最新更新日:2024/05/01
本日:count up10
昨日:13
総数:74696
誰にでもやさしく、誰からも愛される学校 〜一人を大切に、みんなを大切にする学級・学校づくりを通して〜

令和2年度1学期終業式

 6月1日から学校が再開され、無事に1学期の終業式を迎えることができました。短い期間でしたが、子どもたちは、分かること、できることを増やしながら、一歩ずつ成長していました。
 ご家庭でも、お子さんの成長を振り返ってみてください。

【6年生】 走り幅跳び

画像1 画像1
 6年生は体育の授業で走り幅跳びを実施しました。
 踏み切りのタイミングなどを考えながら、少しでも遠くに跳べるように、精いっぱいがんばっていました。

図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
「すきま図工」
 図工では、課題の題材が早く終わった後のちょっとしたすきま時間を使い工作を行います。今までに使ったことのある材料や技法を生かして思いついたことを表します。「すきま図工」では、題材と違った児童の考えが現れることがあり、楽しみです。
※作品解説
 左の写真:ミラーペーパーとプラスプーンを見ると、すぐに作られた作品です。ミラーペーパーのちょうどよい硬さにより、うちわにも使える手鏡となりました。材料を加えることで用途が増えました。
 右の写真:「ひまわり」 CDに洗濯ばさみで花びらをつけて、真ん中の凸凹をホットボンドを使って表しています。連続して洗濯ばさみをつけることで花びらのように見えた気づきから、作られています。

睡蓮の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 東昇降口(児童玄関)前の水槽に、睡蓮の花が三つ咲いています。花の数が増えました。

グリーンカーテン

画像1 画像1 画像2 画像2
 南校舎の南側に植えてあるゴーヤの弦が伸びました。右側の写真は、南校舎内のランチルームからの眺めです。

青空!

画像1 画像1
 久しぶりに、20分休みの時間に青空が現れました。校庭で、子どもたちが元気に遊んでいます。

図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
「清掃時間」
 図工室では、清掃時にたくさんの作業があります。図工の授業を行う環境を整えるために、掃き掃除はもちろん、拭き掃除、流し磨き、材料の整理・整頓、道具の整備などを行っています。今年度は4年生の児童が担当してくれています。1学期お疲れさまでした。
 ※写真は色ごとに分けて先を削った色鉛筆と、電動糸鋸で角を整えた木っ端です。これらも、4年生が整理しました。

好評だったカレーパンと最終日の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎7月17日(金)牛乳 焼きカレーパン 豆腐とレタスのスープ ミニトマト
 焼きカレーパンは、いつものパン屋さんに持ってきてもらったパンに、給食室で作ったカレーをはさみ、パン粉をつけてオーブンでこんがりと焼きました。子どもたちだけでなく、たくさんの教職員から「おいしかった!」という声が届きました。大好評のメニューでした。

◎7月21日(火)牛乳 あんかけ焼きそば 枝豆 りんごシャーベット
 今日は1学期の給食最終日です。この期間のコロナ対策の給食は大変なことが多かったですが、子どもたちは、給食のきまりを守ってよくがんばってくれました。最後の給食は冷たいりんごシャーベットを楽しみました。

睡蓮の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 東側昇降口(児童玄関)前の水槽に、睡蓮の花が咲いています。鮮やかな白い花です。

【3年】 社会科 〜わたしたちの小平市〜

画像1 画像1
 3年生は、社会科の時間に自分たちの住んでいる小平市について学習しています。
 今日は地図を見ながら、畑や用水路について知り、小平市の農作物等について学びました。

今週の給食

画像1 画像1 画像2 画像2
◎7月13日(月)牛乳 キムチチャーハン 魚のクラッカー揚げ トマトと卵のスープ
 キムチチャーハンは、1年生では「少し辛いよ」という子どももいましたが、4年生では「もっと辛くして」という声がありました。人気メニューなので、みんなよく食べていました。

◎7月15日(水)牛乳 冷やしわかめうどん 鶏肉とポテトの揚げ煮
 揚げ煮には、いつもの玉ねぎやにんじんの他に、季節の小平産のなすをいれました。子どもたちもなすを見つけて、「好きだな」「苦手だな」と話していました。苦手だと言いと言っていた子も、「食べたらおいしかった。」と声をかけてくれました。

食物アレルギー研修会

画像1 画像1
 昨日(15日)、子供たちが下校した後に、教職員の食物アレルギー研修会を行いました。エピペン練習用トレーナー(写真)を使って、エピペンを打つ練習をしました。また、学校で子どもに食物アレルギーが起きた場合のシミュレーションを行い、その対応を協議しました。

図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生7月の学習「絵の具でゆめもよう」
 絵の具を使っての新しい技「モダンテクニック」と、様々な道具を使って、ゆめもようを表そう。どんな模様ができるかな?

アサガオの花(1年) ゴーヤの花(4年)

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年の担任の先生たちが育てているアサガオに、花が咲いています。また、4年生の学級園で育てているゴーヤの花が咲いています。黄色い可憐な花です。

図工室から 〜1m展〜

画像1 画像1 画像2 画像2
 図工室前に、1mの長さの物を展示してあります。1mの長さの大根の模型等々。
 ソーシャルディスタンスの基本となる1mの長さを、見て感じ取ってもらいたいと願ってのミニ展示会です。

6年生 音楽の授業

画像1 画像1
 6年生はハンドベルで「さんぽ」の演奏に挑戦しました。
 1人1音担当し、心の中で歌いながらタイミングよく演奏することができました。それぞれのクラスの演奏の様子をビデオに録画したものを、1年生に見てもらおうと思っています。

【ポプラ学級】 昔遊び

画像1 画像1 画像2 画像2
 ポプラ学級では昔遊びを体験していました。
 児童たちは外ではじゃんけんグリコ、教室ではお手玉やゴム跳び、輪投げなどをして楽しんでいました。

今週の給食より

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
◎7月6日(月)牛乳 トマトのピザトースト ベーコン煮 バレンシアオレンジ

 小平のおいしいトマトをのせたピザトーストです。パンにピザソース(ケチャップ)を塗り、トマト、チーズをのせて焼くだけなので、朝食にもおすすめです。ハムも一緒にのせるとさらにおいしくなります。

◎7月7日(火)牛乳 五目まぜずし 天ぷら(にぎす・かぼちゃ) 七夕汁

 七夕の行事食です。七夕汁には、天の川にみたてたそうめんとお星さまのかまぼこを入れました。

図工室から

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生7月の学習「くるくるクランク」
 クランクとシャフトを組み合わせた装置を作ります。かたい針金をペンチで曲げ、シャフトをつけて箱に組み込めばやっとスタート地点です。重要な課題は、「この装置の動きをどうやって工作にしようか」ということです。

2年 なすが実りました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 なすが実りました。きれいな紫色です。立派ななすです。北校舎のそばにある学級園にも、青紫色の紫陽花がきれいに咲いています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
小平市立小平第九小学校
〒187-0011
住所:東京都小平市鈴木町1丁目82番地
TEL:042-341-4340
FAX:042-341-3606