習しました。水を入れる時間と1分あたりに入れた水の量との関係を表した表を読み取り、時間が2倍、3倍・・・になるにつれ、入れた水の量が二分の一倍、三分の一倍・・・になっていることが分かりました。子供たちは、XとYを使って反比例の関係を表しました。

【読書月間】喜平図書館員によるブックトーク

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 小平喜平図書館の職員の方に来ていただき、「登場人物の名前」というテーマでブックトーク(本の紹介)をしていただきました。
 紹介していただいた本は、「がんばれヘンリーくん」「王さまと九人のきょうだい 中国の民話」「落語絵本じゅげむ」「番ねずみのヤカちゃん」「ルドルフとイッパイアッテナ」「ふゆめがっしょうだん」の6冊です。
 子供たちは、真剣にとても集中して話を聞いていました。紹介された6冊の本は、12月3日まで九小図書館に置いてあります。

展覧会コラボメニューその2

画像1 画像1
◎ごはん、ビーンズくんと豚肉のかりんと揚げ、大根ナムル、みそ汁、牛乳

 今日は4年生『ビーンズくん』のメニューです。
4年生は大豆の『ビーンズくん』のお家を作りました。
給食室では、大豆・さつま芋・ぶたにくをカリッと揚げて、
ごはんによく合うおかずを作りました。
4年生からは、
「ビーンズくん、おいしくて全部食べちゃった!」
「カリカリでおいしかったよ。」
と、大好評でした。
 明日は3年生『はじめてのギコギコ』のメニューです。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606